紅葉見に富里ダム!〜バンジョーおじさん再び〜

昨日、とうとう氷点下の気温を記録した北海道です!北見は2度でした。今朝は、見事な快晴の北見。昼過ぎから紅葉を見に富里ダムまでドライブ。

久しぶりの冨里ダム到着。葉っぱが色づいてるよ!
カツラの葉はすっかり黄色くなってました。

午後から少し雲が広がり、時々日がさすような感じでしたが、気温は20度前後でお散歩には最適です!お山はやはり街中より紅葉が早く、カツラが黄色くなり、ヤマザクラはかなり赤みを増してました。

気持ち良くてアヘ顔のちゃっぴー。
ヤマザクラもかなり赤くなってきた!
湖面は風もなく鏡のようです。
サクラの下のベンチで…

久々の富里ダムのキャンプ場に、ちゃっぴーはご機嫌でした(^^)。綺麗に手入れされた芝やフカフカの苔のむした林を気持ちよくお散歩!

お花見っけ!
バンガローのある斜面のあたりはこんな感じ。
黄色から赤くなりつつある葉っぱ。
こんなところに泊まってみたいね~、ちゃっぴー!
一番赤くなっていたヤマザクラ。
突然座り込み。

対岸の広葉樹も少し色づき始め、湖面に写り込んでいました。奥の広場までゆっくりお散歩し、隅々まで堪能。紅葉の中にあるバンガロー…こんなところで泊まってみたい!

奥の広場からダムを望む。
ヤマイグチが散見。
1個だけアカモミタケが…
対岸の林が湖面に…
真っ赤なヤマザクラとパチリ。
センターハウスを望む。
入念にクン活?
バンガローの周りはいい感じに紅葉が進んでます。
休憩所のあるセンターハウス。
カエデの紅葉はもうちょっと先かな…一部紅葉。

帰り道、藻岩山にある『モイワスポーツワールド』に寄り道。園内の一番奥に、何やら見覚えのある車が…久しぶりにバンジョーおじさんと再会!おじさんも覚えていてくれて、ちゃっぴーを大歓迎。

帰りに寄ったモイワスポーツワールドの宿泊施設。
めっちゃ広いメインフィールド!
山側のパークゴルフ場(無料です!)
バンジョーおじさんと再会!また1曲やってくれたよ!

週末の天気の良い日に、いつもここでバンジョーを弾いているらしい。今日はお父ちゃんとちゃぴをFoggy Mountain Chimesの演奏で見送ってくれました(^_^)

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

台風が来るよ〜

大型の台風17号が接近中の北見です。10時ごろから雨という事で、朝ドラ観てから急いでお散歩してきました。帰宅後、間もなく雨が降りだしました…。

今朝は、急ぎ足で写真撮ってる余裕がなかったので、昨日の夕方、仁頃のハッカ公園にドライブした時の様子をアップしますね!

仁頃のハッカ公園にまた来たよ~!

車で20分ほどの所にある、仁頃田園空間情報センター(愛称はにっころ!)の隣にあるハッカ公園。何度かブログにも登場した薄荷御殿や仁頃湧水のあるところです。いつもログするハッカ記念館や屯田公園との位置関係は下の写真を拡大して確認してみてね〜(^^)

いつも行くハッカ記念館や屯田公園の位置も分かります。さて、ちゃぴのお家はどこでしょう?

ここの芝生はフカフカで、ちゃっぴーのお気に入りなのです。車を降りた途端、ダッシュで芝生に向かい、嬉しそうに走り回ります!なだらかな斜面の上には、エゾミソハギのお花畑。

エゾミソハギのお花畑。生け花にもよく使われるらしい…
高台から見た薄荷御殿と昔の農機具や生活用品が所蔵されている倉庫群。
展望台から眺めるちゃっぴーのチッコ風景(笑)
この空間が大好きなちゃぴ!ニコニコです。

ちゃっぴーにお任せで自由にお散歩させると、薄荷御殿の周りを何周か回り、奥にある花壇へ。再び薄荷御殿の庭園に戻り、池の鯉ウォッチング。

芝生がフッカフカだよ~!
次はどこ行くのー?
奥の花壇まで来たけど…
あまり興味なかったのか、すぐに引き返すことに…

その後も同じような所をグルグル回り、薄荷の蒸溜施設を覗いて、ようやく車に…。何を基準にコースを決めているのか、まったく理解できないめちゃくちゃなコース取りでしたが、こういうのもたまには楽しいかも!

