春のドライブしてきたよ

今日の北見地方、朝から快晴でした!最高気温も13.8℃と暖かく、午後から今季初のドライブに行って来ました。ちゃっぴーの体調もすっかり回復し、あとはオケケがふさふさに生え揃うのを待つばかり。久しぶりの車でのお出かけにご機嫌なちゃっぴーでした♡

久しぶりのドライブにご機嫌なちゃっぴー!

今日は、北見の隣町の津別町へ。活汲(かっくみ)を抜け、町が近づくと道東最大の売り上げを誇る木材加工会社、丸玉産業の巨大な工場が見えてきます。たくさんの煙突から濛々と煙が立ち上り、活気がありました!津別の基幹産業は木材と農業。あの東京オリンピックのメダルケースもこの町で作られました。まずは、ちゃっぴーお気に入りの河岸公園へ。

津別の河岸公園到着。さっそく残雪で雪遊び開始。
ほとんど雪はなくなっていましたが、芝生はまだ湿ったところも…
やはりここも重たい雪で折れた枝が散乱してました。
アスレチック発見!興味津々です。
でもちゃっぴーには遊べないね…
ご機嫌でニッコニコです!
雪が残ってるのを見つけると必ず雪の上へ…
久々のホリホリ堪能!
まだ名残惜しいみたい…
今日はあったかいね!

さて、河岸公園でたっぷりお散歩と雪遊びしたので、次はお約束の相生の道の駅へ。目的はもちろん名物のクマヤキです!道路はすべて乾いてました。夕方近かったのと平日なので、駐車場はいつもよりまばらでした。鉄道公園の林には、まだ少し雪が残っていましたが、のんびりシラカバ並木を散策。相変わらず雪を見つけると雪遊びを始めるちゃっぴーでした。どんだけ雪が好きやねん!

相生鉄道公園。古いラッセル車や貨物車、客車が保存されています。
旧北見相生駅の駅舎とプラットフォーム。
青空にシラカバ並木がキレイです。
気温が高めで気持ちいいね~。
道の駅の裏手に残雪を見つけまた雪遊び!
素足での雪遊びは久しぶりだもんね。
なかなか雪から出てきません…
たっぷり雪遊びして満足気なちゃぴ。
クマヤキ買いに行こ~。
相生名物クマヤキ。販売は道の駅の中です。
クマヤキの移動販売車もあったよ!
自販機もクマヤキ柄!
2種類しか残ってなかった…ほとんど売り切れで残念!
あったかいクマヤキをちゃっぴーと分け分け~。美味しかったね

快晴のお天気の中、気持ちよくお散歩と雪遊びを堪能し、ウマウマのクマヤキも食べて大満足のちゃっぴーでした!帰りは疲れたのか車の中で爆睡。久々のドライブ楽しかったね!

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

春だよー!

今日は、最高気温が16.1℃まで上昇!今年は、例年より雪融けが早いかも!家のまわりの雪は、ほぼ消滅しました。街中の大きな通りに面した歩道もほとんど雪が消え、乾いています。雪融けの具合を見ながら、今日は市民会館までお散歩。

中学校の通学路もこの通り、ほとんど雪がない!

春の陽気にニコニコのちゃっぴーでしたが、ちょっと体調が思わしくない…抗がん剤治療が終わった翌々日、突然倒れ四肢を伸ばしたまま視点が定まらない様子。初めての症状で動揺したのか、呼吸も荒い。

久々に裸足のお散歩!草の感触が嬉しいかな?

1〜2分で元に戻ったので安心しましたが、血液検査でいつも赤血球が少し足りないという結果が出ていたので、貧血かなと思い毎日レバーのオヤツを与えたら、その後は日に日に元気になりました!

春の陽気で足取りも軽く…

また、10日くらい前から下痢や血便が続き病院通い。薬のおかげで、下痢は良くなりましたが、血便は今も続いています。食欲もあり、とても元気で、レントゲン検査の結果も異常無し(がんの転移もなし!)…便の先端に血の塊みたいのが見られるので、もしかして“痔”?とにかく、早く良くなって欲しいです。

除雪車大好きでテンションアゲアゲ~。
南大通りのおやつポイント。顔に葉っぱついてるよ。
市民会館の前庭もこのとおり!芝が出てきた~。
快晴です。
植物の周りも大きく根開け~。
残雪を楽しむ!
久しぶりの裏庭。まだ地面は半分湿地帯のようです。
年末の重たいドカ雪で枝折れが目立つ森。
お鼻をペロリ…
あったかいよ~。
月曜日なのでハッカ記念館はお休み。

明日の最高気温も15℃を超えそうです!でも、そう簡単に春にはならない北国…まだ雪が降る可能性は大いにあります。まずはちゃっぴーの体調が回復して、気持ちよく春を迎えたいな~♡

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

今日は快晴!

すっかり春めいてきた北見地方です。今日は、朝から快晴!日中の最高気温もプラスの温度になり、雪融けが進んで道路にはあちこちに水たまりが…

まずは隣の中学校で雪遊び!

この時期は、雪融けによる泥水が撥ねて、脚やお腹がドロドロになるので、まだまだおよふくとお靴は欠かせません。今日もしっかり身支度して市民会館までお散歩してきました。

もう飽きた!
オケケが抜けて顔細っ。
今日は天気が良くて暖かいので笑顔~。
久しぶりにご機嫌!
お~い!行くよ~。
2棟あった教員住宅がいつの間にか更地に…
南大通りから市民会館へ。
ずっとご機嫌です!春っぽさを感じてるのかな?

今日は、見事な快晴でとっても気持ちがよかったです!市民会館の駐車場は一部舗装が乾き始めてました。屯田公園の森もなんとなく常緑樹の葉っぱが元気に見えます。春を感じて広葉樹もエネルギー充填中といった感じです!ちゃっぴーも早くオケケが生えてこないかな~。

市民会館に着いたよ。
快晴!
こっちの空も快晴!
屯田公園の森も雪融けが進み、なんとなく春めいてきました!
土が顔を出してきたね~。
ハッカ記念館で館長さんとあいさつしたよ。
融けてかなりブロックが出てきました。
動画なのに動かないのでお父ちゃんが動いてみた!

駅のプロムナードで、エレベーターから出てきた3ばあちゃんずに「あら、かわい~!」と言われ、トコトコ近づき見上げてナデナデを要求するちゃっぴー。フルカバータイプのおよふくと靴を履いてる犬を見たのは初めてらしく、えらく感心してました。このスタイルでお散歩してると結構いろんな人に声を掛けられます。真冬は防寒・凍傷予防、雪融けの季節は汚れ防止にお勧めです!

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村