膀胱炎再発したかも…(´・_・`)



先日、登山中に嘔吐してから元気のないちゃっぴーです。

  • お散歩に行く時グズる
  • 疲れやすい
  • 目ヤニが出る
  • 尿の色が濃く、刺激臭がある
  • 暑さに極端に弱い
  • 寝てる時間が長い

こんな症状が続くときは、膀胱炎の可能性が高いです。先月、ようやく投薬治療が終わったばかりですが、病院の先生には「一度やるとかかりやすくなるよ」と言われていたので心配です。もし、そうならこれで3回目です。

大好きなお散歩に行きたがらないちゃぴ…今日は大好きないせき公園へ。
滑り台遊びする親子。ちゃっぴーも遊んだよね!

今日も20度前後の爽やかな気温でしたが、お散歩にあまり乗り気でなく、やたらと日陰で休憩したがりました。いせき公園の木陰でしばらく様子を見て、市民会館は諦め、近道してハッカ記念館までお散歩。

とにかくすぐに木陰へ逃げ込む!
木陰の切り株のぼり。
切り株上りするとご機嫌なんだよな~。
涼しいのでいつもより多めに乗ってます。
お花さいてるね。
秋のうろこ雲みたい…

屋根の工事が終わり、新しい真っ赤な屋根が輝いてました!やたらと暑がるちゃっぴーの頭と首に水をかけてクールダウン!しばらく木陰で休ませてから風の子公園へ。サクラの木の木陰で座り込んで動かないちゃっぴー…なんとかなだめて帰宅。今週また病院で診てもらうことにします。

急遽小町泉通りからハッカ記念館へ。
桑の実が赤くなってたよ。
屋根の工事完了!ピッカピカの屋根に!
ちょうどお客さんが来たよ。
薄荷蒸溜館前の木陰で休憩。
頭と首に水をかけてクールダウンちぅ。
今日は街中には行かず、風の子公園へ。
木陰が気持ちいいらしい。この後サクラの下に座り込んで動かず(>_<)
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ちゃっぴーの初登山!

午後から30度近くまで気温が上がりました!暑いので山に行こうと思い、北見市民に気軽に登れる山として人気の仁頃山に行ってみました。

お父ちゃんは、登山家に「山を舐めてんのか!」と叱られそうな、普段通りのお散歩ルックでお出かけ(≧∀≦)ま、たかだか830mほどの山だし…と、半袖半ズボンにいつものウォーキングシューズ。

富里ダムのキャンプ場を越えて数百メートル行くと、駐車場のある登山口に到着。ちょうど下山してきた女性は、ビシッと登山スタイルで杖までついてるし…。ところどころ急な登りもありますが、フラワーパラダイスのお山に毛の生えた程度だろうとガシガシ登るお父ちゃん!

お山はやはり少し涼しいね!登山前はやる気満々のちゃっぴー!
登山コースはいっぱいあるのね~。今日は①のコースでした!
いきなり急な登りが続きハァハァ…
最初の休憩場所でちょこっと休憩。
あちこちにユニークなネーミングの標識が。

しかし、予想外にちゃっぴーが早くもペースダウン!暑さがこたえたのか、ペースが速すぎたのか、4合目を越えたところで嘔吐!そこからは木陰でしばらく休憩させ、まめにお水を飲ませながら、ゆっくりペースで…。

ちょっと息の上がり気味のちゃっぴー。
こんな簡易トイレが3か所ほどありました。
なんか元気がないちゃぴ。
つつじ岩のところでしばし休憩。
ちゃっぴーの回復を待つ。
今日のコースには『元気の木』が2か所あったよ!慣れた人はこれ見てあとどれくらいかわかるようです。
このあとゲロゲロしちゃったちゃっぴー(>_<)

コース傍には山草の名前を書いたプレートが写真入りであちこちに立ってます!『臨時花摘み場所』と称した、女性用の簡易トイレも3か所ほど設置されてます。ユニークなネーミングの休憩場所や道標があちこちにあり、登山者を元気づけてくれます!

