サクラ二分咲きくらいかな?

今日は17℃まで気温が上がるとの予報でしたが、最高気温は15.5℃。夕方、お花を見ながら緑道を歩いて野付牛公園まで。気温は10℃ほどで、少し風が冷たかったです。

家の裏のサクラ。今日はかなりの数が開花してました!
下の枝のほうが先に咲くのかな?
今日のちゃぴたん、風が冷たくて笑顔無し…

天気は良く、緑道のサクラもついに開花!まだ二分咲き程度でしたが、殺風景だったお散歩道に嬉しいピンク色が…。サクラに少し遅れて梅の花も開花しました!

日陰はちょっと寒いくらいです。
東部緑道のサクラもぼちぼち咲いてきた~!
日当たりの良いところは五分咲きくらいかな…

久々の東部緑道のお散歩でしたが、サクラは二分咲きといったところ…日当たりのいいところはもう少し咲いていたような感じです。道端にエゾエンゴサク発見。優しい青色の可憐な花が大好きです!エゾムラサキツツジの白花と紫の花が勢い良く開花中。本州産のツツジに先駆けて開花します。

ひっそりとエゾエンゴサクも。めっちゃピンボケ~。
白花のエゾムラサキツツジ。
本家エゾムラサキツツジ(笑)
笑え~!(汗)
しっかりわんこのお仕事…

ここの緑道には梅の木やレンギョウ、シベリアザクラ、サクランボのほかヤマミツバやアサツキ、ウドなどの山菜もあり、春先から初夏にかけてのお散歩はなかなか楽しいです(^^♪

梅も開花したよ~!
レンギョウは一足早く花盛りです。
雪融け後、真っ先に顔を出す山菜、アサツキ。いっぱい出てたよ。

野付牛公園に着くころには、空はほぼ快晴に。バードウォッチングのグループらしき人たちがカメラと双眼鏡を手に木を見上げていました。エゾリスでもいたのかな…。ちゃっぴーは森の入り口で切り株のぼりしただけで帰ろーモード。ちょっと気温が下がってきたので帰路に。帰り道、民家の庭先にコブシが咲いてました。

野付牛公園で切り株のぼり。こっち見ろ~。
こっち見た!ほぼ快晴!
もうすぐ新緑の季節到来。
帰り道、民家の庭先にコブシが咲いてた!

もう少ししたら、フラワーパラダイスのオープン!サクラの時期はお山全体がいろんな花の色に染まります。GW楽しみ~!

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

お花の季節到来!

史上最速で桜前線が北海道に到達したとのニュースが流れていましたが、北見地方も例年になく早そうです!裏の緑道のゴミ拾いをしていたら、桜の蕾が開きかけているのを発見!明日は気温が上がりそうなので、ひょっとしたら開花するかも💕ウチの小さな花壇も一斉に花が咲き始め、賑やかになってきました。(※画像をクリックまたはタップすると、スライドショーでご覧いただけます。)

今日は、少し気温は低めながら天気が良かったので、夕方常盤公園までお散歩してきました。ハクチョウさんにも会えました!

ちょっと風が冷たいのでおパジャマ着てお出かけ~。
雪解け水で増水してた常呂川の水量も落ち着いた感じです。
天気が良くてご機嫌なちゃぴ!
樋門のとこでパチリ。
ドロノキが2本。5月末には白い綿毛をフワフワ飛ばします。
今日も蛇行して歩く子(笑)。
春のお散歩は気持ちいいよ~!
常磐公園に着いた~。
ちゃっぴーを知ってるというおばちゃんに会ったよ。
いつの間にか快晴に…
ハクチョウさんいたー!
ハクチョウさんをガン見!
気持ちよさげに泳いでます。
全部で4羽いたよ。
めんこたん♡
おけけも少しずつ伸びてきたよ!
天気が良いとシラカバの林もキレイに見えます。
奥の広場で小休憩&おやつタイム。
帰り道、今季初のタンポポも発見!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

ペンギンベーカリーに行ってきたよ!

今日の北見地方の最高気温は16.5℃と暖かく、夕方、いつもとは違うコースでお散歩してきました。市民会館に車を停め、そこから石北通りを歩いて、最近オープンしたパン屋さんへ。

今日は市民会館に車を停めて、ここからお散歩開始!

北海道産の小麦にこだわり、近年全国展開している“ペンギンベーカリー”。前回、オープン直後に行った時は、寒い日にも関わらず、お店の外まで行列が出来ていて諦めました。今日はどうかな〜…

暖かくてご機嫌なちゃぴでした。
石北大通りの遊歩道。ここの地下をJRの石北本線が走っているのだ!
緑の草もちょぼちょぼ出てきたよ!