『やっぱりあっちに戻る!』
薄荷御殿の池の周りがお気に入りらしい…

と、ブログを書いてるうちに雨がひどくなってきました。今夜にかけて北海道は大雨の予報です。前回および今回の台風で、各地に甚大な被害が出ておりますが、被害に遭われた地域の皆様には、心よりお見舞いを申し上げるとともに、地域の一日も早い復旧を願っております。

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

東陵運動公園までお散歩!

昨日は、雨でお散歩に行けなかったちゃっぴー。今日はいい天気で、朝からそわそわ…。久しぶりに、いつものコースを変更し、朝から東陵運動公園までお散歩してきました!

今日は晴れたからいっぱいお散歩しようね!

目的は、お父ちゃんが気になっていたシラカバ林のキノコ!しかし、途中でちゃっぴーがお団子屋さんに気が付き、のぼりの下で『買って、買って!』と、猛烈アピール(汗)。たまたま混んでいて、たった1本買うのに10分も待たされました!お店の前で、道行く人に、笑われながらワンコと団子を食べるお父ちゃんでした(笑)。

久々のお団子屋さんの前で『買って!』と猛烈アピール!

さて、目的の東陵公園に到着!しかし、高校野球の秋季大会のため、球場からは鳴り物入りの大声援…大音量にビビるちゃっぴーをなだめながら、シラカバ林をチェック。残念ながら、目当てのキノコは見つからず、裏道から野付牛公園へ。

近くの球場からの大音量にしっぽインのちゃぴ。
なにその不安そうな顔…(笑)
ここのドングリはめっちゃデカいのだ!3cmくらい!
五郎丸選手も練習に来たラグビー場だよ!
シラカバ林で目的のキノコは見当たらず…
今日はウォーキングの人がいっぱいいたよ。

静かな森でようやく落ち着きを取り戻したちゃっぴーでした(^ω^)お寺さんのある静かな通りを通って帰宅。朝から2時間近くのロングウォークでした!

静かな野付牛公園に避難!しっぽがちょっと上がってきた~。
森の中は涼しくて気持ちいいね!
お父ちゃん、歩き疲れて休憩ちぅ。
文化センターでは『オホーツク美術展』開催中。
お寺さんの通りから帰宅。
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

お山で初雪!

北海道の最高峰である、大雪山系の旭岳と黒岳で初雪のニュース!道内の他の山々でも初冠雪の情報が続々と…。とうとう、そんな季節になりましたが、北見のお父ちゃんは、まだまだ半袖・半ズボンでお散歩です(^^)/。

気温は15度ほど。めっきり涼しくなりました。

今日の北見の最低気温は6.4度、最高気温は15.4度。出かけた時は、少し肌寒いくらいでしたが、早足で歩いているとこれくらいの気温がちょうどいいのだ!中学校と近くの公園で少し遊んでから、ショートコースでハッカ記念館までお散歩。

公園で切り株のぼり。保育園の子供たちが遊びに来たよ!
一見おいしそうなキノコですが…
乾燥したクサウラベニタケ(毒)でした~!柄の中が中空です。
ハッカ蒸溜館の前の芝生で一休みちぅ。
ハッカ記念館、平日だけど本州ナンバーの車も多数!

そういえば昨日、市民会館の駐車場で今季初のクリ拾い!ほんの少しだけでしたが、短い秋の味覚を楽しみます!あとひと月ちょっとで、平地でも初雪の便りが届きそうです。帰りに、ちゃっぴーの要望でベーグル屋さんでお昼ごはんを買って帰宅。

昨夕、市民会館の駐車場でクリ拾い!今年はなんか早い気が…
わずかでしたが、けっこう大粒!
帰り道ベーグル屋さんへ。中のシェリーちゃんとわんわん合戦!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

小さな秋を見つけたよ!

未明に降った雨も朝には上がり、午後から晴れて道路も乾きました。久しぶりにピアソン記念館までお散歩!