涼しいとこで休んでお水飲んだらすこし元気に!
ゆっくりペースで登りちぅ。
すこし元気になってきたみたい!頂上までもうすぐだよ!
ミヤマオダマキというらしい。とってもきれいな花。

1時間半くらいかけて、何とか登頂!眼下に富里ダムや北見の街並みが広がっています。ちゃっぴーもその後は元気で一安心!抱っこして眺望を楽しんでから下山。富里ダムにちょこっと寄ってから帰宅。

仁頃山初登頂成功!急に元気になりました!
ちゃぴと一緒にこの景色を堪能!手前は冨里ダム。
可憐なベニバナイチヤクソウ
クリンソウも咲いてました!
下山してすっかり元気に!キャンプ場を散策して帰宅。

ウグイスやヤマバトの鳴き声が聞こえる登山道はとっても気持ちが良かったです!ちゃっぴーにとっては、初めての登山、ちょっぴり辛い思い出になっちゃったかな…。

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ハッカ記念館工事中…

今日は朝からいいお天気です!暑くなりそうなので、いつもよりちょっと早めにお出かけ。家の前の玉葱畑が今、宅地造成中で、重機の音と振動が続いていて落ち着かないちゃっぴーです。ストレス解消のためにものんびりとお散歩するのが一番!

今日も木陰の多い場所を選んでハッカ記念館まで。中学校のテニスコート裏で、朝の切り株のぼり。小町泉通りではたっぷりクン活&大あくびのちゃぴでした。

重機の音から解放されてご機嫌なちゃっぴー!
お約束の朝の切り株のぼり。
あまり見たことない白いお花。なんていうお花かな?

休館日のハッカ記念館は、まだ屋根の葺き替え工事の真っ最中。赤いトタン屋根が新しくなったみたいですが、シートで覆われているので、工事が終わってからのお楽しみ!

小町泉通りでクン活にいそしむ。
今日はいいお天気だよ~!
ふぁ~っ…大あくびでしたー(笑)
大あくびのあとはニコニコなのだ!
赤いトタン屋根は張り替えが終わったみたい。

薄荷蒸溜館前の芝生でモリモリサラダバーのちゃっぴー…そんなに食べて大丈夫か?最近、駅のプロムナードで階段を上ろうとせず、すっかりエレベーターで楽をすることを覚えてしまったちゃぴ…今日もエレベーターにまっしぐらでした(≧∇≦)

いっぱい食べたね!食べすぎじゃない?
木陰が気持ちいい~。
当然のようにエレベーターに向かうちゃぴ…
プロムナードは誰もおらず。

芸文ホールの裏道がマイブームのちゃっぴー。オリジナルコースで木のプラザへ。まあるい雲がぽっかり浮かんでいて、なんか平和だなぁ〜…青空を見上げながら、しばらくベンチでぼーっとしてきました(^ ^)

最近、なぜか芸文ホールの裏道を行きたがるちゃぴ。
木のプラザの看板前で。寄木でできてるのだ。
月曜日は木のプラザも休館日!
芸文ホールと多目的広場。ぼーっとしたくなるいい天気!
まあるい雲がぽっかりと…
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

木陰をのんびりお散歩

今日は朝からほぼ快晴の北見です!朝ドラ見終わった頃には、すでに20度近くあり、急いで支度してお散歩にお出かけ。けっこう暑くなっていたので、木陰の多い緑道を通ってハッカ記念館までお散歩。

暑いので中学校の木陰でいきなり座り込み!
木陰の切り株のぼり!まだ大して暑くないよ…ちゃぴ。
日陰からなかなか出てこないし…

適度な風が吹いていて、日陰はとても気持ち良く、ちゃっぴーも笑顔になります(^^)短いコースなので、小町泉通りの木陰で涼みながらのんびりとお散歩。

農協前のシラカバ並木のとこ。
風が吹くと木陰サイコー!

記念館裏のキツネの巣穴は、やはりもぬけの殻でした。ちゃぴは今日も覗き込んでましたよ(笑)プランターのイチゴもしっかりチェック!小さいけど甘いのがたくさんなっていて、2つほど頂きました!

やはりキツネさんは引っ越したようです。もぬけの殻。
今日はイチゴがたくさんなってるよ!
小さいけどウマウマでした!

薄荷蒸溜館前の木陰の芝で、お水の補給。蒸溜中のハッカの爽やかな香りが漂い、清涼感たっぷり!香りを楽しみながら、しばしそこでマッタリ…。

蒸溜館から爽やかなハッカの香りが…
涼しくていい香り!しばらくここで休憩。

暑い日は、いつものローソンの裏にちゃっぴーを繋ぎコーヒーブレイク。風が通り抜けて気持ちいいのだ!駅裏のなかよし公園で遊んでから帰宅。今日は少し暑くなりそうです。

暑い日はお店の裏に繋いでくれるんだよ!風が抜けて涼しい。
芸文ホール前のお花とパチリ!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

とうとう見つけたよ!

