少し雪がつもったよ!

昨日、まだ雪が積もりそうにないと投稿したら、なんと夜から未明にかけて雪が!早朝は、裏の緑道が白くなるほど積もってましたが、9時頃には草地以外は消滅。

10時過ぎには地面が見えてました。

今朝の最低気温はマイナス6.2℃で、日中の最高気温はマイナス2.4℃。14時過ぎにお散歩に出かけた時はマイナス3.5℃ほど。風が強く寒かったので、ちゃっぴーは今季初の冬スタイルでお出かけしました。

お散歩から帰ってきた時の気温はマイナス4.9℃でした。
久々の雪にちょっと嬉し気なちゃっぴー。

相変わらず雪の融け残ったところを選んで歩くちゃっぴー。わずかに積もった雪で今季初のホリホリも披露。

あえて雪のある所を歩く。
イチョウの落ち葉に積もった雪。
今季初ホリホリ…
風がちめたいよ~。
強風で耳がひっくり返ってるし!

バス会社裏の小さな公園でちょこっと雪遊び。でも大半は融けちゃってました。今日は最高気温がマイナスの真冬日。着てたおよふくがちょっと寒かったのか、信号待ちの時は少し震えてました。もうちょっと厚手の服にしたらよかったね…ごめんね。

公園の草地には、まだ結構な雪が残ってました。
でも、ほとんど融けちゃったね。
近っ!
小町泉通で。
舗装は乾いてたよ。
雪があるところを見つけると迷わずその上を歩く。
ハッカ記念館。寒かったけど結構お客さんがいたよ!

ハッカ記念館は、この寒さの割に結構なお客さんが入ってました。薄荷蒸溜館横の芝生には、まだ雪が残っていて、少し雪遊びを楽しめたちゃっぴー。気温がまた下がってきたので、いつものローソンで買い物した後は少し早めに帰宅。

蒸溜館横の芝生には雪がいっぱい残ってた!
久しぶりの雪遊び楽しかったね!

来週末は、いよいよマイナス二桁の気温に突入するとの予報です。いよいよ本格的な冬が来たようです。

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

積雪はまだだよ

天気予報では、今日の午後から明日にかけて雪が降るとのことで、午前中のうちにお散歩してきました。気温は7〜8℃で、やや風が冷たかったのでちゃっぴーは暖かいおよふくでお出かけ。

内側がフリースのあったかいおよふく着てお出かけ!
風が少し冷たい…

久しぶりに東陵運動公園まで。いつもより近道して、緑道伝いに行ってきました。秋に見事な黄葉を楽しませてくれるイチョウ並木のイチョウの上部がバッサリ切られていてショック!電線の保護のためなのは分かるけど、景観が台無しです。

立派なイチョウ並木がバッサリ切られていて悲しい…
今年は暖冬なので落ちた銀杏が匂うよ(笑)。

いつもは違う道から行くのですが、今日は緑道沿いにある泉第二公園にちょこっと寄り道してひと遊び。古くて小さな公園だけど、ちゃっぴーはなぜか大好きな公園です。

泉第二公園でひと遊び。
小さな公園だけど、ちゃっぴーのお気に入りです。

国道を渡ってから、少し街中を歩いて東陵公園へ。歩いてる人にはほとんど会いません(笑)。少し寒くなると近間でも車で移動する北海道民…歩け~!

街中を通って東陵公園に向かいます。

かなり久しぶりに来た東陵公園。ジョギングやウォーキングを楽しむ市民が結構いました。サッカー・ラグビー場、野球場、テニスコート、陸上競技場を眺めながら、最後にパークゴルフ場を通り抜けて公園を後に。

久々の東陵公園のサッカー・ラグビー場。
春はヤマザクラがキレイなとこ。
林の中を散策。
野球場横の広場。シラカバ並木がステキです。
あご下のオケケが伸びたな~。
この後かけっこしたよ!
切り株から新しい枝が伸びてる。
テニスコート裏のシラカバ林。
ちゃぴの後ろにあるのはポプラの木。こぶがあるのが特徴です。
手前2本はシラカバ、その後ろのベージュがかった樹皮の2本はダケカンバです。
野付牛公園にもちょこっと寄りました。

東陵公園を出た後は、隣接する野付牛公園にも少し寄ってから帰路に。大きなカシワの葉っぱが積もった坂道で、ちゃっぴーは落ち葉の山をガサガサ歩いて楽しそう!

