新しいハーネスが届いたよ!

2、3年使ってた愛用のハーネス…実はサイズが合っていなかったことが判明!ラフウェアのハーネスは、お腹のベルト部分に伸縮性があり、お散歩中も呼吸が苦しくならないので長年愛用してきましたが、後ずさりする時に、まれに外れるというアクシデントが…。

今まで使っていたハーネス。ワンサイズ小さかったことが判明(笑)

そこで今回は、ほぼ同じデザインのドッグコペンハーゲンの『コンフォートウォークプロ』という商品を購入!以前は、ちゃんと測らずにXSサイズを使ってましたが、今回はSサイズを注文。サイズぴったりで、ちゃっぴーも快適そうで一安心!

今日届いた新しいハーネス!ピンクにしたよ!
今度はサイズぴったり!
装着した感じもなかなか良さそうです。

何よりも、以前のハーネスと違うのは、センターがずれないこと。あちこちフラフラ歩くちゃっぴーなので、前はハーネスがすぐに回転するので、しょっちゅう直してましたが、今回はまったくその必要なし!正解でした!

ちゃっぴーも新しいハーネスが気に入ったみたい!ご機嫌です。
ニコニコのまま緑道をお散歩。
途中にあったベンチにいきなり上るちゃぴ…
緑道沿いの藤棚でおやつタイム。

今日も爽やかな秋晴れで、夕方近くに緑道沿いにお散歩。クリのイガがたくさん落ちてましたが、中身はすでに近所の人が拾ったのか、空っぽでした。小さな公園のニシキギが、見事な赤に染まり始めてました。

小公園の噴水をのぞき込むちゃっぴー。
北見のご当地キャラ、ミントくんのタイルが…
ニシキギがいい色合いになってきたよ。
緑道は気持ちいいのだ!
クリがいっぱい落ちてたよ!
でも、実はすでに拾われて空っぽ。
六角形に組まれたログの東屋。

今日は、コンビニに寄った後、なんとなく川の方へ向かい、堰堤沿いに帰ることに。4時半過ぎると日がかなり傾き、5時頃にはすでに薄暗くなってきます。香りゃんせ公園の噴水のところで少し休憩してから帰宅。たっぷり2時間近いお散歩となりました。新しいハーネスは、ちゃっぴーも大満足のようです♡

帰りは常呂川の堰堤から。
堰堤から河川敷のグランドを眺める。
今日はウォーキングしてる人が結構いたよ。
最後に香りゃんせ公園の噴水で休憩。もうすぐ日暮れです!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

お散歩の季節だね

朝から爽やかな快晴の北見です!今朝の最低気温は8.6度。8時ごろ17度になったので、久々にピアソン記念館までお散歩に。



小学校わきの道を通って、まずは南仲町公園へ。大柳の木が青空を背景に、凛としてお出迎え。芝のスロープの向こうには、オホーツクブルーの青空。気持ち良すぎて、ちゃっぴーもハヒハヒです!

北見の保存樹木のオオヤナギ。快晴の空に映えます!
爽やかすぎてハヒハヒのちゃっぴーです!
ハッカ飴を製造している永田製飴さん。ハッカのいい香りがするよ~!

三治公園に寄ってSLをパチリ。もうすぐシートで覆われて、春まで会えなくなるからね〜。低木にゴツゴツした小さな果実がなってます…何の実かな?オンコ(イチイ)の実も真っ赤に熟して食べ頃!(種に毒があるので注意!)

三治公園のSL。もう少ししたら冬囲いされます。
何の実かな~…
オンコの実が熟してます。食べられるけど種には毒があるので注意!

ハッカ記念館に寄って、おやつ&お水休憩。隣の民家の前で、真っ黄色のキクイモと菊の花が満開でした!その後お父ちゃんは、いつものローソンでコーヒーブレイク。

西洋ヒマワリに似たキクイモ。根っこの芋は可食。体にいいらしい。
まっ黄っ黄の菊が満開でした。
ハッカの花壇に立つちゃっぴーと記念館。
イベント用のシラカバのシカさんたち。

「ピアソン記念館に行くよ!」と、すでに告げていたので、分かれ道でちゃっぴーはいつもの道へは行かず、ちゃんとピアソン記念館の方へ!ちゃんと言葉を理解しています♡

オホーツクビアファクトリー。地ビールの発祥の地は北見だからな~!!
いつもお花がきれいに飾られています。
ミニ花壇とちゃぴ。

ピアソン公園のクリのイガもかなり大きくなってきました。いよいよ秋だなー…。帰りは、久しぶりに街中のロータリーを通って。北見の漫画家、”田川とまた”さんの『ひとりぼっちで恋をしてみた』という作品のパネルがデカデカと…作品中に北見の風景がいっぱいでてくるらしい(まだ読んでない💦)

