今日も暑いよー

今日の北見地方、最高気温は32℃の予報。昨日も暑くて、朝5時半起きで6時ごろお散歩に出かけたものの、すでに暑くなってました。昨夜は寝苦しい上に、バイクの爆音がうるさくて1時半まで寝られなかったけど、今朝は4時起きで朝のお散歩に。

さすがにまだ空気がひんやりしていて、ちゃっぴーもご機嫌!小町泉通りの水路に水溜りが残っていたので、ちゃっぴーはさっそく水遊び。噴水が稼働している時は、ペット禁止なんだけど、ちょっとくらいいいよね(^^;)。わんこだって水遊びしたいぞ!

水路の水たまりでちょこっと水遊び。
あんよがちめたくて気持ちいいよ~。
沿道の花壇に雑草とちゃっぴー。

早朝の南大通りは、ほとんど車通りがなく静かです。広い歩道をテケテケ歩きながら市民会館へ。最上の広い駐車場を横切り、沿道のお花を眺めながらのお散歩。太陽さんはまだ薄雲に隠れているので、気温が上がらず快適です。

おっきな雑草に興味津々?
今朝の夏空。
斎場のひろ~い駐車場。
ラベンダーの向こうにタチアオイが。

会館のある屯田公園の芝でおやつ&給水タイム。寿大学の皆さんが毎年作成している花壇のお花がきれいです。

きれいに芝刈りされた市民会館の前庭。
ハルニレの根元でニコニコ~。
寿大学4年生制作の花壇。
こちらは3年生制作の花壇。

開館前のハッカ記念館はひと気がなく静かで、しばらく芝生のあたりでのんびり散策するちゃっぴーでした。駅前のインスタ映えスポットには、オホーツクの名物をちりばめたイラストが…いくつわかるかしばらく眺めてましたが、95%は解説できると分かりオホーツク市民合格のお父ちゃんでした(笑)

ハッカ記念館の玄関前でパチリ。
なんか見つけてカミカミ…
涼しい芝生でしばしまったり散策。
駅前のインスタ映えスポット。
シゲチャンランドのピーナッツおやじだ~♡オホーツクの名物いっぱいのイラスト。
プロムナードの玉ねぎベンチ。

駅裏の芸文ホール前で、お散歩中のテンちゃん・レイちゃんと久しぶりに遭遇。テンちゃんはちゃっぴーを飼おうと決めるきっかけになった可愛いジャックラッセルテリアで15歳の先輩犬。右目が白く腫れて見えなくなってきたとのこと…。レイちゃんは14歳で、相変わらずちゃっぴーにワンワン吠えまくってまだまだ元気です。お互いにまだまだ元気で会えるといいな~。

芸文ホール前でジャックラッセルのテンちゃんとレイちゃんに会ったよ!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

お花がいっぱい咲いてたよ♡

久しぶりの投稿です(汗)💦以前、ちゃっぴーの鼻腔に餌が入り、鼻から出血した記事を投稿しました(こちら)。ちゃっぴーは早食いで、一旦床に撒き散らしてから食べる癖があり、むせた時に鼻腔に入り込んだのが原因でした。なんとかしたいと思い、傾斜をつけたご飯台を自作。食べ散らかしも減り、9ヶ月経ちましたが、以前のようにむせることは一度もなくなりました!頭を下げなくても食べられるのが良いようです。むせやすい子にはおすすめです!

寝起きでぼ~っとしてる子。
傾斜角は15度。軽くて丈夫な桐の板と防腐・防虫効果のあるヒバの丸棒で制作。
ちゃっぴーのお茶碗にピッタリ!安定して食べやすいみたい。

さて、今日は気温が高くなるとの事で、早朝のお散歩でした。涼しくてちゃっぴーもご機嫌。公園や沿道の花壇には、色とりどりのお花が咲いていて、眺めながらのんびりハッカ記念館までお散歩してきました。

小さな公園の花壇にアジサイ。
北見は今アジサイが見頃です。
キキョウはそろそろ終わりかな…
ちょっと変わったアジサイ。
涼しくてご機嫌です!
ニッコニコ~(^^♪
フロックスかな?
オヤツ食べてさらにご機嫌!
白いにょろにょろは何ていう花かな?

市民会館のある屯田公園の森は、芝がきれいに駆られていて気持ちよく、早朝からお散歩や写真撮影してる人がちらほら見られました。ちゃっぴーも気持ちよさげです!

きれいに芝刈りされていて気持ちいいよ。
超ご機嫌!
小さなイヌセンボンタケ見っけ。犬と関係あるのかな?
奥に写真を撮ってる女の人が…
朝から森林浴。
ハッカ記念館の抜け道にコスモスが。
近所のおじさんが一人で植えたお花たち。
でっかいユリの花。血のような赤い色です。
ユリは豪華な感じがしますね。
ちゃぴもユリの香りを堪能ちぅ。
こちらはカモミール。
ハッカ記念館。まだ開館前です。
夏の北海道を代表するラベンダー。良い香り!
蒸溜館前の寄せ植えをくんくん。
薄荷蒸溜館。ハッカの蒸溜の実演をやってるよ!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

睡蓮見てきたよ♡

北国らしからぬ暑い日が続いていましたが、今日は久しぶりに涼しい朝を迎えました。やっと早朝のお散歩から解放されました!