カシワの落ち葉で埋め尽くされた坂道。

帰宅後、すぐに霰のような雪がちらつき始めましたが、すぐに止み、15時ごろ再び雪が…でも、天気予報が変わり、今夜から明日にかけての大雪はなくなったようです。積雪は来月以降になりそうな気配の北見です。いつぞやは1月の末まで雪がまったく積もらなかった年もあったからな~…この冬はどうなることやら。

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

あったか〜い!

昨日は、夕方から夜にかけて雨が降った北見地方。今日は一転、晴れ間が広がりました。風は強かったものの、気温は高く、14時過ぎにお散歩に出かけるときは13℃!久しぶりに上着いらずで、ちゃっぴーも裸ん坊でのお散歩でした。

今日はあったかいけど風が強いよ!
突然向きを変える(笑)
他のわんこの匂いがする!
気持ちよく晴れた~。

今日は、いせき公園でひと遊びしてから市民会館のある屯田公園へ。下校時間にはちょっと早いので、公園に子供たちの姿は見当たらず。ちゃっぴー、大好きだった滑り台遊びもしなくなり、以前は簡単に飛び乗れた切り株にも上れなくなってきて、ちょっと寂しいお父ちゃんでした。

久々のいせき公園。誰もいない…
おやつ待ち。
最近、滑り台遊びしなくなったね。
公園でも入念にクン活。
切り株のぼり。舌が出てるよ!
早く撮ってね。
チッコ出た!

落ち葉で埋もれていた屯田公園の芝は、キレイに片付けられており、気持ちよく散策!エゾリスさんが、ちゃっぴーの姿を見つけて大慌てで木登り。ここでも冬を前に、エサ集めに余念がないエゾリスさんでした。

屯田公園はかなり落ち葉がキレイになったよ!
強風でオケケが撫でつけられる…

ハッカ記念館は週末という事もあり、道内各所のナンバーの車が多数停車。来週には雪が積もりそうなので、雪が降る前に楽しんでいってね~。ハーブの花壇もキレイに片付けられていて、冬の準備は万端のようです。裸ん坊でお散歩するのも、今年はこれが最後かな…

ハッカ記念館で。お客さん結構いたよ。
太陽に照らされる記念館。反射光がまぶしい。
ハーブガーデンは来春までお休み!
最後に薄荷蒸溜館前で。
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

3日ぶりのお散歩

11月に入ってからも暑かったり寒かったりと、寒暖差の大きな北見地方。お母ちゃんも先週末、体調を崩し3日ほどダウン(お父ちゃんは元気w)。今週末からは、朝マイナス5〜6℃の気温が続くとのこと!

3日ぶりのお散歩だよ!団地の公園で。

一昨日は、天気予報の降る降る詐欺でお散歩を断念。昨日は、終日雨が降ったり止んだりでお出かけできず…と、いう訳で今日は3日ぶりにお散歩に行けました!

久しぶりに常磐公園までお散歩!嬉ち~♡

14時ころお散歩に出かけたときの気温は7℃台。ちょっと寒いので、ちゃっぴーはおパジャマ着せてお出かけ。お父ちゃんもブレーカーに今季初の手袋!河川敷のヨシの穂が枯れて真っ白になっていました。

今日は風が冷たいよ…
河原の風景も寒々としています。
ヨシの穂が真っ白で雪が積もったみたい。
無加川沿いの築堤をてくてく歩いて公園を目指す。
木々もすっかり落葉して冬の準備は万端!
3日ぶりのお散歩なので歩く気満々のちゃぴ!
常盤橋付近の雑木林がいつの間にか全部切られてた。なんで?
もうすぐ常磐公園だよ。
公園が見えてきた。
常盤公園に到着!カモさんがたくさん泳いでたよ。
カモさん、寒くないの?
ほとんど人がいません…
エゾリスさん発見!
クン活~。
人慣れして近づいても逃げないカモさん。
シラカバ林に乾燥しかけのベニテングタケ。
公園の林もすっかり丸裸に…

