3つもウ◯チ出た!(笑)




明日から3月だというのに、相変わらずマイナス20度の朝を迎えてます(≧∀≦)でも、お日さまが高くなり、日中は雪融けが進んでます。交差点付近は大きな水たまりができ、渡るたびにちゃっぴーを抱っこ。

小公園も雪が融け進み少し舗装路が見えるように…
夕陽ケ丘通り沿いに東陵運動公園へ。
三楽園橋には北見の植物を紹介するこんなパネルがたくさんあるよ!

夕方、東陵運動公園までお散歩。空はすっかり春めいてきました。陸上競技場や野球場、テニスコート、体育館に武道場などがあり、広い敷地は車が通らないので、わんこのお散歩には最適です!

運動公園の道立体育館前で。
雪で埋まってた遊歩道も開通!
陸上競技場の周りをお散歩。左はほんとはパークゴルフ場なのだ。
空が春っぽいよ!
春の匂いよりわんこの匂い…
高校生のお姉ちゃんたちが走ってきたよ!

パークゴルフ場を抜けて、裏道からそのまま野付牛公園の森へ行くと、ポプラの巨木が迎えてくれます。北海道らしいワイルドさが感じられる森は、ちゃっぴーもお気に入りですよ。

野付牛公園の森まで来たよ。
ポプラやエゾマツ、トドマツ、ハルニレの大木がたくさん!
北網圏北見文化センター前で休憩。

ちゃっぴーは帰り道、年金事務所前で抗議のウ◯チをしてから帰宅(本日3つめ!笑)今日は、6.2km、8,800歩のウォーキングでした(^_^)

↓…ブログランキングに参加中です。よろしければポチリと…↓
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

思わぬところに五輪効果が…




冬季五輪としては、過去最高のメダル獲得となった平昌オリンピックが閉幕しました。たくさんの感動を頂きました!カーリング娘達の活躍で、北見も一躍有名になってしまいました。これまでは、断水の街、ガス漏れの街など、負のイメージで全国紙を賑わせていた北見市。LS北見のおやつタイムの放送で紹介された、お菓子の清月さんの『赤いサイロ』が品切れ状態とか…。実は、このお菓子を作っている工場は、ちゃっぴーのお散歩コースの途中にあるのだ!と、言うわけで今日は常盤公園コースをお散歩。

久しぶりに常盤公園コース!川沿いで寒いし…
今朝もマイナス20度で、パッとしない天気。
雪は少し下がってきたかな…
昨日お風呂に入ってふわふわのちゃっぴー!

久しぶりに行くと、公園の池に2羽のハクチョウさんが…。ちゃっぴーと近づくと、お腹を空かせていたのか、こちらに寄って来ました。ちゃっぴーのおやつをあげたら、パクパク食べてましたよ(^_^)

いつの間にかハクチョウさんがいたよ!
ちゃっぴーがいても寄ってきてくれました!

帰り道、『赤いサイロ』の工場の前を通ったら、職員の駐車場がいつになく満パイ!フル稼働で製造中の模様。あま〜い香りが漂ってました。

営業車のドアにはもちろんこれ!
『赤いサイロ』フル稼働で製造ちぅ!あま~い香りが漂ってるよ!
急に冷え込んできて、寒いから早く帰るよと話しかけたら…
「ちょっと何言ってるかわかんないんですけど…」的な反応(笑)

しかし、『そだね〜』は、北海道弁かなぁ?お父ちゃんは、聞いたこともつかったこともないけど…このおかげで、富良野の西本伸顕氏の『笑説 これが北海道弁だべさ』が再びブレークしているらしい。五輪効果はどこまで…

以前お世話になった西本氏著の『笑説 これが北海道弁だべさ』。お父ちゃんの愛読書である。
↓…ブログランキングに参加中です。よろしければポチリと…↓
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

雪が融け始めたよ




朝はまだマイナス20度を下回ってますが、日中は雪融けが進むようになってきました!

図書館前で女の子に「わんちゃん、まってー」って、呼び止められたよ。

街中はアスファルトが見え始め、雪上の黒いところは穴が開いてきました。太陽さんの位置が高くなってきましたね〜(^_^)

ここはロードヒーティングだけど、かなり舗装が見えてきました。
学園通りから夕陽が丘通りに行くとこ。

ちゃっぴー、午前中はお母ちゃんとその辺をお散歩。夕方はお父ちゃんと、東陵公園までガッツリお散歩。途中、先日買ったパンが美味しかったので、再び『夕陽ヶ丘ベーカリー』さんへ。お店の女性店主さんが、わざわざちゃっぴーを見に外まで出てきてくれました!ブログも見てくれて感謝です!