午後からすっかり晴れたよ!爽やか~。
中学校のバックネット裏でキノコ探し?

雨の降った後は、いろんなキノコが顔を出します。中学校の校庭にはヒトヨタケが発生中。

ヒトヨタケ(食)がたくさん出てました!お酒と一緒に食べると悪酔いするのだ!
エゾマツの切り株のぼり。
引きつった作り笑い?
公園で子供たちが遊んでたよ!

小町泉通りには、ドングリが大量に落ちてます。今年は豊作なので、クマさんも街に出てこなくてすみそうです!真っ赤になったナナカマドの実もパラパラと落ち始めました。

ドングリがいっぱい落ちてたよ!今年は豊作かな。
真っ赤に熟したナナカマドの実。
ナナカマドの実が落ち始めました。

毎年、同じ道を歩いていると、キノコが出る時期や木の実の落ちる時期で季節の移ろいを敏感に感じるようになりますね。ハッカ記念館の切り株の中に、見たことのないキノコが…。

ハッカ記念館は祝日の代休でお休み。
切り株の穴の底に変わったキノコ発見!
うっすらと赤みが差してます。
おいしそうな香りがしてましたが、名前が分からず…
イヌセンボンタケという小さなヒトヨタケ科のキノコ。

オホーツクビアファクトリーの前を通って、ピアソン記念館へ。昨日の代休で、今日は閉館日でした。隣接する公園の木に、小さな梨のような実がたわわになってます。小さな秋を見つけながらのお散歩、楽しかったな~(^_^)。

先日、六角精児さんが呑み鉄番組で来ていたお店!
花壇のお花がキレイ!
ピアソン公園になってた果実。何の実かな~?
丘の上に建つピアソン記念館。
ピアソン記念館も今日は代休なのだ。おやつ休憩!
青い空がとっても似合います!
振り向いたらちょこんと座ってたのでパチリ!

夕方、ロータリーの温度計は17.8度。お散歩には最高に快適な気温でした!

お散歩には最適の気温です。気持ち良かったね!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

全快祝いにたい焼き〜

怪我からすっかり回復し、元気になったちゃっぴーです♡今朝は、爽やかな秋晴れとなり、いせき公園で遊んでから市民会館までお散歩。

ここのお家の玄関前の花壇がステキ!

いせき公園でニコニコ走り回って、久々に滑り台遊び。すっかり元気になり、嬉しいお父ちゃんでした!風が気持ちよくて、いつまでも遊んでいたそうなちゃっぴーを促し、市民会館へ…。

爽やかな秋晴れの中、いせき公園へ。
嬉しそうに走り回るちゃっぴー!
久しぶりに滑り台遊びも!
風が冷たくて気持ちいいね~。
まだ行きたくないと切り株の上でグズルちゃっぴー。
南大通りから市民会館へGO!

裏庭にまわると、歌声が聞こえてきます。女声合唱団が練習している最中でした。楽屋裏の駐車場には、早くもクリがバラバラと落ちてます…先日の強風で、まだ十分に実が入ってないのに落ちたようです。

会議室の開いた窓からきれいな歌声が…
強風で落ちちゃったのね…

高知ひろばで前田駒次さん(誰だ?)の銅像と記念撮影。旧中央図書館前のクリの実もいつのまにか大きくなってました!ちゃっぴーの全快祝いに、久しぶりにたい焼き屋さんへ。

エライ前田駒次さんの銅像とパチリ!
旧中央図書館前のクリの実も大きくなってきたよ。
「たい焼き屋さんに行こか?」と話しかけると『えっ、マジ?』って顔。
ちゃっぴーの道案内で、久々のたい焼き屋さん!
秋はやっぱり栗あんだよね~♡
ハヒハヒしながら『まだかな~(よだれ)』

アツアツのたい焼きを持って、ハッカ記念館の東屋へ。ちゃんとお行儀よくお父ちゃんの隣にお座りして待つちゃっぴー。栗あんのウマウマたい焼きを仲良く食べました♡

こういう時だけお行儀がいいのだ…おいしかったね!
たい焼き食べてご機嫌!

帰りは、思いがけずウマウマを貰ってご機嫌のちゃっぴーと、駅裏の風の子公園でまったりしてから帰宅。気持ちの良いお散歩でした!

