寒かったー

今朝は3度ちょっとの気温の中、いつものコースをお散歩。ちゃっぴーはなかなか散歩に出たがらず、出かけるまでが大変…。いせき公園で遊んでから市民会館へ。裏庭でしだれ紅葉が最後の錦を飾ってました。隣接する中央図書館は、新しい図書館にすっかり蔵書が運び出されたと見え、真っ暗で寂しげです。コンビニで買った400円の手袋(笑)ではかじかむほどの寒さの中、ハッカ記念館へ。外にいた年配の職員さんにちゃっぴーは手招きされるも、なぜか今日は威嚇のポーズ。菊まつり会場が怖くて、プロムナードで座り込むちゃっぴーを無理やり引っ張ってなんとか帰宅(>_<)

夕方もぐずるちゃっぴーをおやつで釣り、少し早めにお出かけ。常呂川の堰堤沿いに、ふれあい公園と野付牛公園まで。さすがに堰堤を歩く人は少なく、余計に寒さが身に沁みます。ハロワ前のローソンで休憩した後、市民プール経由で芸文ホールまで足を伸ばし、駅裏からまっすぐ降りて帰宅。鼻水が止まりません…。

ここのすべり台嫌い!
寒いよー…
やっぱりいせき公園だね!
もっと遊ぼう!
くんくん…
最後のもみじ!
おやつ食べたー。
さぶっ。



リスさん、忙しそう…

今朝は氷点下の北見でした。居間から見える遊歩道を、毎朝エゾリスが走ります。今年は、冬の食料になるクルミを、どこかのおじさんが全部拾っていったので、冬場の餌集めに奔走してます。ドングリも不作だし、リス達には厳しい冬となりそうです。

朝は久しぶりに、堰堤沿いに常盤公園までお散歩。天気が良く、ちゃっぴーもご機嫌でした。公園の手前で、石がゴロゴロしている河原があり、ちゃっぴーが行きたそうにしていたので、ちょっと寄り道。流木やら色々な石ころがたくさんあって楽しそうに遊んでました(^ω^)公園に着くと、エゾリスが餌集めの真っ最中で、出会いがしらのちゃっぴーにびっくりぽん(笑)!松の木に駆け上り、枝伝いに木から木へ…ちゃっぴーは大喜び!シラカバの林をぐるりと回って、池の反対側に行くと、今度は別のエゾリスに鉢合わせ!ちゃっぴーを見ても動じず、悠々と木の実を頬張っています。体も大きく、威厳があり、さぞかし位の高いエゾリスかと…。

夕方は、パラボの地下道を抜け、二条通りから東小学校まで。暗くなってから出かけたので、短めのコースです。帰りは、常呂川の堰堤まで降り、少しだけ遠回りして帰宅。

今朝は氷点下!
久しぶりに来たね、この道!
他のワンコの匂い…
河原で遊びちぅ。
石ころゴロゴロ!
エゾリスさん逃げなくていいよ。
いい天気〜。
あ、カモさん…
シラカバの林。
気持ちいいよ!






お昼はたい焼き!

昨日から一転、今朝は少し寒く、厚手のウェアを着てお出かけ。近くの市営住宅の公園のベンチに、可愛らしいミッフィーちゃんのぬいぐるみを見つけたちゃっぴー。くわえてなかなか離しません。ちゃっぴーのじゃないでしょと説得すること数分、ようやく離したところでリードを引き、ぬいぐるみを元に。いせき公園ですべり台で遊んでから市民会館へ。今日は、出発が遅かったので、まもなく、たい焼き屋さんの開店時間(^ω^)。お昼のおやつに2つ買って、1つはハッカ記念館の東屋で焼きたてを…。菊まつり会場を覗いて、公園2つをハシゴして帰宅。

夕方は少し暖かく、薄手のシャツを着せてお出かけ。パラボの地下道から駅側に出て、商店街を抜けて小公園へ。噴水にブルーシートがかけられ、すっかり冬支度。女子校の前を通って東陵公園まで。帰りに市民プールの駐車場でダッシュしてから、緑道沿いに帰宅。今日は、11.9km、14,750歩と少し短めのお散歩でした。朝は寒いし、日暮れは早いし、仕方がないかな〜…

ミッフィーちゃんくわえて逃げちぅ。
すべり台遊びちぅ。
いせき公園大好き!
今日は登らないの?
なんか見つけた!
市民会館葉っぱ片付けたみたい…
寒い日はたい焼き〜!
歩きちぅ。
何見てるのかな?
泉第一公園、あったかくなってきた!



気持ち悪いくらいあったかかったよ!

