睡蓮まだ咲いてた!

今日の北見地方の最高気温は20.9℃、最低気温は8.7℃でした。そろそろ朝晩は、暖房を入れてるお宅も増え始めたかも。(お父ちゃんちはまだです)

夕方、気温19℃ほどで、お散歩には最高の適温!久しぶりに常盤公園までお散歩してきました。ちゃっぴーも快適な気温だったのか、軽快な足どり!まだ半袖・半ズボンのお父ちゃんですが、結構汗ばみました。

今日は無加川の堰堤を歩いて常磐公園まで行くよ!
河川敷の葦の穂が白く風に揺れてます、
涼しくて快適~!
お父ちゃん早く~、
今日もご機嫌ちゃんです♡
築堤沿いの桜並木も葉っぱが赤くなってきた!
一部アップ!赤いでしょ!

公園に着くと、いつもよりたくさんの人影が…。家族連れで焼き肉やキャンプをしてる人が多かったです。池にはカモさんが数羽。あまり期待していなかった睡蓮が、なんとまだ咲いていました!睡蓮の花の時期は本当に長いと感じます。

カモさんも居た。
白い睡蓮がわずかに咲き残ってました!
気持ちよさげに池の周りを散策ちぅ。
わんこの痕跡を捜索中。
ご機嫌です。(*´Д`)ハァハァ
対岸の東屋が水面に映りこんでます。
何かカキカキ…
少し離れたところにピンクの睡蓮も咲いてた!
シラカバ林の向こうの広場でおやつタイムだよ。

池の周りを入念にクン活して大満足のちゃっぴーでした。帰りにいせき公園に寄ってから帰宅。17頃家に着きましたが、すでに薄暗くなり始めています。これからどんどん日が短くなると思うと、少し寂しくなりますが、短い秋の景色を楽しみたいと思います!

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

秋っぽくなってきたよ!

今日の北見地方、最高気温は23.6℃、最低気温は10.7℃。秋らしい気温です。天気も良くて、キノコとクリの様子を見にお山に行ってきました。

駐車場に着くと、前回来た時よりもエゾヤマザクラの紅葉が進んでました。閉園間際でしたが、顔馴染みの管理人のおじちゃんに「お久しぶりですね。」と、声をかけられ、少し立ち話。

ヤマザクラの赤みが増してる!
今日は受付に顔馴染みのおじちゃんがいたよ!
作業小屋付近の紅葉。
急な上り頑張れ〜!

来月末で春まで閉園になるので、園内は冬支度の作業の真っ最中。摘花や枝打ち、下草刈りなど、職員の方が熱心に作業していました。シラカバの葉っぱも少し黄色く色づき始め、路肩にはトチの実がごろごろ転がっていて、秋が深まりつつあるのを感じます。

シラカバの葉っぱも少し黄色くなり、落葉し始めてます。
池の上あたりをてくてく…
お山全体が赤っぽくなってきた!
ピッカピカのトチの実がゴロゴロ!秋だな~…
ノムラカエデは年中赤っぽいけど、秋は真っ赤に紅葉します。
急登を登りきったね!

今日は、前回と違い、いろいろなキノコにお目にかかれました!食べられるキノコではゴヨウイグチやハツタケなどがありましたが、ちょっと時期を過ぎていたので、今日は採取せず。

猛毒のドクツルタケっぽいのがいっぱい生えてた!
大好きなゴヨウイグチが出てたけど、すでに虫喰い…残念!
ハイマツ林をじっと見る…
中腹の広場にハツタケ(食)が大量に発生中!傷つけると青く変色!
白いアジサイがまだ咲いてたよ。
アジサイとちゃぴ。

毎年10月にクリ拾いに来るので、今日はその下見も。しかし、見上げた限り例年よりも小ぶりで実入りも悪い感じに思えました。これも猛暑の影響なのかな?来月に期待。

クリのイガが落ち始めてたけど、今年は小さめで実入りが悪そう…
トドマツの根元に巨大なイグチ科のキノコ。20cm近くあったよ。
もうすぐ頂上だよ!