先日のパンがおいしかったので、また買いに来ちゃった!
ハロワ前のローソンでお父ちゃんコーヒーブレイクちぅ。
ちゃっぴー、何見つけたん?
↓…ブログランキングに参加中です。よろしければポチリと…↓
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

裸足でお散歩したよ!




昨日は極寒で、朝マイナス23度だったのに、今日は一転プラスの気温になりました!最高気温は2.5度、春のような陽気で、ちゃっぴーは久しぶりに裸足でお出かけ(^_^)

いつ以来か覚えてないほど久々に裸足でお出かけ!
いつもより軽快な足取り(笑)!
暖かいのはうれしいけど、あちこちに水たまりが…
市民会館のある屯田公園に来たよ。
なんとなく春っぽい空!

もう、嬉しそうにリードを咥えて「走ろ〜!」と、何度もダッシュを要求。おかげでお父ちゃんは、汗でシャツがベタベタ…(≧∀≦)

雪がいっぱいだけど、あんよ全然冷たくないよ!
ハッカ記念館もなんとなく春っぽい?
出た!『そっち行かない!』と、ダハンコキ!
あったかいので北見神社までお散歩延長!

昨夜も雪かきでお疲れのお父ちゃん。今日は軽めに5.4kmのお散歩でした。来週からは、一気に気温が上がりそうです!春近し…かな⁈

↓…ブログランキングに参加中です。よろしければポチリと…↓
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

嬉し悲しい再会…




今日は、いつもと違う道からハッカ記念館までお散歩。小町泉通り沿いを歩いていると、JAきたみらい(農協)近くに、小洒落た木工芸品のお店『Q太郎』商店が目に留まります。

ちゃっぴーがどうしてもここで写真を撮れと・・・
いつもと違う道、南仲町公園の横を通って小町泉通りへ。

ここ2年ほど、ずっと気になっていた事があります。夏場、穏やかな天気の日にハッカ記念館へ行くと、仲の良い老夫婦によくお会いしました。ちゃっぴーをとても可愛がって下さり、ちゃっぴーのためにいつもオヤツまで用意してくれていました!(下記の3枚の画像は2015年の8月の画像です)

大好きな老夫婦を見つけて駆け寄るちゃっぴー!
すっかりなついて老夫婦と触れ合うちゃっぴー。
おじいちゃんもおばあちゃんも大好き♡

ある日の夕方以来、ぱったりとお会いすることがなくなり、記念館に行くたびに、ちゃっぴーとお二人の姿を探したものです。『Q太郎』商店は、その老夫婦の息子さんご夫婦が営んでいるのです。今日は、思い切ってお店の中へ…。奥様がにこやかに迎えてくれました。事情を話すと、おじいちゃんは2年前に亡くなられた、と…心の奥で怖れていた答えが。優しいおじいちゃんの笑顔が、鮮明に脳裏に浮かびました。

美しい仕上げの素敵な作品ばかり!
すべて手作り、手描きの作品です。
木のぬくもりとやさしくてかわいらしい図柄が魅力です!

おばあちゃんはご健在で、「お呼びしましょうか?」と、わざわざ奥から呼んでくださり、店の外に繋いでいたちゃっぴーと、およそ2年半ぶりに再会!ちゃっぴーも覚えていたようで、しっぽを振って抱きつきます!以前と同じように、おばあちゃんは優しくちゃっぴーを撫で、喜んでくれました。

久しぶりに元気なおばあちゃんと再会!うれしくて抱き付くちゃっぴー。
仲良くカメラ目線でツーショット!

また、暖かくなったらお会いしましょうと別れ、記念館へ。悲しくて、嬉しい再会。なんだかおじいちゃんがいるような気がして、東屋に目をやるお父ちゃんでした。

もうおじいちゃんには会えないね・・・
蒸溜館の前に本物の流氷があったよ!
新たなアイスキャンドルも飾られてました。

帰宅後、お土産に買った『作品』を眺めながら、お二人とのふれあいを懐かしみました。『Q太郎』さんの商品は、すべて一点ものの手づくりで、図柄もすべて奥様手描きのものです。量産品の商品ではなく、仕上げのしっかりとした『作品』です!オホーツク木のプラザにも作品や遊具を提供していますので、そこでも見られますが、ぜひ一度お店で手にとって、完成度の高さを感じてみて下さい!

どちらも手描きなんですよ!とっても素敵!
↓…ブログランキングに参加中です。よろしければポチリと…↓
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

『気になるパン屋さん』に行ってきたよ!




