ちゃぴ、カフェデビュー?

まだまだ肌寒いけど、今日の北見は、春の優しく霞んだ青空が広がっていました。午後からちゃっぴーを連れて、珍しく車であちこちにお出かけしてきました(^ ^)/

風は冷たいけど、春らしいほんわかした空でした。
今日は向こうの石の倉庫でお友達のイベントが…

端野町の石づくりの倉庫で、知人がたくさん参加している『みんなの せかい展』というイベントがあり、まずはそちらへ…

ここがイベント会場です!ちゃぴのおちり。
『みんなの せかい展』開催中!ちゃぴは入れないよ。

端野町の駅前にある、石づくりの倉庫群と整備された石だたみのある遊歩道が素敵で、時々散歩に訪れます。今日のイベントは、地元愛に溢れ、こだわりのお仕事をされている方々が、それぞれのブースで自慢の品物を販売したり、交代でステージに上がり、仕事へのこだわりや考え方をスピーチするという内容でした。

ステージと、販売・展示ブース。
シゲさんのピッカピカに磨き上げた黒曜石!

終了間際に滑り込んだお父ちゃんは、自然栽培にこだわる瀬野農園『やさしい風』さんの激うま野菜と、斜里町のNPO法人『ひどり窓』さんの、無添加のソーセージ『知床ピュアーポーク』をゲットして次の目的地へ!

『やさしい風』さんの激ウマ野菜!じゃがいもとタマネギ、ベビーリーフをゲット。
NPO『ひどり窓』さんの無添加ソーセージ!買ってきました。

仁頃ハッカ公園で、雪の残る薄荷御殿を見ながらお散歩とちゃぴのトイレタイム!美味いコーヒーのために、仁頃名水を汲んで帰ろうと思っていたのに、急いでいて、途中でポリタンクを買い忘れたお父ちゃんでした。

仁頃はっか公園。また来ちゃったよ。
かなり雪の下がったハッカ御殿。
右手にあるのが『仁頃名水』。お父ちゃんタンク忘れた!

しかし、今日の最終目的地は、ハッカ公園から5kmほど先にある、古民家レストラン『山乃家(やまのいえ)』さん!前からずっと来たかったのに、なかなか来る機会がなく、本日念願叶って初の訪問。とにかく、自然の素材以外は一切使わないという、こだわりの料理を楽しみに…。中に入ると、外に繋いでいたちゃっぴーが吠え、お店の方が「良かったらわんちゃんも一緒にどうぞ。」と、言ってくれたので、ちゃぴもカフェデビューとなりました!

この看板が目印!
古民家を自ら改装したお店。
こちらが入り口です!引き戸なので注意!
なつかしいオロナインのホーロー看板が…

店主手づくりの家具や、ステキな骨董品で飾られた店内。座った椅子は、岩盤浴のようにお尻がポカポカです。陶板焼きのようにジュージュー音を立ててるオムライスに、チーズを目の前でたっぷりすり下ろしてかけてくれます。ちゃぴもお父ちゃんも前のめりでハヒハヒです(笑)お冷やも湧き水で、コーヒーも水がいいので大変美味しゅうございました!

すべて店主手作りの家具!ベンチは岩盤浴になってます!
見たことない強力なストーブ!遠赤外線でポカポカ。
初めてのカフェに大興奮のちゃっぴーでした。
骨董品もおしゃれ~。
アツアツのオムライスに『追いチーズ』!おいち~ww

放し飼いにしていたニワトリが、キツネにやられ、また飼いなおしたそうですが、しばらくメニューは限られたものしか出来ないかも知れません。

桃源里 山乃家(とうげんり やまのいえ)

  • 【営業日】 週末(金、土、日)と祝日のみ。
  • 【営業時間】11:30〜17:00 です。
  • 【場所】仁頃ハッカ公園から、常呂方面に約5km(左手に看板が見えてきます)
  • 【電話】0152-57-2121
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリアランキング

フクジュソウが咲いたよ

昨日は、一日中断続的な降雪があり、再び真っ白な世界に逆戻りした北見です。朝、冬のスタイルでお散歩に。まるで初雪が積もった時のようにはしゃぐちゃっぴーでした。

また雪がいっぱい降ったよ!冬に逆戻り。
久しぶりの真冬スタイルで雪遊びしてご機嫌。

飽きるまで中学校で雪遊びさせてから、久しぶりに小町泉通りを通ってハッカ記念館へ。途中の民家の庭先に、フクジュソウが咲いていました!記念館には、置戸町の職員さんたちが、ゾロゾロと視察に…。

フクジュソウが咲いてたよ。春だね~!
雪はまだ消えないけど、民家の庭先には春の使者が…
小町泉通りの遊歩道も開通!
隣町のお役所の人がいっぱい来てたよ。
イチゴのプランターチェック。今年も楽しみ。
蒸溜館前はすっかり乾いてました。

駅前のカーリングのポスト「ロコ・ポス」にバックパネルが設置され、整備された駅前が少しカラフルに!なかなかステキです!

