春だよー!

今日は、最高気温が16.1℃まで上昇!今年は、例年より雪融けが早いかも!家のまわりの雪は、ほぼ消滅しました。街中の大きな通りに面した歩道もほとんど雪が消え、乾いています。雪融けの具合を見ながら、今日は市民会館までお散歩。

中学校の通学路もこの通り、ほとんど雪がない!

春の陽気にニコニコのちゃっぴーでしたが、ちょっと体調が思わしくない…抗がん剤治療が終わった翌々日、突然倒れ四肢を伸ばしたまま視点が定まらない様子。初めての症状で動揺したのか、呼吸も荒い。

久々に裸足のお散歩!草の感触が嬉しいかな?

1〜2分で元に戻ったので安心しましたが、血液検査でいつも赤血球が少し足りないという結果が出ていたので、貧血かなと思い毎日レバーのオヤツを与えたら、その後は日に日に元気になりました!

春の陽気で足取りも軽く…

また、10日くらい前から下痢や血便が続き病院通い。薬のおかげで、下痢は良くなりましたが、血便は今も続いています。食欲もあり、とても元気で、レントゲン検査の結果も異常無し(がんの転移もなし!)…便の先端に血の塊みたいのが見られるので、もしかして“痔”?とにかく、早く良くなって欲しいです。

除雪車大好きでテンションアゲアゲ~。
南大通りのおやつポイント。顔に葉っぱついてるよ。
市民会館の前庭もこのとおり!芝が出てきた~。
快晴です。
植物の周りも大きく根開け~。
残雪を楽しむ!
久しぶりの裏庭。まだ地面は半分湿地帯のようです。
年末の重たいドカ雪で枝折れが目立つ森。
お鼻をペロリ…
あったかいよ~。
月曜日なのでハッカ記念館はお休み。

明日の最高気温も15℃を超えそうです!でも、そう簡単に春にはならない北国…まだ雪が降る可能性は大いにあります。まずはちゃっぴーの体調が回復して、気持ちよく春を迎えたいな~♡

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

今日は快晴!

すっかり春めいてきた北見地方です。今日は、朝から快晴!日中の最高気温もプラスの温度になり、雪融けが進んで道路にはあちこちに水たまりが…

まずは隣の中学校で雪遊び!

この時期は、雪融けによる泥水が撥ねて、脚やお腹がドロドロになるので、まだまだおよふくとお靴は欠かせません。今日もしっかり身支度して市民会館までお散歩してきました。

もう飽きた!
オケケが抜けて顔細っ。
今日は天気が良くて暖かいので笑顔~。
久しぶりにご機嫌!
お~い!行くよ~。
2棟あった教員住宅がいつの間にか更地に…
南大通りから市民会館へ。
ずっとご機嫌です!春っぽさを感じてるのかな?

今日は、見事な快晴でとっても気持ちがよかったです!市民会館の駐車場は一部舗装が乾き始めてました。屯田公園の森もなんとなく常緑樹の葉っぱが元気に見えます。春を感じて広葉樹もエネルギー充填中といった感じです!ちゃっぴーも早くオケケが生えてこないかな~。

市民会館に着いたよ。
快晴!
こっちの空も快晴!
屯田公園の森も雪融けが進み、なんとなく春めいてきました!
土が顔を出してきたね~。
ハッカ記念館で館長さんとあいさつしたよ。
融けてかなりブロックが出てきました。
動画なのに動かないのでお父ちゃんが動いてみた!

駅のプロムナードで、エレベーターから出てきた3ばあちゃんずに「あら、かわい~!」と言われ、トコトコ近づき見上げてナデナデを要求するちゃっぴー。フルカバータイプのおよふくと靴を履いてる犬を見たのは初めてらしく、えらく感心してました。このスタイルでお散歩してると結構いろんな人に声を掛けられます。真冬は防寒・凍傷予防、雪融けの季節は汚れ防止にお勧めです!

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

抗がん剤治療終了!

今週火曜日は、ちゃっぴーのガンが見つかってから6回目の抗がん剤治療でした。エコー検査の結果、内臓への転移も見られず、無事終了となりました。とっても元気です!お父ちゃんも一安心です!

元気だよ!久しぶりに団地の道を通ってお散歩。

まだまだ油断はできませんが、今後は、月一のペースで定期検診を受け、様子をみていくことになります。丸々半日かかる抗がん剤治療を毎回笑顔で乗り切り、病院スタッフの皆さんや先生からも褒められました!

なんか春っぽい暖かさ!