2日間お散歩できなかったので、今日は常磐公園のあと、市民会館のある屯田公園までお散歩。ちゃっぴーも嫌がらずに付いてきました。屯田公園の森も、常緑樹以外はほとんど落葉し、冬の様相です。

常磐公園のあと、市民会館まで来たよ!晴れてきた!
屯田公園の木々も寒々としてるね。高知ひろばで。
ハッカ記念館にも寄ったよ。空はすっかり青空に。
薄荷蒸溜館前の鉢植えがステキ!

久しぶりにたっぷり2時間のロングウォークでした!帰りに寄った駅裏のなかよし公園では、なんとエゾムラサキツツジが狂い咲き!先日の暖気で春と間違えたのかな?来週月曜日は雪の予報です。いよいよ本格的な冬の到来です!

エゾムラサキツツジが咲いててビックリ!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

まさかの18℃越え!

11月としては異例の18.5℃の最高気温を記録した北見地方。午前中、お散歩に出かけたときは15℃を超えてました。もし、半袖・半ズボンで出かけてたら、最も遅い半袖・半ズボン記録も更新していたのに残念!暑くて汗かいた〜!

中学校の通学路にはイチョウの落ち葉がいっぱい!
強風で葉っぱが飛ばされ、スカスカです。
落ち葉のお散歩楽ち〜!

今日は、いせき公園経由で市民会館までお散歩。風が強くて、落ち葉の舞う公園でひと遊び。強風で飛び散った落ち葉で埋め尽くされていました。いつもお休みの日は、親子連れが遊んでるのに、今日は誰もおらず貸し切り状態でした。

いせき公園も落ち葉がいっぱい。
風が強いので誰も遊んでないよ…
今日は貸し切り〜。
葉っぱが風で飛んでくる…
いろんな色の落ち葉!
あったかいのでニコニコ〜。
突然、キリリッ!
お父ちゃんに無理矢理上らされた…

公園で遊んだ後は、南大通り沿いに市民会館のある屯田公園へ。こちらも強風で飛ばされた色とりどりの落ち葉が、会館の前庭芝生を鮮やかにお化粧してました!

南大通りのおやつポイント!お父ちゃん早くー!
ウマウマ〜♡
屯田公園の庭は色んな種類の葉っぱが混じってキレイ!
オオイチョウも半分くらい落葉!

ひときわ目を引くオオイチョウも豪快に落葉!緑の芝に美しいグラデーションを演出。毎年これを見るのも晩秋の楽しみの一つです。

黄色い帯をバックに。
オオイチョウの豪快な落ち葉の山!
真っ黄色〜。
緑の芝へグラデーション♡

文化の日の今日は、市民文化祭か何かのイベントがあったのか、駐車場は満車で、通路にも無理やり駐車してる車がたくさん!奥の未舗装の駐車場は空いてるのに、なぜか路上駐車してる車が多い…ちゃんと駐車場に止めようね。

風が強いよぅ…
駐車場から車が溢れてました。なんのイベントかな?
風で折れた枝が切り株に置かれてたよ。
落ち葉カサカサ楽しいね!

一方、ハッカ記念館は祝日にもかかわらず、お客さんが全くおらず!駐車場もガラガラで、顔なじみのスタッフさんが落ちた銀杏を拾って片づけてました。蒸溜館前にあった鉢植えのお花が素敵だったので、最後にちゃっぴーとパチリ!今日は気温が高かったけど、あさっては氷点下の予報です。

祝日なのにハッカ記念館はガラガラでした。
ヤマザクラもほぼ落葉してたよ。
ハーブガーデンの落ち葉を歩く。
蒸溜館前の鉢植えがステキでした!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村