駅前のロコ・ポスにバックパネルが!
ちょっと素敵になりました!オホーツクの名物のイラストがかわいい!

帰宅後、ちゃっぴーにお昼を食べさせてから、パラボの6階で展示されてる、SSH(スーパーサイエンスハイスクール)の認定校である北見北斗高校の1、2年生の研究発表を見に行ってきました。

パラボの6階で開催されてる『SSHの成果発表』展。31日まで!
中には火星移住計画などの壮大なテーマも。
『カラスのゴミ荒らしの防止』身近で深刻な課題だよね。
北見名産のタマネギの有効利用についての研究発表。
農業の人手不足問題。もっと深く農家を取材して欲しいな~(^^)

たぶん、時間が足りなかったのだと思いますが、突っ込みどころ満載の研究発表ばかりで、ニヤニヤしながら拝見。しかし、研究テーマの着眼点や、地元オホーツクや北見の現実の課題を真剣に考察しようとした姿勢には、将来的に頼もしさを感じるお父ちゃんでした(^^)

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリアランキング

春っぽくなってきた〜



今日の北見地方、最高気温は9度!かなり雪融けが進み、道路が歩きやすくなってきました。でも、冬場のスリップ防止のために撒かれたビリジャリ(数mm〜1cmくらいの砂利)が、ちゃっぴーの肉球や指の間に挟まるので、今日も靴を履かせてお出かけ。

切ったばかりの切り株発見!初乗り(笑)
ゴムでできた遊具?
ボール発見!ちゃぴのじゃないよと言うとちゃんと置いてくるのだ!
風が強くて自慢の前髪が…

市民会館裏の日当たりの良い芝生は、半分以上乾き、久しぶりに草の上をダッシュするちゃっぴー!数ヶ月ぶりだね!

会館裏の芝生で久々にダーッシュ!
ここだけ見るとすっかり春です。
屯田公園の森もこんなに融けたよ!
あ、わんこ!…って、あんたもわんこやん!

ハッカ記念館に寄った後、工事が終わり今日から開放された駅前広場を通って駅裏へ。ちゃっぴーの要望で、なかよし公園で遊んでから帰宅。春っぽい一日でした(^^)

札幌ナンバーの車が停まってたよ。
完成したばかりの駅前広場。キレイになったね。
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリアランキング

パン屋さんに行ってきたよ



今日は暖かく、久しぶりに午前中のお散歩!ちゃっぴーも今日は久々に裸足でのお出かけでした。
街中の歩道は、ほとんど乾いてきましたが、ところどころ雪解け水が流れてるところがあり、そこは抱っこで回避。

今日はあったかいので軽装!しかも久々に裸足です。
図書館前の芝生もかなり出てきたよ!
プロムナードでご機嫌なちゃぴ。

駅前の小公園は、まだまだ雪が残ってますが、かなり草も見えるようになり、歩道も融けてきました。久々の裸足のお散歩が嬉しかったのか、ちゃっぴー、やたらと速足でお父ちゃんは汗でシャツと長袖がビショビショになりました(≧∀≦)

小公園の雪もようやく融けてきました。
カメラ目線!
中央の通路も雪融け。

いつもの『夕陽ヶ丘ベーカリー』(Facebookで@yuuhipanで検索)さんは、お昼前でかなりのパンが売れちゃってましたが、お目当てのパンが買えてラッキー!

早めにいかないとすぐに売り切れてしまうのだ。
どれもおいしいけど、お気に入りは『全粒テーブルパン』
『セサミベーコンエピ』大好き!

帰り道の緑道でも、ちゃっぴーはご機嫌でしたよー(^ω^)

東部緑道も一部開通しました。チャッピーご機嫌!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリアランキング

連日雪だよ〜



せっかく乾き始めてたのに、この2、3日連日の積雪です。しかも、今朝はマイナス12度で、最高気温がマイナスの真冬日!また冬に戻ったみたいです。

近所の焼き肉バイキング屋さん!一度も入ったことがないのだ(笑)
今日は若松通りから駅裏へ。

今日も夕方、野付牛公園までお散歩に行きましたが、途中から吹雪に(≧∀≦)。舗装の出ていた歩道も雪で濡れてビショビショになり、ちゃっぴーの前足の裏側も少し汚れちゃいました。