ピアソン公園のクリ。だいぶ大きくなってきたよ!
いつになく真剣なまなざし(笑)
ヘラヘラご機嫌なちゃぴ。
おやつタイムなのでヘラヘラ~。
緩やかな丘陵地のピアソン公園。
北見が誇る漫画家、田川とまたさんの漫画『ひとりぼっちで恋をしてみた』全国の皆さん、買って読んでね~!リアルな北見の町並みがふんだんに出てくる(らしい)よ~!
ロータリーの気温は18.4度でした。涼し~。
屋台村の『北見じまん村』をうろつくちゃぴ。ウマウマの残り香…

毎日お散歩してると、その時咲いてる草花や、生えてるキノコで季節の移り変わりを感じますね!民家の庭のムクゲの花がほぼ落花しました…夏は終わりました。秋は、景色が刻々と変わります。お散歩に最適なこの季節、美しく移ろう景色を楽しみます!

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

今日は空振り〜(≧∀≦)



秋らしい気温になってきた北見地方ですが、今日は最高気温が25度を越え、久しぶりの夏日に。午後から少し青空が顔を出したので、3時半に車でドッグランへ。

ドッグラン4回目~!他のワンちゃんがいるよ~(汗)
ワンちゃんから遠ざかるちゃっぴー(≧▽≦)
隣の大型犬用のラン。めっちゃ広~い!

かわいいトイプーちゃんが2頭、先客で遊び中。寄ってきたワンちゃんに恐る恐る鼻をくっつけて挨拶するも、すぐにダッシュで逃げるちゃっぴーでした。せっかく来たのに、ランの隅っこで座り込むし、アスレチックには興味なし、他のワンちゃんとも遊べないし、さっぱり走らん!

さっぱり走らんやん!ドッグランなんですけど…
シーソーはまだこわいみたい。

無理やりハードルとスラロームで遊ばせましたが、テンションだだ下がり(泣)30分でドッグランをあとに…

相内(あいのない)にあるパン屋さんに向かう途中、広い敷地内を散歩させようとモイワスポーツワールドに。5分ほど歩いたら、遠くにバンジョーおじさんの車が…いつも夕方ここでバンジョーを弾いているのですが、音が聞こえたら、「そっちに行かない!」と、来た道を引き返すちゃっぴー。10分でお散歩終了!

久々のモイワスポーツワールド。人いね~( ;∀;)
これがセンターハウス。
とりあえず一周しようね…。
めっちゃ広い芝のフィールド!
センターハウスを眺望。
バンジョーの音が聞こえた途端、引き返すちゃぴ。

パン屋さんに行く前に、お父ちゃんの好物の“熊のまくら”と“北見釜むし”というお菓子を買いに圓泉堂(まるせんどう)さんへ。無事にゲットできました!

圓泉堂さんの銘菓『熊のまくら』と黒糖饅頭の『北見釜むし』
熊のまくらはこんな感じのお菓子です。

いよいよ、本日の最終目的地のパン屋さん“Mof mof(もふもふ)”さんへ。ところが、すべて売り切れていて、食パンが2つ寂しくカウンターにあるのみ…人気のお店なので、早く行かないと売り切れちゃうんだね〜(*≧∀≦*)

ずっと来ようと思ってたパン屋さん『Mof mof』営業は火・木・土の11:00~17:00のみ。
閉店間際に来ちゃったので商品はこれだけ…( ノД`)シクシク…

ドッグランでもスポーツワールドでも、ちゃっぴーに肩すかしを食うし、お目当てのパンも次回に持ち越しだし…今日は空振りの一日でした〜。

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

9歳になったよ!

全米オープンテニスで寝不足のお父ちゃんです。昨日は、女子の決勝があり、大坂なおみちゃんが見事優勝❣️今朝も4時半起きで、男子の決勝を…優勝候補のジョコビッチが失格となった今大会の決勝は、若手の期待の星ズベレフとティームの顔合わせ!2セットダウンから、ドミニク・ティームが見事に逆転優勝!手に汗握る試合でした!

今朝は8.9度まで冷え込みました。今日はちゃっぴー9歳のお誕生日♡朝から何度もおめでとうと言われ、なんか知らんけど嬉しそうなちゃっぴーでしたが、テニスの試合が終わるまで放置(≧∇≦)。10時ごろ、ようやく朝のお散歩でした。

今日は、ちゃぴのお誕生日だよ♡
なんか朝からご機嫌なんですけど…
早速おやつの催促かいっ!