頂上付近は、下よりも紅葉がやや進んでおり、山桜の赤みが増しています。夏、猛暑だと紅葉があまりきれいにならないといわれていますが、来月どうなっているか楽しみです!紅葉狩りとクリ拾いが楽しめるといいな~。

第二展望台付近の紅葉。
頂上付近の紅葉が進んでます。
ふもとの花壇の芝で休憩ちぅ。
風が吹いてキクの良い香りが漂ってきました。
出口の花壇で記念撮影。
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

秋晴れ〜

北見地方、今朝の最低気温は6.5℃。天気が良かったので冷え込みました!来週あたり、お山は氷点下の気温かな…。

朝、快晴で、少し気温が上がるのを待って9時ごろお散歩に出発。今日は、いせき公園でキノコウォッチングを兼ねて遊ばせてから市民会館まで。

今日はいせき公園に行くよ。
陽射しは強いけど涼しー。
見事な秋晴れです!
いせき公園。快晴で気持ちい〜!
ザラエノヒトヨタケかな?
滑り台で遊ばなくなったな〜…
どやっ!
お父ちゃんとキノコ探し。
テングタケ。先日誤食未遂事件があったやつ!
ちゃっぴーの足元にキララタケ✨
ユーフォルビアっぽいけど、なんか違うかな?
涼しい木陰でまったり〜!
木陰でまったり2
おもむろにサラダバー!
寿大学2年生の花壇。

旧中央図書館跡地に行くと、クリのイガが大きく膨らんでいました。もうすぐ収穫できそう!雨も続いたので、いろんなキノコがちょこちょこ出始めました。でも食べられるキノコは少ない。

クリ〜!🌰でっかくなってきた!
よく分からない小さなキノコ。
ハラタケっぽい。
でっかい切り株でえへへ…
ウンチングスタ〜イル♡
地面からいきなり花!のイヌサフラン。
ハッカ記念館はお客さんがいっぱいいたよ!

今日は1時間40分ほどのお散歩でした。帰宅した10:40頃の気温は、まだ18℃ほど。さわやかな秋晴れのお散歩、気持ち良かった~!

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

雪虫見たよ!

昨日は最高気温が17.9℃の北見地方!めっきり涼しくなりました。朝方は一桁の気温も…。今日は、少し暖かく、日中青空も広がり、最高気温は23.6℃まで上がりました。

夕方、北海道ではマツタケ並に珍重されるキノコ、ハナイグチを求めて発生ポイント巡り。しかし、今年の猛暑が影響したのか、昨日も今日も空振りでした。今年はまだ1本のみ!

今日は、東部緑道沿いにお出かけ!
マリーゴールドの花壇でパチリ。
緑道のモンタナマツの下でクン活~。
街中を通って私立高校を目指します。

↓この先の高校の正門付近のカラマツ並木は、年によっては大量に発生するので期待して行ったものの、まったく見当たらず。今年はキノコの発生が少なく、稀に見る不作です。目当てのキノコを変更し、東陵公園へ。

キノコ出てるかな…ワクワク!
東陵運動公園に向かう途中にある小さな公園で小休憩。
小さな公園だけど、ちゃっぴーのお気に入りです。
今日もニコニコご機嫌さん♡
東陵公園に到着!
小学生がサッカーの試合をしてたよ。
広ーい芝生!
ナナカマドの葉っぱがかなり赤くなってきました。
野球場を右手に見ながらシラカバの林を目指す。
気になる匂い!

シラカバの林に発生するヤマドリタケモドキ(ポルチーニとかセップと呼ばれ、フランス料理やイタリアンに欠かせないキノコです)を探すも、やはりまったく出ていませんでした。

ここのシラカバ並木もパークゴルフ場の林も空振り~。
緑道にはすでに街灯が点灯!

帰りは、東部緑道沿いに。17時半頃、すてに薄暗く、緑道の街灯は点灯していました。日暮れが早くなってきたな〜と思いながら歩いていると、ツツジの植え込みあたりから、雪虫がふらふらと飛んできました!昨日、隣町の森での目撃情報が投稿されていたので、間違いなさそうです。秋の入り口だというのに、早くも冬の使者が!

シバグリのイガがたくさん落ちてたよ。秋だな~…

今日は、1時間50分、6.2km、9,990歩のややロングウォークでした!行きはずっと上りだったので結構汗をかきました。ちゃっぴーは余裕の笑顔!まだまだ足腰は元気です!

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

暑いけど秋の気配…

今日の北見地方、最高気温は27.5度。来週はまだ30℃を超える日があるみたいだけど、ちょっと秋の気配も感じられるようになりました。

夕方、小町泉通りの緑道を通ってハッカ記念館までお散歩。緑道にはミズナラのドングリがいっぱい落ちていて、ハウチワカエデは早くも紅葉が始まってます!

中学校の校庭で。今日もニコニコのちゃぴ!
快晴の空の下切り株のぼり。
野球部の部室近くの切り株でも…

今日は快晴で夕方になっても少し暑く、日陰の多い緑道を通ってお散歩!木陰はやっぱり涼しくて気持ちいいですね。ちゃっぴーもご機嫌でした!

木陰は気持ちいいよ~。
ドングリ落ちてた。秋だな~。
今日も軽快に歩いてます!
ヤマモミジはまだ紅葉してませんが…
ハウチワカエデはご覧の通り!暑さで葉っぱがしょげてる。
ハッカ記念館前の花壇でパチリ!おちりがハッカの香りに…
蒸溜館の建物も入れてパチリ!
薄荷蒸溜館前で一枚。そろそろ閉館時間です。
芝生の寄せ植えの鉢が素敵。
こんな感じです!
朽ちた切り株に古いキノコが…
記念館でも切り株のぼりっ!
収穫されたハッカが、はさがけされて乾燥中。ハッカの香りがするよ!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

ようやく秋の気温

北見地方、今朝の最低気温は8.2℃。昨夜は窓を開けていると寒いくらいでした。朝方、一桁の気温まで下がり、北海道の秋らしい気温に。でも、日中は27℃になるとの予報。朝8時半ごろ出かけた時は、まだ空気がひんやりとしてました。今日は、ちゃっぴーの希望で久しぶりに常盤公園までお散歩してきたよ(^^)v

午前11時までの最低気温は8.2℃最高気温は23.5℃。
久しぶりに川沿いの道に来てご機嫌なちゃぴ!

今日は涼しい上に、気持ちがいいほどの快晴!最高のお散歩日和です。無加川沿いの築堤の道は、いつもよりウォーキングの人やわんこ連れの人が多めでした。伸び放題だった沿道の雑草も、途中からきれいに刈られていてスッキリ。快適にお散歩楽しめました。

カイセー。
今日も快調なペースです!
隣にわんこいた!怖いよ~…
ちょうど草刈りしたてですっきり。
木陰がないのでちょっと暑くなってきたよ。

少し前から、エゾヤマザクラやハウチワカエデの黄葉が始まってます。暑い日が続いていたけど、植物はちゃんと秋の準備を始めてました!

エゾヤマザクラは紅葉が始まってます。
池のほとりの木陰涼し~。
見事な快晴です!
びろ~ん。

ハスに比べて睡蓮は咲いている期間がずっと長いんですね。まだたくさん咲いてました。もうちょっと岸に近いところで咲いてほしいな~。

睡蓮がまだ咲いてたよ。
水辺のサラダバー。
真っ白な睡蓮。葉っぱツヤツヤ。
カモさんも気持ちよさげ。
この一群はうっすらとピンク色の花。
対岸の東屋の丘を望む。

池の周りをのんびりクン活しながら散策して、奥の広場の木陰で休憩。お水を飲んでおやつを食べて、クールダウンしてから帰宅!今日は、ゆっくり1時間半、6.4kmのウォーキングでした。帰宅後ちゃっぴーはお風呂場でシャンプーしたよ!

イグサも少し黄色くなってきたよ。
キャンプ場のシラカバ林で。
なんか…でぶっ!
木陰でクールダウンしたので帰りますか…
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村