最後は大好きな風の子公園でまったり!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ちゃっぴーワンコに咬まれる!

最近ブログが更新されないな〜と、心配されていた全国の数万人(実際は数十人である)のちゃっぴーファンの皆様、久々に投稿いたします!

実は、先月お友達のお店にランチを食べに行った時、そのお店の看板犬のワンコちゃんに咬まれるという事故が…。抱っこしてたちゃっぴーをお店の入り口で下ろしたとき、中から見えたんでしょうね…おカミさんが気の立っていた看板犬のわんちゃんを外に繋ごうと戸を開けた途端、凄い勢いでちゃっぴーの右太ももあたりにガブリ!

力の強いわんちゃんで、華奢なおカミさんの力ではリードを支えきれなかったようです。お父ちゃんも荷物に気を取られていて、一瞬の出来事で反応が遅れてしまいました。ちゃっぴーは、キャンと一声、震えて立ち尽くしてました。おカミさんが申し訳なさそうに、「大丈夫ですか?」と、心配そうに気遣ってくれましたが、咬まれたあたりを見ても血も出てないし、傷らしきものも見当たらず…。

大丈夫そうなので、中に入ってランチを。偶然、以前おカミさんに紹介されたワンコ好きのお客さんが来ていて、一緒にランチとなり、ちゃっぴーもお裾分けをニコニコしながら食べていたので一安心!

ニコニコご飯食べてたので安心しきってました…

ところが、帰宅してシャワーのお湯をかけた瞬間、ギャンと吠えてお父ちゃんの指をガブリ!よく見たら、お腹に穴があき、太ももとお尻付近にもキバの跡が…長い毛に隠れて見えなかったけど、お湯がかなり沁みたようです。特にお腹のキズが大きく、周りに血が滲んでました。

慌てて終了間際の病院に駆け込み!若い女医さんが対応してくれましたが、赤チン塗ってお終い…「お腹のキズ、縫わなくても大丈夫ですか?」と聞いても、「5日くらい様子を見ましょう。」とのこと。薬塗ったところ大丈夫かなと聞くと、「そこは両方とも(舌が届かない)舐めれない場所だから大丈夫!」と、自信たっぷり。しかしその晩、しっかり舐めまくっていたちゃっぴーでした(≧∀≦)

なぜかあまり血が出てなかったので気づくのが遅れました!
長い毛に隠れて気づきませんでした!歯が当たって裂けた傷。

その後、ばい菌が入り化膿したのか、下腹部にはホルスタインの乳房のようなものがぶら下がり、腹ばいに寝るのもできない状態に…。お休みを挟んで、翌営業日、再び病院へ。ベテランの先生が診てくれ、翌日手術することに。全身麻酔で半日入院し、夕方無事に終了!2週間ほどの抗生剤投与で腫れも引き、傷口もキレイに治りました!ただ、舐め防止に着せてた術後服が、異常な残暑続きで辛かったみたいです。

昨日、抜糸が終わり、汚れた術後服ともお別れし、お風呂に入ってキレイになったちゃっぴー。今朝、久しぶりにいつも通りのお散歩に行ってきました!

抜糸も終わり、完全復活しました!元気にお散歩!
お尻の傷もかさぶたが取れキレイに。毛はすぐに伸びるでしょう。
久々の切り株のぼりでご機嫌。
やっと空気がひんやりしてきたよ。
ナナカマドの実が真っ赤です。
ようやく普段通りのお散歩ができるようになりました!
ボール見つけてニッコニコ!
すずしくて最高のお散歩でした!

実は先月初め、いせき公園でも咬まれそうになったのだ!ハスキーのミックス犬がニコニコ近づいて来て、おばちゃんが遊ばせたそうにしてるので、「大丈夫ですか?」と聞くと、「ウチの子は、絶対に咬まないから大丈夫ですよ」と言うので、ビビるちゃっぴーを近づけたら、イキナリ首のあたりにガブリ!間一髪で引き離したので無事でしたが、ワンコに『絶対』は無いですよね!ちゃっぴーもイキナリ噛みつきそうになった事もあるし、やはり、リードは必要ですね!

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