日中の最高気温も17度台と、涼しい北見地方でしたが、朝から祝福されまくりのちゃっぴーはご機嫌でニッコニコ♡緑道に落ち始めた今年のドングリ…いつもより数は少ないけど、丸々として実入りは良さそうです。ドングリ遊びしてからハッカ記念館へ。

今年はドングリ不作かな…なんか少ないよ。
ちょこっとドングリ遊びしたよ!
爽やかなお天気になりました!
風が結構強いね~。

ハッカ記念館の花壇のハーブもすべて枯れ始め、秋の様相です。いつものローソンでコーヒーブレイクした後、駅裏の芸文ホール前の広場で少し遊ばせてから帰宅。

今日は月曜日で休館日です。
なんかホリホリ…
涼しくてご機嫌のちゃっぴーです。
黄色い菊の花がいっぱい咲いてたよ。
アーケードを通って駅前へ。人があまりいない…
芸文ホール前でーす。
広場でちょこっと遊んだよ!
東部緑道から帰宅。

夕方は、常盤公園までお散歩。日暮れが早くなり、5時半を過ぎると暗くなってきます…一気に秋が深まる気配。帰ってから、お父ちゃん手づくりのサツマイモとお芋のスィーツとブロッコリーのケーキ?でお祝いしました!元気に長生きしてね、ちゃっぴー!9歳のお誕生日おめでとう♡

お父ちゃん製の芋づくしスィーツ!
待てちぅ…お父ちゃん早く~!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

アール・ブリュット美術館、再び!

昨日は、久しぶりにFacebook友達と4人でお出かけしてきました❣️お父ちゃんちで待ち合わせをして、お父ちゃんの車で隣町の素敵な美術館にお出かけ。待ってる間ちゃっぴーは、お客さんのお茶受けのお菓子を虎視眈々と狙ってました。特に、初めましての“たーさん”にぞっこんのちゃっぴーでした💕

たーさんにベッタリのちゃっぴー。
お菓子をガン見!
別の角度からお菓子の催促。
無言の圧をかける…

さて、全員揃ったところで、津別町活汲(かっくみ)にある、アール・ブリュット美術館へ。ちゃっぴーはお留守番です。

2年ぶりのアール・ブリュット美術館!
カフェはまだ再開しておらず残念!
パーゴラにブドウがなってました。

知らずに行ったのですが、コロナの影響でしばらく休館していて、今月6日にオープンしたばかりとの事…ラッキーでしたが、当てにしていたカフェは、まだ営業再開とはなっておらず…。

談話室。公開していないとのことでしたが…
特別に中を拝見。奥にイームスのチェアが。

まずは、素敵なお庭を拝見しながら、奥にある美術館を目指します。館長の岡久実さん直々の案内でお庭の観賞。「庭は、建物があって初めて庭になるんですよ。」との言葉通り、建築デザインのお仕事をされていたこともあり、あちこちにある素敵なデザインの建物と、高さや配色が計算し尽くされた植物の配置が見事です。

館長の岡久さん自らの解説付きで園内を。
再開したてで、まだ剪定が行き届いていないとのこと。
見事な色合いと絶妙な配置の庭。
管理事務所。
まるでヨーロッパのガーデンです!
観葉植物も多数。
センターハウスの中も特別に案内してもらいました。
ミニ図書館の内部も。素敵な配色!

特別に、今は開放していないセンターハウスや談話室、ミニ図書館の内部も案内していただきました!いよいよ、美術館に到着。ほとんどの作品が入れ替えられ、また素晴らしい作品に出会えました。

一番奥にある美術館に到着。
扉を開けると素敵なボードがお出迎え!
どことなくちゃっぴーに似てる。
お父ちゃんの一推し作品。
同じ作家の作品です。素晴らしい!
色遣いが素晴らしい。
構図は似ているが色料は様々。
こちらは緻密な点描による作品群。
迫力ありました。
もっとも存在感のある作品。
これ、家に飾りたい!
最後にカフェで記念撮影。

作品を堪能し、カフェに戻ると、館長さんご夫妻がコーヒーとお菓子を用意して下さってました。有り難くご馳走になり、山奥のレストラン『桃源里 山乃家』でランチすることに。ところが、車に乗り込んだら、なんと後輪がパンク‼️お父ちゃん以外の3人の体重超過が原因と思われる…(笑)15分でタイヤを交換し、急いで山乃家へ。

まさかのパンク!モクネジが刺さってました!

生憎、他のお客さんもおり、女将さん一人で対応してるのに、4人とも手間のかかるバラバラなメニューでオーダー…結局3時過ぎにやっとお昼ご飯を食べ終えたのでした💦

こんにちは~。
ベーコン丼を喰らうお父ちゃん。
ピザを切り分ける。
山乃家の前で女将さんとパチリ。ごちそうさまでした!

いろいろと想定外の事態が重なりましたが、久々に楽しいドライブでした〜❣️

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

タマネギの出荷が始まるよ〜

数十年に一度という、猛烈な台風10号が、沖縄・九州地方を通過しています。人的被害が起きないよう祈るばかりです…。今朝の北見は、台風の影響が微塵も感じられないほどの好天です。暑くなりそうなので、今朝も4時半起きでお散歩に。

家の近くに、北海道で最大手の野菜卸業者の北印(きたじるし)の倉庫があり、タマネギのコンテナが山のように積まれています。日本一の出荷量を誇る北見のタマネギ!これから全国の皆さんの食卓に届きますよ〜!

収穫されて乾燥中のタマネギが山積み!これから出荷が最盛期です!
今年も立派なタマネギが収穫されました♡
北見のタマネギおいち~から買ってね!わんこはだめよ~。

19度弱の涼しい気温の中、小町泉通りから南大通り沿いに市民会館まで。朝日が差し込むと、一気に気温が上がります。強烈な朝日に眩しそうに写真撮影に応じるちゃっぴーでした。

噴水は終了したので、水路に水は無し…。
まだ眠いよ~。
南大通りの広~い歩道。車が走ってなーい!
やっとお日様が昇り始めたよ。
お花をくんくん…
市民会館についたとたん、朝日が差し込んできました。まぶち~!
今日も30度超えるらしい…
ハッカ記念館の東屋に朝日が…
お父ちゃんに無理やり上らされた…

ハッカ記念館のハッカ畑には、刈り取られたハッカがはさがけされ、乾燥が始まりました。薄荷蒸溜館では、これを使って観光客向けにハッカ油の抽出の実演をしています。とってもいい香りがするんですよ!コロナが収まったら、ぜひ来てくださいね!美味しい北見のタマネギもいっぱい買ってね〜(≧∀≦)

乾燥中のハッカです!まだあまりいい香りはしません。
最後の緑道で休憩中のお父ちゃん待ちのちゃっぴー。
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

めっきり涼しくなったよ

先日までの猛暑はどこへやら…先週末から急に涼しくなった北見です。一昨日、雨上がりの日曜日の最高気温は15.4度でした。まだ猛暑日が続いている地域もあると言うのが信じられないほどの気温です。

今朝は一桁の気温まで冷え込みました!

今日は朝から晴天!早朝は9.3度まで冷え込みましたが、7時ごろには15度まで気温が上がったので、市民会館までお散歩に。(もちろん、お父ちゃんはまだ半袖・半ズボンですw)

まだ15度ほどの気温。青空が気持ちいい~!

ちゃっぴーは、いせき公園で久しぶりに滑り台遊び。爽やかな青空が広がり、気持ちよさそうに散策してました。

のんびり草をはむ…
久々の滑り台遊び、楽ち~!
藤棚のあたりを探検ちぅ。
笑顔でおやつを待つちゃっぴー。
ゴミ出しに来たおばちゃんをガン見!

市民会館のある屯田公園へ。芝がまだ朝露で濡れてましたが、林の中をのんびり散策。オヤツを食べてから、近道を通ってハッカ記念館へ。

市民会館のある屯田公園の駐車場。
まだちょっと草が濡れてるけど気持ちいい!
林の中でまったり。そよ風が気持ちいいな~。
寿大学4年生の花壇。
こちらの花壇は2年生の。
放牧ちぅ。

まだ8時前でしたが、職員さんが一人出勤していて、ちゃっぴーと朝のご挨拶。お散歩焼けで真っ黒なお父ちゃんを見て、「焼けてますね〜…健康的で…」と、褒めて?くれました(笑)

ハッカ記念館爽やか~!

いつものローソンでコーヒーブレイクした後、ちゃっぴーの要望で風の子公園へ。線路をまたぐ跨線橋が好きなのだ♡新しい市役所は、駐車場と施設周りの道路の工事中。今月中に完成予定です!

北見市役所、今月末完成予定です!
意外と鉄子なちゃっぴーです。
久々に風の子公園。まだ紅葉は見られず。
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村