小公園から4条通り沿いに野付牛公園に行くよ!
警察署のあたりから吹雪いてきました。
結構降りが激しくなってきたよ!
草が見えるところは念入りにクン活。
子供が置いたのかな?松ぼっくりが…
北網圏北見文化センター前で。

ちゃっぴーは、雪を気にする様子もなく、いつも通りのんびりクン活…草むらは特に念入りにするので、普段より30分くらい時間がかかりました。そう簡単には春にならない北見です(泣)

野付牛公園はまだ雪がいっぱい!
雪があるとすぐにホリホリ…
ちゃっぴーがどうしてもJRの高架下を通るというので…

本日は、5.3km、8,400歩のウォーキングでした。明日の朝の予報はマイナス14度らしい…はぁ〜。

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリアランキング

芝の上で遊んだよ!

昨日は13度近くまで気温が上がり、一気に雪融けが進みました。夕方、久しぶりに春光町の生協までお散歩し、帰り道市民プールの裏道で財布を拾い、駅前の交番に直行。交番の中でお巡りさん達に大人気のちゃっぴーでした!


今日も10度近くまで気温が上がり、新しいハーネスと春のコーデ(笑)でお出かけ。先日ゴミ拾いした道を通りましたが、雪融けと共にまた新たなゴミが…。

新しいハーネスで春色のコーディネート?
小さな公園で知らないおじさんにめんこめんこされたよ!
暖かくて雪の上に腹ばい!おじさんが気になるちゃぴ。
ベンチのぼり。

市民会館の庭も芝が出始め、ちゃっぴーは久しぶりに芝生の上でお遊び。雪も残っているので、時々腹這いになってクールダウン!暖かくてめっちゃご機嫌のちゃっぴーでした。ところどころ、緑の草も伸びて来ました!

市民会館の前庭でご機嫌!あったかいね~。
松の大木の下はこんなに融けたよ!
裏庭では、草の上と雪の上でお遊び。
芝生がこんなに広がってきました!
屯田公園の森には緑の草も!
でっかい切り株のぼり。かなり年代物…
緑の草もかなり伸びてました。
今日ももちろんハッカ記念館!

帰りは駅裏のなかよし公園にも寄り、大満足のちゃっぴー。靴も靴下もドロドロでした!早く乾かないかな〜。

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリアランキング

ハクチョウさん、またいたよ?



3月4日にハクチョウさんが居なくなったという情報を得たので、今日はカモさんでも見に行こうと、夕方常盤公園までお散歩。

夕方、団地の公園でひと遊び。
雪がかなり融けてきたよ!
川の堰堤をテケテケ歩きちぅ。

ところが、池に近づくとハクチョウの鳴き声がするではありませんか!なんと、9羽のハクチョウさんが、エサをもらってました!人馴れしてることから、前回確認したハクチョウさんと思われます。しばらく、エサ場を変えて、川の方にいたのかな?

声がすると思ったら、ハクチョウさんがまたいたよ!
エサ慣れしてるから、前にいたハクチョウさんかな?
同じ方向に移動ちぅ。笑。

今日は暖かく、市民会館とハッカ記念館まで歩いて来ました。ハッカ記念館に着いたら、頭上でハクチョウの鳴き声が…3羽のハクチョウさんが、上空を北に向かって飛んでいきました。今度こそ北国に旅立ったみたいです。気をつけて行くんだよ〜(ToT)/~~~

屯田公園の芝もかなり見えてきました。
今日はプラスの気温。かなり乾いたね!
ハッカ記念館で遊んでいたら…
なんと、さっきのハクチョウさんが頭上を通過!バイバイ…
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリアランキング

中学校は卒業式!



春のような青空が広がった北見です!今日は、市内の中学校が一斉に卒業式だったようです。近くの中学校を覗きに行くと、玄関には控えめな看板がポツリと…しんとしていて、厳かに式が進められている模様です。突然、お父ちゃんの苦い卒業式の事を思い出してしまいました。

中学校の3年の時、家庭の事情で、お父ちゃんは親元を離れ、秋田の片田舎の中学校に通ってました。高校の入試の日、朝から38℃の熱があり体調は最悪。ローカル線で1時間揺られ、ようやく着いた駅からバスに乗り換えるのですが、違うバスに乗ってしまい、試験会場とは真逆の方向へ…途中でようやく気が付き、タクシーで会場へ…入試当日、まさかの遅刻!腹の調子が悪く、オマケにおじさんから借りた腕時計は気がついたら止まってるし!1科目目で、すでにアウトでした(進学校で、1科目でも8割を切ると不合格なのだ)

しかも、残酷な事に、秋田では合否発表の翌日に卒業式なのでした。もちろん、結果は不合格…クラスでただ一人の不合格者のお父ちゃん。クラスメイトは、卒業と合格の喜びに浸りたかったはずなのに、お父ちゃんに気遣ってる感じが痛いほど胸に突き刺さるのです(≧∇≦)長い長い一日の卒業式でした。

親には勘当され、中卒で働きながら、人生で初めて真面目に勉強し、1年遅れで高校に入学しました。苦くてしょっぱい15の春を思い出したお父ちゃんでした。3年生のみなさん、卒業おめでとう!