先週初めて見つけたシロバナアカツメクサ…その神々しいまでの美しさにすっかり魅了されたお父ちゃん。あれから8年(ウソです8日です)、毎日毎日アカツメクサの群生を見ながら探し歩きましたが、一向に出会わず!ところが、本日とうとう見つけました!

数千、数万のアカツメクサを見てきましたが、シロバナアカツメクサは僅かに3株のみ!いかに貴重な花であるか、改めて実感!

近所の市民菜園。毎年抽選の倍率が高いらしい。白いのは普通のシロツメクサだよ。
今日はちゃっぴーお任せコース!対岸に行きたがるのだ。
『お父ちゃん、こっち、こっち!』
ここの景色が好きらしい。

空模様がコロコロ変わる、不安定な一日でしたが、気温は25度を超え、やや高め。ちゃっぴーにお散歩コースをお任せで出発。だいたい川の方向に向かい、中の島公園に向かうのだ!芝のグランドでダッシュするも、以前のように全力で走ろうとしないちゃっぴー…ちょっとさみしいお父ちゃんでした。

今日は空模様がコロコロ変わるのだ!
ちゃっぴー、向こうまでダッシュしようね!
全力で走らなくなったちゃっぴー…なんか淋しい…。

ルピナスの咲く小径を通って中の島公園へ。数年前の大雨で、つり橋が流されてから、すっかりひと気が無くなりました。公園内を軽く散策して市民スケート場に向かう途中にそれはありました!雑草に紛れて僅かに1株のみ…紛れもなく探していたシロバナアカツメクサです!こんなところにいたんだね!

中の島公園に向かう道には、ルピナスがたくさん自生してます。
とうとう見つけたよ!シロバナアカツメクサ!花の下に葉っぱが出ていて、葉の形がシロツメクサよりとがっているので区別がつきます。背丈は30~40cmくらいあります。
やはりここでも僅かに一株のみでした。

その後、ちゃぴの案内で常盤公園へ。写真を撮ろうと思っていたスイレンは、夕方でほとんど花を閉じちゃってました。僅かに開いていた一輪だけ撮影できました!

川の堰堤で。赤い花が普通のアカツメクサです!
常盤橋を越えたとこ。晴れてきたよ!
花が開いていたスイレンはこれだけ…お昼前に来ないとね…
スマホ用意してる間に池ポチャしてたちゃっぴー!
5時過ぎたので、子供たちは一斉に帰っちゃいました。
林の向こうにわんちゃんがいっぱい集まってたよ!

気持ちの良い気温だったせいか、奥の芝生には近所のわんちゃんたちが集まってました。ちゃっぴーも挨拶だけしてバイバイ。いつかシロバナアカツメクサの群落に出会うことを夢見ながら帰路につきましたとさ。

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

久しぶりの青空

この数日、どんよりとした空で雨続きでした。気温も低く、昨日は最高気温が11度!毎年5月より6月のほうが寒い日が多く、梅雨のない北海道と言われますが、やはり雨の日が多くなります。

やっと晴れたよ!18度くらいで最高のお散歩日和!
ナナカマドが早くも紅葉!寒い日が続いたからね~。

今日は、久しぶりに青空が広がって、気温も上昇!午前中、久々に市民会館までお散歩に。途中で寄ったいせき公園では、保育園児たちが遠足で来てました。先生たちがちゃっぴーを見つけて、「あ、あそこの家のわんちゃんだよね!」と話してました。いつもウチの裏の緑道で園児たちを遊ばせているのだ!

青空の広がったいせき公園。気持ちいいよ!
保育園の子供たちが、遠足で遊びに来てたよ。
雨上がりで木陰はひんやり気持ちいい~。

近くの保育所で運動会をしていて、スターターの「パンッ」っていう音が怖くて、ずっとしっぽインのまま、逃げるように早足で歩くちゃっぴー…市民会館に着く頃には、お父ちゃんは汗ダクに。

市民会館の木陰で休憩。
寝っ転がっておやつを要求!