今日はどうしたことか、18度近くまで気温が上がりました。先日雪が降ったのがウソのよう。ちゃっぴーも薄いTシャツ一枚で出かけましたが、なんだか暑そう…。お父ちゃんも帰ってきたらシャツが汗でびっしょり!

朝は、市民会館にまっすぐ。暖かいので、ちゃっぴーも久しぶりにニコニコでした。落葉の山でカサカサ遊んでから、ハッカ記念館への抜け道に行くと、イチョウの落葉の中に銀杏が。ちゃっぴーはしばらく銀杏にじゃれてました(^_^)。ハッカ記念館は、ベンチが片付けられ、すっかり冬の準備が整いました。帰りは久々に風の子公園に。木々の葉が落ちて、すっかり寂しくなってました。

夕方は、常呂川の堰堤からふれあい公園まで。ちゃっぴーの好きなすべり台は、子供達に占領されていたので、隣のつくし公園のアスレチックへ。上手に遊んで満足気のちゃっぴー!えらく気に入った様子。野付牛公園を通って、文化センターで休憩した後、北見神社を抜け、スーパーでちゃっぴーのおやつを買って帰宅。明日からまた寒くなりそうです。

雨で道が濡れてるよ…
なんかあったかーい!
市民会館の庭。
切り株で遊んだよ!
雨粒が…
銀杏で遊びちぅ。
ローソンで繋がれちぅ。
風の子公園寂しげ…
児童センターの広場。
カサカサ楽し〜!






葉っぱが一気に落ちたよ!

今朝はマイナス3.3度まで冷え込み、まだ黄葉してないイチョウの葉まで一斉に落ち、道路が一面黄色に。市民会館の大イチョウもすべて落葉し、芝の上に綺麗なグラデーションが。ハッカ記念館では、職員の方が、落ち葉と花壇の片づけに忙しそうでした。ちゃっぴーは、積もったイチョウの落葉の感触を味わうように、何度も踏みしめてました(^ω^)帰りにベーグル屋さんに寄って、黄色に染まった道を通って帰宅。

夕方は暖かく、駅前の小公園から東陵公園までお散歩。日暮れが早く、公園に着く頃にはすっかり暗くなってました。休館日の市民プールの駐車場でダッシュしてから、今日は南大通り沿いに帰宅。昨日もらった薬が効いて、ちゃっぴーも調子が良くなり安心!

葉っぱいっぱい落ちた…
今朝寒かったよ。
葉っぱだらけ…
小町泉通り!
市民会館も黄色!
大イチョウも見事に丸裸!
抜け道も葉っぱだらけ…
緑の葉っぱも落ちたよ!
寒いね。
イチョウ並木も様変わり。
葉っぱの海…



どうぶつ病院に行ったよ

今朝の最低気温は0.2度。寒い日が続いています。ちゃっぴーは、膵臓がまったく機能せず、食べ物を消化出来ないので、ご飯の時は薬が欠かせません。ここ数日、軟便が続き、栄養が吸収されず痩せてきました。今日はその薬をもらいにたんの動物病院に行く日でした。

朝は、軽く近道をしてハッカ記念館まで。少し厚手の服を着せてお出かけ。天気は良かったので、途中で8度くらいまで気温が上昇。日当たりのいい、駅のプロムナードで暖をとってから帰宅。手足を洗い、すぐに病院へ。今日は空いていて、待合室はちゃっぴーだけ。ちゃっぴーは病院が大好きで、ニコニコです。体重は、2.5kgほど減っていましたが、前回受けた血液検査の結果は良好!薬をもらった後、端野の商工会議所前をお散歩してから帰宅。夕方は、少し様子を見るためにお散歩はお休みしました。ご飯までの間、ソファでお父ちゃんの顔をベロベロ舐めながらぬくぬくとねんねしてました(≧∇≦)

中学校で切り株遊び!
いい天気!
児童センターの広場に寄ったよ。
ハッカ記念館。
旧銀河線の遊歩道。
こんな感じ…
病院の待合室。また誰かきたよ!
病院近くでお散歩!

雪が降ったよ!

Facebookではあちこちから雪景色の画像が投稿されています。北見でもとうとう雪が降りました!積もるほどではなく、チラついた程度ですが初雪となりました。

朝は、道が汚れていてみぞれ混じりの雨が降っていたので、お散歩はお休み。お昼にお父ちゃんとお母ちゃんの車のタイヤ交換。途中でまた雪が降ってきました。

3時半過ぎに、本日初のお散歩にお出かけ。いつもの朝のコースで…いせき公園から市民会館、ハッカ記念館まで。市民会館にお母ちゃんの車を見つけ、興奮するちゃっぴー。中でお仕事中でした。たい焼き屋さんの前を素通りしてハッカ記念館へ。寒くてさすがにお客さんは見当たらず。ちゃっぴーが寒くて震えているので、プロムナードで少し休憩してからまっすぐ帰宅。とうとう冬が来ました…(≧∇≦)

寒いよ〜…
あられが降ってきたよ!
風が冷たいよぅ。
葉っぱ口についてるよ。
ハッカ記念館も人気なし。






朝は高速お散歩!