今日の北見地方、少し春っぽさが感じられる一日となり、夕方久しぶりに常盤公園までお散歩。わずかにプラスの気温で、時折ちゃっぴーの笑顔が見られました。

あったかいと足取りも軽いね…
川の氷も解け、流れも少し勢いを増した感じです。
公園の池はまだ雪に覆われてますが、少し氷が緩んだはず…
土手を行くわんこをガン見。
日差しがなんか春だよ~。
いつの間にか日が長くなってるし。
カモさんたちも元気!
これからどんどん春っぽくなるからね!

抗がん剤が抜けたら、以前のようにフサフサのオケケが生え揃ってくれるのを楽しみにしています。応援や励ましのコメントをくださった皆様、本当に力になりました!ありがとうございました!今後も元気な姿を見せられるよう頑張ります!

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

雪融けが始まったよ

今日の北見地方、最高気温は4℃近くまで上がりました!夕方、お散歩に出かけるときも3.5℃ほどあり、久々のあったか散歩となりました。

ちょこっとホリホリ~。

道路は雪融け水で、大きな水たまりが出来ているところもあり、車が通るたびに水しぶきが飛んできます。

今日はあったかいけどいっぱい着せられた…
あれっ!ホリホリしないの?
中学校はお休み~。
中学校の正門前のシラカバ並木。
小学校の横を通ってハッカ記念館へ。

ハッカ記念館は、冬季は16:30までなので、16時過ぎに着いた時にはすでにお客さんの姿はありませんでした。先週末に行われたライトアップのイベントで使われたアイスキャンドルが解けかけたまま、わずかに形を残していました。暖かくてちゃっぴーは久しぶりの笑顔!

もう閉館間際でお客さんはいなかったよ。
解けかけのアイスキャンドル。
早上がりの職員さんにぐりぐりされたよ。
ご機嫌なのか、しっぽの角度が上がり気味。
あ、こっち見てくれた!さて、帰りますか…

プラスの気温の中でのお散歩は何か月ぶりかな~。来週の火曜日と水曜日は再びマイナス20℃以下になりそうですが、その後はどんどん気温が上がる予定。これからの時期は、まさに三寒四温!北国も春の気配が感じられるようになりました!

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

北見厳寒の焼肉まつり!

今朝の最低気温は−23.1℃。関東でも積雪となるほどの寒波で、道内の最低気温は、陸別町の−29.1℃!そんな寒さの中、今日は『北見厳寒の焼肉まつり』が開催されます。17:30から開始予定で、多分その頃には−10℃を下回ってるはず…。夕方、お散歩がてら会場の下見をして来ました。

寒いのでちゃっぴーは最強の防寒服を着てお出かけ。今日も元気に雪ホリホリしてました。

今日も元気にホリホリ。
ホリホリ止まったと思ったらウン○か~い!

北見冬まつりのメインイベントとして行われている厳寒の焼き肉まつり。コロナの影響で3年ぶりの開催。毎年1000名くらいの参加者があるらしく、道内外からの参加者もあるほどの人気で、チケットは発売とともにすぐに完売します。

芸文ホールの大駐車場で開催され、ステージやたくさんの屋台も。芸文ホール前の多目的広場には、雪合戦会場や市民雪像、ソリ遊びができる巨大スロープなども設営されてます。

公式な規格で作られた雪合戦会場。
冬まつり会場は芸文ホール前の多目的広場。
巨大なスロープも完成してました。
出店もあるのかな?
よくわからない市民雪像…
ウサギ年なのでウサギの氷像。

北見の焼き肉は七輪の炭で焼くのが定番スタイル。農家で使うイモのコンテナを並べた上に板を乗せただけの簡易ベンチ…これも伝統の北海道スタイルです。昔農村にいたときには、七輪ではなくドラム缶を半分に切ったコンロに金網を乗せ、カニやらホタテやらラム肉、鹿肉なんかを豪快に焼いて食べてたな~。

たくさんのスタッフが焼き肉会場設営中!
邪魔にならないように会場の外からパチリ。
座席はイモのコンテナに板をのっけたベンチ。
ステージもバッチリ設営完了。
大量の木炭に火起こしするスタッフ。そばに大量の七輪も。
屋台のテントもたくさん!

でも、今日のお散歩の目的はコーヒー屋さん。会場を後にした後、小町泉通り沿いにてくてく歩き、行きつけのコーヒー店へ。美味しい豆を調達して帰路へ。気温が下がり、風が冷たくなってきました。きっと、焼き肉会場は熱気で、寒さもあまり感じないんでしょうね!

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

経過は良好です!