先日のどか雪の後、ようやく歩道の除雪が入り、今日は安心してお散歩できました。今朝は快晴のため、マイナス24.3度まで冷え込みましたが、天気が良かったので、午後から気温が上がり、3時過ぎにお出かけ。

今日はほとんどの歩道が通れたよ。でも雪の壁が・・・
ちゃっぴー、あくびかいっ!

先日、定休日で入れなかった『気になるパン屋さん』に行ってみました。夕陽ヶ丘通りにある、『夕陽ヶ丘ベーカリー』さん。

先日は定休日で入れなかったパン屋さん!

お店に入ると、とてもきれいで、パンの美味しそうな香りが…許可を頂き、商品をパチリ!何種類か買ってきて、ちゃっぴーとご飯前に味見。サクサクの生地のアップルパイは、上品で豊かなバターの香りが食欲をそそります!残りは夜食と明日のお昼に取っておきます(^_^)

定休日は毎週水曜日だよ。6時まで営業!
今日はお客さんが多くて、ほとんど売れてしまったようです。どれも食べやすそうな大きさでおいしそう!
アップルパイと豆パン、アンパン、アップルジャムのジャムサンドを購入!

相変わらず雪の壁を見ながら、東陵公園までお散歩。久しぶりに市民プールの敷地内で遊んでから帰宅。

青葉通りに盆栽のようなエゾアカマツが!雪山の高さは2m以上!
久々に市民プールへ。トレーニングルームの前で。
エントランスも立派だよ。
今の気温はマイナス5度くらい。中は温かいんだろうなー…

今日は、軽く5.5kmのウォーキングでした…昨夜の雪かきの疲れが(ー ー;)

↓…ブログランキングに参加中です。よろしければポチリと…↓
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

ひぇ〜、大雪になったよ!




北国としては、割と降雪量の少ない北見ですが、ひと冬に3〜4回ほど、どか雪になることも…昨日の夕方から降り始めた雪は、猛吹雪となり、今朝外を見ると、吹きだまった雪が砂丘の風紋のようになってました。パウダースノーなのに吹きだまった雪は固く締まり、ズシリと重くなるのです。

除雪車が家の前に山のように雪を置いていきました!
町内会を通ってお散歩にお出かけ。
みんな家の前の雪かきをしてたよ。

今日は深夜まで雪かきですが、昨日もお散歩に行けなかったちゃっぴーのために、夕方ちょこっとだけお散歩に。歩道はまだ除雪が間に合わず、一部しか通れません。除雪の雪がうず高く積まれ、両側に高い雪の壁がそびえ、ちゃっぴーは前しか見えなくてつまらなそうでした。

除雪された歩道も雪の壁が高くて、ちゃっぴーは空しか見えません!
周りが見えないからつまんない・・・
お父ちゃん、帰ろ~。
久しぶりに神社の境内を抜けて…宮司さんも雪かきちぅ!

現在、マイナス10度。これから夜まで雪かきです!もう、雪を捨てるところが無くなりそうです(≧∀≦)

↓…ブログランキングに参加中です。よろしければポチリと…↓
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

また新しい出会いが




昼近くになってから、ちゃっぴーとお昼ご飯を買いにベーグル屋さんまでお散歩。若松通りから中央図書館前まで行くと、あとはちゃっぴーがお店まで道案内してくれます(^_^)

図書館前はいつも雪がないよ。床暖?
ここから先は、ちゃっぴーが道案内してくれます!
お父ちゃん、早く行こー。
ちゃんと芸文ホールの前を抜けて…
裏道からベーグル屋さんに道案内してくれました!

お店に入ると、「ちゃっぴーのパパさんですか?」と、女性の店主さんに声をかけられびっくり!ブログのコメント欄だけのお付き合いでしたが、今日初めてご対面です!トイプードルのシェリーちゃんにも会わせてもらい、店の前に繋いでいたちゃっぴーをわざわざお嬢さんも一緒に見にきてくれました。おまけに美味しそうなカリカリさん(名前が分からないw)まで頂いちゃいました!ちゃっぴーは、ベーグルの袋にひたすら鼻を突っ込んで愛想なし(≧∀≦)

お店の入り口前で待つちゃっぴー。
たくさんの種類のベーグルが…どれもおいしそうです!
カリカリさんのおやつまで頂いちゃいました!ちゃっぴーと食べたよ!

夕方は、市民会館までお出かけ。南大通りで、小学6年生くらいの3人組の女の子が、ちゃっぴーに釘付け。ちょうど信号待ちで、ちゃっぴーに『こんにちは』を促すと、トコトコと女の子達の足元に…女の子達は、「かわいい〜!」と、大喜び!駅前の国道でも、英会話スクールから出てきた親子連れに一目惚れされたちゃっぴーでした(笑)

中学校のグランド脇から夕方のお散歩に出発。
旧ふるさと銀河線のガード下のお気に入りの場所。
市民会館。今日はイベントがないのか、人がおらず。
もちろん、ハッカ記念館へも!
ライトアップで使われたアイスキャンドルが積まれてました。

ちゃっぴーのおかげで、いろんな人との繋がりができ、幸せなお父ちゃんです。ただオシッコの匂いをクンクンしながら歩いてるだけだと思ってたちゃっぴー…人と人を繋げる力があったんだね♡

↓…ブログランキングに参加中です。よろしければポチリと…↓
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

気になるパン屋さん




平昌オリンピック、日本選手の活躍で盛り上がってきましたね!ハーフパイプの平野歩夢選手、カッコよかったな〜(≧∀≦)…惜しくも銀!

今日はあったかいので、薄手の服着てお出かけ!
駅前の小公園は雪がいっぱいだよ~。

さて、今日も快晴の北見です!日中はかなり暖かく、夕方、以前から気になっていた新しいパン屋さんに行ってみました(^_^)ちゃっぴーもワクワクしながら、夕陽ヶ丘通りへ。その名も『夕陽ヶ丘ベーカリー』!真新しい看板が見えてきました…しかし、なんと定休日‼︎

前にお散歩中に見つけて気になっていたパン屋さん。定休日でショック!
ちゃっぴー、気分直しに運動公園に行こか?
スズメさんのおうちかな?

仕方なく、ちゃっぴーとスゴスゴと東陵公園へ。シラカバ並木が快晴の空に映え、とてもキレイです。そのまま野付牛公園に寄って帰宅。

かわいいトイプードルちゃんに会ったよ。
シラカバに青空…北海道の風景だなぁ。
今日はほとんど人に会わず…
穴は必ず覗かないとね!
裏道から野付牛公園まで来てみたよ。ポプラの木がたくさんあるよ!
春の空っぽくなってきた!

のんびり2時間のお散歩でした!ちゃっぴー、今日はウ〇チ💩くん、3つも出たよ!(笑)

↓…ブログランキングに参加中です。よろしければポチリと…↓
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

遭難しかけた(≧∀≦)




昨夜4時間の雪かきで足がへろへろのお父ちゃんです。今朝の気温はマイナス21度。まだまだ冷たい風が吹き、春が遠い北見です。

昨日おばあちゃんちに行ってきたよ!2日ぶりにお父ちゃんとお散歩!
いきなりあくびかいっ!

新しく建設中の橋の様子を見に行こうと、久しぶりに常呂川の堰堤に。ここは、除雪が入らないので、人が歩いて出来た道だけが頼りです。わずかに道が延びていて、工事中の橋の方に向かっていました。わんこの足跡もあるし、大丈夫そうだなと判断し強行!しかし、しばらく行くと、道は土手下の民家に消え、橋まで150mは真っ白な吹きだまりに…ちゃっぴーを抱いて、強行突破!膝までの雪が、だんだん深くなり、太ももまで埋まりながら歩く事10分。息が上がり、足はつりそうだし、ちゃっぴーは重たいし…八甲田山死の行軍を連想しながら、なんとか工事現場の駐車場に到着。

久しぶりに来た常呂川の堰堤。わんこの散歩した跡が…
わずかな道を走るちゃっぴー。しかし、この先で悪夢が…(>_<)
なんとか堰堤を脱出!恐るべし、冬の堰堤!
まだ息が上がって歩けないお父ちゃんを待つちゃっぴー。

着ていた服は汗でビショビショになり、呼吸が落ち着いたのは、野付牛公園に着いてからでした(≧∀≦)

枯れ草見つけるとうれしいみたいです。
田端ふれあい公園は深い雪に…残念!
雪の中からハスキーちゃんがこちらを見ています。どこにいるでしょう?
野付牛公園についたよ!やっと呼吸が…
ちゃっぴーは元気だなぁ。
北網圏北見文化センターで一休み。お父ちゃん体が冷えてきた…

帰り道は、その汗が冷えてしゃっこい(北海道弁で冷たいの意)のなんの!ふと、思い出したら、去年も同じ経験を…まったく学習能力のないお父ちゃんでした(笑)

↓…ブログランキングに参加中です。よろしければポチリと…↓
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村