まだ、ぼーっとしてるちゃっぴー。
今日は市内の中学校の卒業式!今卒業証書もらってるのかな?
正門前のシラカバ並木で雪遊びちぅ。
あったかくてご機嫌らしい。
小学校でニヤリ。
久々に切り株のぼりっ!
なんか空が春っぽいね!
草がいっぱい出てきたよ。くんくん…
ハッカ記念館のハーブガーデンのとこ。館長さんをガン見!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリアランキング

仁頃ハッカ公園行ってきた!



道路が乾き始め、春を待つばかりと思っていたら、昨夜から久しぶりの積雪。今日は、粗大ゴミを捨てにクリーンセンターに行く用事があったので、ちゃっぴーも車に乗せ、そのあと仁頃のハッカ公園まで行ってきました。

久しぶりの白い雪に興奮気味のちゃっぴー。
ハッカ御殿への道は雪で閉ざされてました。

残念ながら、ハッカ御殿は雪に閉ざされ入る事は出来ませんでしたが、ちゃっぴーは久々の雪に大はしゃぎ!走る走る…(笑)仁頃の湧水は、冬期間も流しっぱなしで、数名水を汲みに来る人が。

名水『仁頃湧水』の水汲み場。
冬期間も水は流しっぱなしのようです。何人か汲みに来てたよ。
田園空間情報センター。素敵な風景写真のパネルも多数展示!
本物のハッカを蒸溜して取り出したハッカ油。自由に嗅げます。
薄荷製品も大量に販売してますよ~。

田園空間情報センターとハッカ御殿の間を3往復してから(笑)、端野町の公民館と庁舎のある屯田の杜公園に移動。グルリとひと回りして来ました。並木道がたくさんあり、ちゃっぴーはクン活しながらのんびり散策。楽しかったみたいです(^ω^)

端野公民館に移動。
ハルニレとトドマツの並木道を散策。
ここは『こもれびの道路』という道らしい。
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリアランキング

コースのゴミ拾いしたよ!

先日、SNSでお散歩コースのゴミ拾いを考えてると話してたら、ちゃっぴーのブログをいつも応援してくれている女性お二人が、ぜひ一緒に参加したいとの嬉しい申し出!しかも、状況を記録して発信しようということになり、地元を中心に活躍されてるカメラマンさんも参加してくださることになりました!

この3人と写真を撮ってくれてるカメラマンさんでゴミレンジャー!隊長はちゃぴ。
真剣なまなざしの隊長ですが…
ゴミよりクン活でしたー(笑)

本日、朝10時に集合し、ちゃっぴーを隊長とするゴミレンジャー、出動してまいりました!隊長は、クン活に忙しく、さっぱり仕事をしてませんでしたが、閉店したパチンコ屋さんの駐車場で、雪に埋もれた自転車を発見しホリホリ…それはいくらなんでもデカすぎだろっ(≧∀≦)

隊長、ゴミ発見!
ここにもあるよ・・・お父ちゃん拾いな!
除雪の雪山にあるわあるわ・・・
これも拾うよ!埋もれた自転車をホリホリ!
隊長、おやつですっ!よし!

タバコの吸い殻やマスク、ペットボトル、空きカンやコンビニ商品のゴミが特に目立ちました。あっという間に、用意したボランティアゴミ袋2つがいっぱいに。まだまだ雪や氷の中に埋もれているゴミがたくさんありそうです。完全に解けたら、またやろうと思います。

遅れた隊員を迎えに戻るちゃっぴー隊長!
まだ行程の半分ですが、すでに袋がいっぱいです!
女性隊員からもおやつをもらう隊長!
お疲れ様でした!袋はパンパンです。ドヤ顔の隊長!

しかし、マナーの悪い人がなんと多いことか…ゴミのポイ捨て現行犯には、罰金じゃなく、1週間のゴミ拾いを課すっていう条例ができないかな〜。拾う苦労を知る人は、絶対にポイ捨てなどしないのだ!

本日いっしょに回ってくれた、かっちゃん、れいちゃん、そして、写真を撮影し提供して下さったシゲさん、本当にありがとうございました。そして、お疲れさまでしたm(._.)m

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリアランキング