途中、大雨に…

昨日、珍しくお母ちゃんとお散歩に出かけたちゃっぴー。夕方、超ご機嫌な写真が送られてきました。お父ちゃんとお散歩するときよりもいい笑顔やん!けしからん!(笑)

めっちゃ嬉しそうやん!

で、昨日お留守番してるときにお友達からキノコ情報があり、今日は野付牛公園までお散歩。出かけるときは少し太陽さんが出ていたのに、先に進むたびにどんどん雲行きが怪しく…

今日は緑道沿いに野付牛公園までお散歩だよー。
出かけたときはまだ少し青空が…

緑道のあちこちにアンズやクルミ、クワの実が落ちてました。梅はまだ青いのが多かったけど、場所によっては赤く色づき始めていたのも見られました。

緑道にアンズがいっぱい落ちてたよ。
落果して数日たつのか、半分くらい傷んでました。
涼しくて今日もご機嫌なちゃぴ。
ウメの実が大きくなってたけどまだ青い。
ちょっとお腹ムチムチじゃない?
ここのウメは少し赤くなってた!
緑道わきはきれいに草刈りされてました。気持ちいいね。

緑道を出て公園に向かう途中の民家に綺麗なアジサイが。北見は今がアジサイの見頃です。もう秋のコスモスも咲き始めてるし、夏のヒマワリも咲いてるし、なんか季節感がないですね!

北見は今アジサイが見頃です!
カラフル~♡

さて、公園に到着し、今日の目的のキノコを探そうと思っていたら、雨がぽつぽつと…。予報ではあと1時間後に本降りになるようだったので、森の中でキノコ探し。

お友達の情報通り、ベニタケ科のキノコが大量発生してました。カサの色やひだの間隔からクロハツ(食不適)かシロクロハツ(食)というキノコに近い感じ。しかし、近年の温暖化により、北海道にはないといわれるニセクロハツ(猛毒)の可能性も0ではない。オホーツク海では近年暖流でしか採れなかった魚が獲れ始めているし…。

お友達によると、袋にキノコを詰めていた人がいたとのことで、もしこのキノコを採取していたのならちょっと心配です。明日の新聞に中毒の記事が出ないことを祈ります(汗)

ベニタケ科のキノコが大量発生してました。
シロクロハツっぽい気もするけど猛毒のニセクロハツの可能性も…

キノコをじっくり鑑定する間もなく、雨粒が大きくなってきたので、ちゃっぴーを急かして近くのお寺で雨宿り。少し濡れたけど、雨宿りした直後にものすごい勢いで降り出し、ギリセーフ!しばらく止みそうもないとのことで、お散歩はあきらめ、家内にメッセして迎えに来てもらいました。

突然激しい雨が降ってきたので近くのお寺で雨宿りちぅ。
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

毎日暑いよ〜

全国的に連日の猛暑や豪雨が話題になってますが、ここ北海道の北見市も30℃超えの日が続いています。で、暑さが苦手のちゃっぴーのために、お父ちゃんは毎朝4時〜5時起きでお散歩に…。

しかも、昨日はお昼からしばらく雷雨となり、ちゃっぴーはガクブルしながら、家中逃げ回り隠れ家探し。お風呂に逃げ込んで、洗い場で脱糞!どんだけ雷さんが怖いねん!今日も昼から雷雨の予報なので、早朝からお散歩でした。

まずは中学校の校庭で朝の切り株のぼり!
テニスコートの裏を通って…
正門前の白樺並木。
最近新しくできた野球部のバッティング練習場。
いつもの小さな公園でひと遊び!
小町泉通りの緑道は、まだ日が低くて日陰が車道側に広がってます。
木陰でお座り。涼しいね~。
今日はレンガ倉庫の日陰を通ってハッカ記念館へ。
駅の隣のバスターミナル前で。
オホーツクの名物イラストに交じってちゃっぴーもアピール!北見の名物犬?
駅のプロムナードもこの時間は人通りがなし。
駅裏の図書館とプロムナード。日向はすでに暑いよ~。

6時半過ぎには、すでにアチアチでしたが、ちゃっぴーは今朝もご機嫌ちゃんでした(^^)/

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

久々の青空!

しばらくどんよりとした空模様が続いていた北見地方です。突然の豪雨やら雷雨もあり、毎日のように断続的に小雨も降り、お散歩のタイミングに困ってましたが、今日は久しぶりに青空が顔を出してくれました!

気温は20℃ほどでしたが、湿度が高いせいか少々蒸し暑さを感じます。夕方、水と緑の風景を求めて、久しぶりに川東方面へお散歩に。

久々の青空にご機嫌のちゃっぴー。やっと晴れたね!
今日は橋を渡って対岸に行くよ。
それほど暑くもなく、お散歩には適温です。

頭首工の水門が降ろされ、農業用水をため込んだ常呂川は水量がたっぷりで魚道と水門から勢いよく流れる水の音が涼しげです。ちゃっぴーは橋の上から景色を見るのが大好きで、何度も要求。抱っこして両岸を見せると、嬉しそうにお父ちゃんのほっぺをペロリ!

今日の常呂川。雨が続いたせいか、水は少々濁り気味…
橋の欄干の隙間から覗くちゃぴ。
抱っこして景色を見せたのでご機嫌です!
今日も足取り軽く元気です。
対岸の川沿いの木の枝が一部水没してる?

対岸の芝のグランドに着くと、久しぶりにちゃっぴーとかけっこ。最近太り気味のちゃっぴーは重そうな走りっぷりで、お父ちゃんの圧勝でした!木陰の芝生でおやつタイムと小休憩。そよ風が気持ちいい!

さあ、向こうまでかけっこだよ!
今日はお父ちゃんの圧勝でした!ちゃっぴー太り気味で遅っ!

いつもならこの後、橋を渡って中の島公園に行くのですが、新しく道路を作るとかで古い橋が撤去されてしまい、中の島公園に行く手立てがない状態。土手に上がって、今来た道を折り返す方向でお散歩続行。急に雲が空を覆い始め、気温が下がり、雨雲らしき雲も発生してきました。でも、ちゃっぴーはご機嫌のようです。

いつもなら橋を渡って中の島公園に行くけど、橋が撤去されたので土手沿いに。
オケケもかなり伸びてきたし、昨日シャンプーしたのでいい笑顔!
風が気もちいいね~。
急に真面目な顔になる(笑)
久しぶりの道だけど快調な足取り!

予定ではもう少し先にある大きな橋を渡って帰るつもりでしたが、ちゃっぴーは雲行きの悪さを感じたのか、土手を下りて近道して帰ろうと要求。ちゃっぴーに道案内を任せると、昔よく通っていた頭首工管理橋への近道を通って再び河川敷グランドへ。橋を渡り、頭首工の管理棟の横にある御影石のガーデンテーブルで少し休憩してから帰宅。

苔に花が咲いてる!と思ったら、オウシュウマンネングサという多肉植物らしい。
久々の小道は、けもの道のようになってました!
御影石のガーデンテーブルのところで一休みしてから帰宅

帰宅してから、風呂場でちゃっぴーを洗いこのブログを書いていたら雨がぽつぽつと降りだしました。すぐに止みましたが、ちゃっぴーの雨降りセンサーはなかなかのものです。以前も何度かあったな~…

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村