相変わらず最低気温が−20℃以下の日が続いています。10日ほど前にちゃっぴーの脇腹あたりにまた黒っぽい腫瘍のようなものを発見し、すぐに病院へ。ドキドキしながら診察を見守っていたら、先生がその腫瘍のようなものをつまんだ瞬間、剥がれて少し血が滲み始めました。単なる出来物で、黒っぽいのはかさぶたでした。良かった〜!

昨日は、5回目の抗がん剤治療で朝から再び病院へ。夕方迎えに行き、エコー検査の結果を聞くと、今のところガンの転移は見られないとの事。経過は順調で、このまま完治してくれそうな予感がしてます(^^)!

道を外れて積もった雪の中にダイブ。

フサフサだった毛がほとんど抜け落ちたせいか、厚手の服を着せても寒がってお散歩に出かけても早く帰りたがり、なかなか歩いてくれないちゃっぴー…。今日もショートコースでハッカ記念館まで出かけましたが、立ち止まらずに歩くようになるまで、えらい時間がかかりました。

冬はやっぱりホリホリだよね~!
除雪の雪山登り。
雪山に穴を発見!狐さんはいないよ~。
広い駐車場の除雪の雪山。今年はまだ小さい。
枯草の出てるところを見っけ。乾草の香りを堪能。
記念館の雪山も今年は小さめ…
2月はイルミネーションのイベントやるのかな?
蒸溜館の横でひそかにアイスキャンドルを製作中でした。
薄荷の蒸留水を撒いたのか、いい香り!
ややしばらくクンクンしてました!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

元気だよー!

しばらく投稿をサボっていたので、ご心配されている方もいらっしゃるのではないかと思いますが、ちゃっぴーは元気です!先週4回目の抗がん剤治療でしたが、体毛が抜ける以外は特に変わりなく、食欲もあり元気です。

今日も雪かきしてないところにダイブ!元気でーす!
雪に埋まり至福の表情。

連日、最低気温が−20℃を下回っている北見地方です。今日の最低気温は−23.4℃。午後、一番気温が高くなった時間にお散歩してきました。と、言ってもマイナス7〜8℃ですが、久しぶりに常磐公園までお出かけ。

足がつった?(笑)
ちょっと雲が出てきたけど青空も見えてるよ。
沈みかけの太陽さんが薄雲から透けてます。
堰堤はきれいに除雪されてました。
青空と雲の境目。
スムースジャックのちゃっぴーです。
公園はまだまだ先。
クン活しながら一生懸命歩く。
久々の常磐公園。まったくひと気なし!
池の氷はかなり分厚くなってるはず。チャッピーご機嫌!
今日は見事に誰もおらず!
夕日を背景にシラカバ林。
カモさんいた~。
取水口付近だけ凍ってません。
帰り道、夕日が射してたよ。
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

今年もよろしく!

年明け早々、マイナス24℃の冷えこみが続いた北見地方。しかも、年末に降った湿ったドカ雪がガチガチに凍り、雪かき(というか、氷割り)で、すっかり腕と肩の筋肉を痛めてしまいました。マイナス18℃の中、5〜6時間作業していたら、指先が軽い凍傷になったようで、いまだに指先が痺れています。

おかげさまで元気です!初お散歩笑顔!

ちゃっぴーはとても元気ですが、抗がん剤の影響でフサフサだった毛が抜け落ち、すっかりスムースタイプのジャックみたいになってしまいました。以前より寒がるので、寝る時はパジャマを着せ、パネルヒーターや床暖房を入れて、暖かくして寝かせています。今日は夕方、ガッチリ冬支度をしてハッカ記念館までお散歩!

いっぱいホリホリしたよ!
除雪されてる道を通って市民会館へ。
今日は青空が見えています。
冬の完全防寒スタイルでお散歩。みんなジロジロ見るよ…
今年初めての市民会館!
ハッカ記念館は今日からオープンかな?
薄荷蒸溜館、お客さんが結構来てたよ。

お正月から散々なお父ちゃんですが、今年はちゃっぴーの全快を目指して全力を尽くします!ご挨拶が遅れましたが、皆様あけましておめでとうございます!今年も「ちゃっぴーのお散歩ブログ」をよろしくお願いいたします。

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします♡
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

オホーツクブルーの青空

4日間雪が降り続き、除雪が追いつかないほど雪が積もった北見ですが、今日は久しぶりの快晴となりました!北海道らしからぬ重たい雪で、連日の雪かきはかなり身体にこたえます。

雪がいっぱい積もったよ!

今日も午後から夜まで雪かきの予定なので、昼前にハッカ記念館までお散歩。気温は−5℃ほどでしたが、ちゃっぴーには一番暖かい雪服を着せてお出かけです。歩道も一部しか除雪されていないので、主要な通り沿いに歩いてきました。

通学路はきちんと除雪されてます。
久しぶりの青空~!
いつもの公園は深い雪で覆われています。
雪ホリホリには最高です!楽ち~!
小町泉通りからハッカ記念館へ向かうよ。
ここも人通りが多いので除雪されてました。
いつも通る緑道は雪捨て場になっていて通れず…
シラカバと青空とレンガ倉庫!
今日は完全冬スタイルのちゃっぴーです。
ハッカ記念館で。天気がいいので笑顔♡
抜けるような青空です!館長さんに年末のあいさつしたよ。
蒸溜館前でもニコニコ~!
パラボの前で年の瀬の風景。立派な門松が。
北見駅で可愛いトトロ雪だるま発見!
プロムナードで日向ぼっこ&オヤツ。
芸文ホール前には大きな雪山が…
オホーツクブルーの青空!皆様よいお年を!

【悲しいお知らせです…】

10月初頭にちゃっぴーの背中に小さなできものを発見しました。連休明けにすぐに病院へ。お医者さんと相談の上、翌週すぐに切除してもらい検体を検査機関へ郵送。皮膚の下で予想外に5cmほどの大きさに広がっており、結果は血管肉腫というガンでした。このがんは転移しやすく、現在有効な治療法はないとのことで、平均余命は1~2か月と宣告されました。

背中に真っ黒なできものを発見。

エコー検査の結果、幸い他の臓器にはまだ転移は見られず、2か月たった現在も元気です。術後すぐに抗がん剤治療を始め、現在3回目を終えたところですが、副作用で体毛がどんどん抜け、手足や口周りは地肌が見えるほど抜け落ちてしまいました。

6cmほど切って腫瘍を切除しました。

長くても6か月~1年でしょうと言われていますが、受け入れられず、抗がん剤治療のほか、がんの転移防止に効果があるといわれているビタミンCの大量投与なども併せて行っています。きっとガンに打ち勝って元気になってくれると信じ、サポートしていきたいと思います!

抗がん剤の影響で日に日に毛が抜け落ち、今は地肌が見えています。

毛が抜け落ちて、以前のちゃっぴーとは別犬のようになりましたが、愛おしさは増すばかりです。きっとガンに勝ってくれると信じています!暖かく見守っていただけると嬉しいです。そして、皆様の愛犬が同じ病気にならないことを心より願っています。

今年もブログをご覧いただきありがとうございました。どうぞ皆様愛するワンちゃんと良いお年をお迎えください。

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

今季初の雪ん歩!

昨夜から今朝にかけてようやく雪が積もりました!昨日は、−17℃くらいまて冷え込んだ北見地方ですが、今朝の最低気温は−7.7℃と少し高め。

久しぶりの雪だね!

夕方、お散歩の時は−3℃〜−4.5℃ほどでしたが、風が強く粉雪が舞い上がり、体感気温は−10℃くらいに感じました!ちゃっぴー、今日はしっかり雪服着て、雪靴履いてお出かけ。

さっそく雪に顔突っ込んでたよ。
2時半ですでに木立の影が長くなってます。

今日は、野付牛公園までお散歩。帰りに緑道を通ってコーヒー屋さんに豆を仕入れに行くのだ!風が強く、時折地吹雪のように顔に雪が吹き付けるので寒かったのか、ちゃっぴーは途中何度も帰ろ~アピール。仕方なく2回ぐらい抱っこして、なんとか目的地まで到着。

黒いわんこもお散歩してたよ。苦手!
天気は良いけど、風が強くてめっちゃ寒いし!
今日は何度も後ろを振り返り、帰りたがるちゃっぴーでした。
ハイマツの下には大量のイチョウの落ち葉が。
除雪の雪山に上り…
今季初ほりほり。
風が強いよー。
北網圏北見文化センター前で。
来月14日からの絵画展が楽しみ~!
花崗岩の腰掛が点在してます。
強風でお耳がパタパタ~。
帰りはオブジェのある東部緑道から…
土手下の緑道は風が無くて少し暖かいのだ。

緑道の途中、通りを渡り行きつけのコーヒー店へ。中は暖かく、コーヒーのふくよかな香りが漂い、コーヒー好きのお父ちゃんには堪りません!いつもの豆を2種類、いつもの挽き方で購入。お店の外でお利口さんに待っていたちゃっぴーにご褒美のおやつをあげて、てくてく仲良く帰宅。明日はちゃっぴーのお病院の日なので、帰宅後シャンプーしてキレイキレイしました。

行きつけの「アラビカ珈琲店」。店構えもステキ!
店から出てきたおばちゃんに「あら、重装備だね!」って言われたよ。
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

For wonderful life with dogs