暑くて会館の木陰でしばらく涼んでから、屯田公園の森をゆっくり散策。ちゃっぴーは、新たに花を咲かせたシロツメクサのお花畑でしばしマッタリ。ひんやりして気持ち良さそうでした(^ω^)

屯田公園の森を散策ちぅ。
カラスが子育ての時期でギャーギャーうるさいのだ!
新しく咲き始めたシロツメクサのお花畑でマッタリ。
ひんやりと気持ちいいらしい…なかなか出てこない。

屋根の改修工事中のハッカ記念館へ。先日見つけたキツネさんの巣穴は、もぬけの殻のようでした。ちゃっぴーに見つかったから、引っ越ししたのかな…。帰りにベーグル屋さんに寄って、お昼のベーグルを買って帰宅。

マーガレットみたいなお花が満開です。
ハッカ記念館の芝で休憩。キツネさんいなくなったみたい…
これからベーグルを買いに行くのだ!ペロリ!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

キツネさんの巣穴発見!

今日は、『でっかいどう オホーツク北見ツーデーマーチ』というイベントの初日。裏の緑道がコースになっていて、早朝から花火が鳴り、落ち着かないちゃっぴー(≧∇≦)

いっぱい人が歩いて来るんだって…まだかな~。

駅裏の多目的広場をスタートした一行が、ゾロゾロとやってきたので、お散歩の準備をして、緑道で応援。でも、たくさんの人が黙々と同じ方向に歩く姿に恐れをなし、家の敷地に逃げるちゃっぴーでした(笑)

来た来た~!
またいっぱい来た~!なんだか怖いよ~
手を振ってくれるおじさんも!
ハアハア・・・怖くてたまらないちゃぴ!
たまらず家の敷地内に避難!

小町泉通りを歩いていたら、またツーデーマーチの参加者と再会!ハッカ記念館は、エイドステーションになっていて、ここでもまた再会。イチゴのプランターを見に裏へ回ると、茶色い影が…ダッシュで後追いするちゃぴ!なんと、巣穴に子ギツネが隠れた模様。しばらく、穴をのぞいたり入り口で待ち伏せしてましたが、中で怯えてる子ギツネさんのために、ちゃっぴーを強制退去。

沿道の切り株にものぼっちゃいます。
今、北見はシャクヤクが満開だよ~!
小町泉通りの水路でちょこっと水遊び。
ハッカ記念館はこの通り…今月いっぱい屋根の修理らしい。
キツネさんの巣穴発見!
逃げ込んだ子ギツネを待ち伏せするちゃっぴー。
覗き込む!キツネ狩りの本能が…
キツネが気になって今日はイチゴを食べず(笑)
ツーデーマーチの参加者が歩いてます。

その後もマーチの参加者とコースを被りながら、スタート&ゴール地点の多目的広場へ。6kmと10kmコースの参加者は早くもゴールする人も…。明日の最終日も、朝からゾロゾロ来る予定ですが、予報では大荒れとのこと…天気が良くなりますように!

駅裏の多目的広場。ここがスタートとゴール地点。人がいっぱい!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

雑草もなかなかキレイだね!

先日見つけた真っ白なアカツメクサ。調べたら、セッカツメクサ(雪華詰草)または、シロバナアカツメクサといい、極めて稀である事が分かりました!すっかりシロバナアカツメクサに惚れたお父ちゃん…今日も新たな株がないか探しながらお散歩に!

先日見つけた真っ白なアカツメクサ!また見に来たよ。
セッカツメクサとかシロバナアカツメクサと言うらしい…この一株のみ!

沿道に何気なく咲いている、名前もわからないような雑草。でも、よく見ると、とってもキレイで可愛らしいですね!民家の花壇で栽培してたお花が、タネを飛ばせて増えたのか、歩道の花壇には雑草に混じってキレイなお花がたくさん見られます。

今日は雑草を見ながらのお散歩…
薄いピンクのかわいらしい花。
濃いピンクと黄色いお花。花壇みたいですが沿道の雑草です!
このマーガレットみたいなのが、今あちこちで大繁殖してます!
シロツメクサ。赤みがかったのもありました。
小公園の藤棚でおやつタイム。
小公園の花壇のお花も観賞。
小さな小さな黄色いお花でした。
タンポポの色にそっくりな黄色いお花。
ヒメジョオン?
小さな紫のお花。
上のお花よりさらに小さなお花。グラデーションがキレイ!
さっきのお花です。ちゃぴと比べると小ささが分かります。
民家にあったコマクサ。高山植物の女王がこんなところに…
ちゃっぴーもお花をくんくん。
いい香りがしたかな?
初めて見た雑草?よく見るときれいですね。
ローソンでコーヒーブレイクちぅ。