今朝は、雪が降りそうなくらい寒かったです(≧∇≦)家内が10時から発売開始のコンサートチケットを取ってほしいというので、朝ドラを見てからすぐにお散歩の準備。地下道から駅前に出て、プロムナードから駅裏に。芸文ホールの裏道から桜町のローソンで買い物して、緑道から帰宅。わずか40分で回りました。帰宅後、お風呂でちゃっぴーの手足と口周り、お尻を洗い、タオルで拭きあげ、お水とオシッコシートを交換したら10時5分前。パソコンの前でスタンバイし、時間になってアクセスするも、人気のアーティストでなかなか接続出来ず、数分後にようやくゲット!慌ただしい朝でした…。

夕方は、ちょっと早目に出てゆっくりお散歩。河川敷グランドでかけっこしてから、堰堤沿いにふれあい公園へ。ちゃっぴーはすべり台に自分で登り、滑り降りてきます。それを見ていたウォーキング中のおばちゃん2人が、「あら〜、まあ…」。ちゃっぴーは調子に乗ってもう一回披露(^ω^)野付牛公園に寄り、帰りは北見神社を抜けて緑道沿いに帰宅。なんか疲れたなー…(>_<)

パラボの地下道。
なんか歩くの速くない?
プロムナード入口!
あ、汽車…
階段降りちぅ。
芸文ホールの裏。
緑道にイチョウの落ち葉いっぱい!
イチョウ並木〜!






いっぱい歩いたー!

今日も快晴の北見でした!朝は久しぶりにハッカ記念館からピアソン記念館まで。ピアソン記念館では、裏の林を大々的に造成工事中。シンボルの柏の木の保存かな?山下通りからロータリーに行くと、ちゃっぴーは屋台村の『北見じまん村』に寄りたがります…将来のんべえ間違いなし(笑)。菊まつり会場は、いいペースで来場者が入っている様子。なかよし公園で落ち葉をカサカサして遊んでから帰宅。

夕方、これまた久々に東部緑道沿いに昭和通りまで。イチョウ並木がとってもきれいです!国道沿いに折返し、野付牛公園を散策。台風による倒木がまだそのままになってました。ハロワ前のローソンでコーヒーブレイクして、市民プールに寄り、線路沿いに図書館まで歩き、ちょっと遠回りして帰宅。

本日は13.7km、16,500歩、久々にいっぱい歩きました(^ω^)。

昨日よりはあったかいよ。
近くの公園で遊びちぅ。
小町泉通り。今日もいい天気!
秋の色。
バスが行ったね。
ハッカ記念館の駐車場。
久しぶりに会った職員の方と挨拶!
オホーツクビール園!
工事ちぅ…
カサカサ楽しいね!
じまん村大好き!
じまん村まだ誰もいないよ。






お父ちゃんやらかしたよ…

今朝も冷え込み、朝のお散歩をグズるちゃっぴーでしたが、おやつで釣り、何とか玄関まで。外に出たら、一転水を得た魚のように元気にお散歩(^ω^)。出かけるまでが大変!ほぼ快晴で、いせき公園から市民会館、ハッカ記念館まで。市民会館では、神社関係者の北海道大会?が開催中で、何故かエントランスに大量の灰皿がずらりと…。ちゃっぴーは改修されたばかりの初代北見市長の銅像に素知らぬ顔でオシッコ(≧∇≦)…半次郎さんゴメンナサイ。

パラボの前で、テンちゃんのお母さんにバッタリ!駅前ではスーツ姿の美しい女性4人組からかわいいと褒められご機嫌!最後に寄った公園のベンチに腰掛け、ふと下に目をやると何とお父ちゃんのチャックが全開!ダンディなお父ちゃんのイメージが崩壊…(≧∇≦)

夕方は、少し早目に準備し、チャックを2度確認してからお出かけ(笑)地下道を抜け、小公園で遊んでから東陵公園まで。出かける時はまだ暖かかったのに、日が傾くに連れ、急激に気温が低下。ハロワ前のローソンでアツアツのコーヒーで一息。市民プールに寄り、緑道を通って帰宅。チャックは無事…

今日は朝もお散歩に出たよ!
寒いよー。
穴はとりあえず覗きます。
良い天気ー!
何食べたん?
ちょっと暖かくなってきた…
イチョウ真っ黄色!
くんくんちぅ。
ほぼ快晴!
イチョウ並木きれいだよ!