雪はすっかり消え、芝生は新芽が出始めて緑色が目立つようになってきました。緑が広がると春を実感しますね!ちゃっぴーもなんだかウキウキしてました。

エゾヤマザクラのなかなかの大木。
苔も元気に成長してました。
まだ掃除されていないみたいで落ち葉がいっぱいでした。
久々の切り株のぼり~!
その切り株の根元に越冬したエノキタケ発見!
途中に水路もあるけど、水が流れているのを見たことがない…

石北大通りの遊歩道をしばらく歩き、ようやく目的のパン屋さんへ。駐車場から見た限り、今日は行列ができてません!やった~…と、ちゃっぴーをつないでお店に行くと…

目的のパン屋さんに到着!お、今日は並んでないぞ!
と思ったら、完売でとっくに閉店してました~( ノД`)シクシク…

と、いうわけで今日も撃沈!出来立てのパンのおすそ分けを楽しみにしていたちゃっぴーもガッカリの様子。ちゃっぴー、また来ようね!

トボトボ…また来ようね…
帰りは赤い舗装の道を通って。
今日唯一のお花はクロッカスでした。
たい焼き屋さんに寄って帰ろうね!

その後、帰り道で笑顔のないちゃっぴーでしたが、かわいそうなのでたい焼きを買って帰ろうと提案。するとめっちゃ笑顔になるちゃっぴーでした!たい焼き屋さんまでスタスタ先導してくれたよ!(≧▽≦)

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

半年ぶりのお山

今日の北見地方、最高気温がなんと18.9℃!天気も良かったので、およそ半年ぶりにフラワーパラダイスに行って来ました。お父ちゃん的には、この気温だと半袖・半ズボンなのですが、お山のダニを警戒して長袖で…ちゃっぴーもダニよけのために薄手のおよふく着てお出かけ。

暖かくて超ご機嫌なちゃぴ!

暑いくらいの陽気で、ちゃっぴーはご機嫌です。登り口付近の花壇にはクロッカスが咲いていて、チューリップや水仙の芽も出始めていました。今日は、雪融けの様子と山道の状態の確認。例年よりも早く雪融けが進んでいるようで、すでに全線開通してました!

可愛いクロッカスがお出迎え!
狭い山道をうんしょうんしょ…
春を告げるフクジュソウ。
シラカバはまだ丸裸です。

ご覧の通り、山道にほとんど雪はなく道路も乾いています。道端の斜面にはフクジュソウやフキノトウがちらほらと…。キタコブシの花芽も膨らんできました。

久々のお山でご機嫌です。
これまた春を告げるフキノトウ。
コブシの芽も膨らんできました。ピンボケ~(汗)
春らしいやや霞(かすみ)のかかった青空。

ちょっとっ遠回りになるのに、必ず行きたがるシラカバ街道。白い樹皮が剥けてあまりシラカバらしくないのが残念!中腹の広場から遠く山を見ると、雪が融けかけたスキー場のゲレンデが見えます。ここでちょこっとちゃっぴーのおやつタイムです。

シラカバ街道は外せないな…
中腹の広場でおやつタイム。
快調に登山ちぅ。

頂上に近づくと、やはり少しだけ残雪が。雪を見つけてさっそく雪遊びを始めるちゃっぴーでした。ホリホリもしたよ!

頂上近くには、まだ少しだけ雪が残ってました。
雪を見つけてさっそく雪遊び。
残雪をホリホリ。
頂上に着いた~。おやつ頂戴!

頂上の展望台跡に上って北見市街を一望してから下山。下りの急な坂道は、毎年少しづつ舗装化していたのですが、頂上へ行く道と出口に向かう道の分岐点まですべて舗装されていました。これで下りの道は安心!

なんか見つけてかきかき…
さ、帰るよ~。
上りと下りの分岐点まで舗装されたよ!
春のお花の香りを嗅ぎ嗅ぎ…

頂上までの全順路を元気に歩ききって満足そうなちゃっぴーでした!久しぶりのお山は、いつもより早く春が訪れていてうれしかったみたいです。もう一つの目的はアイヌネギ(ギョウジャニンニク)の様子見でしたが、こちらはまだ先のようです。土の状態からすると、あと10日くらいかな~(^^♪。春の味覚も楽しみです!

楽しかったよ~!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村