時折、ちゃっぴーもお花の香りを嗅ぎながら楽しんでました(^^)。夕陽ヶ丘通りのパン屋さんで買い物してから、東陵公園あたりまでお散歩。すっかり雑草の花にハマりそうなお父ちゃんです!しかし、結局シロバナアカツメクサは見つからず…どこかに群生してるかもしれませんね(≧∀≦)

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

水汲み&フラワーパラダイス

今日もめっちゃ涼しい北見です!最近、湧水にハマってるお父ちゃん。水道の水が塩素臭くて飲めません(≧∇≦)!鼻や舌が敏感になり、市販の食品の防腐剤や添加物の匂いが気になるようになりました。水道水の塩素は、犬の腸内の有用微生物にも良くないとのことで、ちゃっぴーにも湧水を飲ませてます。そのせいか、最近便の調子が良くなった気がします!

タンクが1つ空になったので、今日はちゃっぴーを連れて若松湧水を汲みに…。帰りにフラワーパラダイスに寄って、ボタンの花を観てくる予定!

水汲み中、サラダバーしながら種まみれになるちゃっぴー。タンポポはアカン!
ちゃっぴーとお父ちゃんの飲み水用の若松湧水!(無料だけど、募金箱があるので水質検査用の寄付金に協力してね!)

久しぶりのフラワーパラダイスは、日曜日ということもあり、車で見に来てる人がたくさんいました。ちゃっぴーとのんびりお花を観ながらお山登り。今は、レンゲツツジ、キレンゲツツジ、ナツユキソウ、ルピナス、ポピー、ハマナスが見頃です!

レンゲツツジとナツユキソウが見事です!
キレイなナツユキソウですが、スギナに侵食されてます…
涼しくてご機嫌なちゃっぴー。
レンゲツツジとキレンゲツツジ、ルピナスの群生。
急にお日様が出てきたよ!あち~。
道路わきにあったシャクヤクとポピー。
ハマナスの花。バラみたいだね!
やたらと草を食べる…これぞ道草?
現役の木の電柱発見!懐かし~。キツツキが穴あけてる…
見事なレンゲツツジ!
キレイだよー。
ふぅ、頂上に着いたよ!おやつもらって休憩。

一番楽しみにしていたぼたん園のボタンは、少し遅かったようで、ほとんどの花が落ちてました…残念!でも、シャクヤクが蕾を膨らませていたので、これからが楽しみですね。

楽しみにしていたぼたん園ですが、少し遅すぎでした…
わずかに残っていた白いボタン。
シャクヤクの仲間かな?
大輪のシャクヤク。
緑のトンネル、めっちゃ気持ちいい~。
出口付近に残っていたボタン。

ヤマバトや小鳥のさえずりが聞こえる山道をのんびりお散歩…途中から日が差してきて暑くなりましたが、緑のトンネルが涼しくて、とても気持ちよかったです!ちゃっぴーもハヒハヒしながら楽しんでましたよ〜。

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

水路で水遊びしたよ!



今日も涼しくて、最高のお散歩日和でした。珍しく中学校のグランド沿いの道を、まっすぐ小町泉通りまで。緑道の一部に水路があり、夏場の日中の数時間だけ水が流れてます。

水路で初の水遊びだよ~。

何も言わなくても水路に入り、ちゃぷちゃぷと上流に向かって歩き出すちゃっぴー。水源の噴水のところまで行くと、噴水がやや怖いのか、微妙な距離を置いて遊んでました(^^)

小町泉通りの緑道にある水路。
なんか見つけてクンクン・・・
噴水のところまで来た~。ここはちょっと深い。
水遊びおしまい!

気持ちよかったのか、ニコニコ顔で緑道をハッカ記念館まで。プランターのイチゴが、今日は2つ熟していたので、ちゃぴと1個ずつ…と、思ったら、ちゃっぴーが咥えてすぐに出しちゃったので、お父ちゃんが2つとも頂き!

ハッカ記念館のハーブガーデン。
今日は2つも赤くなってたよ!
ちゃっぴーがぺっぺしたのでお父ちゃんが食べました!

蒸溜館横の庭でキノコ発見。いよいよキノコの季節になってきました!いつものローソンでコーヒーブレイクしてから、駅前広場に寄って帰宅。

アミスギタケ(不食)発見。
裏面はこんな感じ。網目状です!
近くにキララタケも…これは食べられるのだ!
駅前広場に何かの案内板?
昔と今の北見駅前の写真でした。
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