9時半ごろの気温は、まだ19℃ほど。久しぶりに常盤公園まで睡蓮を見に行って来ました。無加川沿いの長い築堤をのんびり歩いて…風が冷んやりして心地よいので、ちゃっぴーは今日も天使の笑顔(^^♪

涼しくてご機嫌のちゃっぴー♡
団地の公園でひと遊び!
河川敷の堰堤に着いたよ!
桜の木の下でクン活。おちりがめんこ~い。
今日は涼しくてサイコー!
長い堰堤をのんびりお散歩。景色を眺める余裕も…

公園の池に着くと。色とりどりの睡蓮が咲いてました!白いスイレンが多いのですが、わずかに黄色や濃いピンクの睡蓮も。見た感じ5種類ほどの色の花があるようです。

公園の池に到着。睡蓮が今盛りです!
真っ白な睡蓮。
一番少ない黄色の睡蓮。
薄いピンクと黄色と白。
遠くには濃いピンクの睡蓮が。
デジタルズームなので画質悪い…
睡蓮の池とちゃぴ。
アマガエルが載ってると最高なんだけどね~。
ピンボケ~。

今日は気持ちいので、たくさんのわんこ連れの人や、近くの保育園の園児たちが池の周りを散歩してました。わらわらと園児たちに囲まれるちゃっぴーでした。

石に乗ってみる!
このしゅっとした水生植物は何ていうのかな?

公園の近くの民家の前にコスモスが咲いてました。コスモスといえば秋の花というイメージですが、いせき公園に行くと、なんとナナカマドが紅葉し始めてました!早くも秋の気配⁈

早くもコスモスが…
お気に入りだった切り株もボロボロになってきた…
藤棚の下でおやつタイム。
ナナカマドが紅葉してました…もう秋の気配?(汗)
上のほうの葉っぱも紅葉が…

いせき公園を後にしようとしていたら、ちゃっぴーが立ち止まりお父ちゃんの顔を見上げます。お水が飲みたいんだなとすぐにわかり、水飲み場のほうへ行くと小走りでついてきます。いつも持参している折り畳み式のシリコンカップでお水をあげると嬉しそうに飲み始めます。ちゃんとお互いに意思疎通ができるのがなんか幸せです♡

お父ちゃんお水のみに行こ~。
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

今朝も日陰歩き

昨日は、安倍晋三元首相が暗殺されるというおぞましい事件が発生。海外のニュース番組でも、深夜まで繰り返し報道されていました。毎晩、海外のニュースと全英オープンテニスを朝方まで観ているので寝不足続きですが、暑くなりそうな日は早起きして涼しいうちにお散歩に行かなければ…

今朝は6時にちゃっぴーにご飯を食べさせ、少し休憩後、6時半過ぎにお散歩にお出かけ。気温はすでに20℃。今日も木陰を渡り歩いてハッカ記念館までお散歩でした。

木陰気持ちいい~♡
キノコをくんくん…なんかめんこ~い!
シロツメクサとちゃっぴー。
今朝もいい天気です!公園でも木陰。

できるだけ日陰側の歩道や、木陰の多い道を選んでお散歩。時折風が吹くと涼しくて気持ちがいいのか、ちゃっぴーの笑顔がこぼれます。この笑顔を見るためなら、多少寝不足でも頑張れるお父ちゃんです!

今日も木陰の多い緑道を通って行くよ~。
気持ちいいのでずっと笑顔です!

ハッカ記念館に着いても木陰ばかり歩くちゃっぴー。涼しくて気持ちいいよね~(^^♪ちょうどカモミールとチコリの花が咲いていたのでパチリ!薄紫色の可愛い花です。北見の端野町はチコリの名産地でもあります。

ハッカ記念館でも日陰を渡り歩く。
カモミールが満開!
チコリの花。薄紫のきれいな花です。
寄せ植えとちゃぴ。どっちが可愛い?
薄荷蒸溜館前の芝生でくん活ちぅ。
木陰でクールダウン。

帰りは駅裏のオホーツク木のプラザとなかよし公園の木陰でまったりしてから帰宅。家に着いたときはすでに24℃近くになっていました。天気が良かったのに、帰宅後すぐに曇り空に…今夜から雨になるみたいです。

オホーツク木のプラザ前の木道がお気に入り。
なかよし公園の赤松の木陰でまったり。
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

木陰涼し〜

今日の北見地方、快晴で最高気温は31℃の予報です。本来なら朝4時起きで早朝散歩というところですが、寝たのが朝の3時半だったので、出遅れてしまいました(汗)

朝食後、のんびりしてて、9時半に出発。気温はすでに25℃近くになってました。ちゃっぴーの場合、お散歩限界温度は26℃なので、ショートコースでハッカ記念館まで行くことに…

中学校の木陰でご機嫌…シロツメクサが咲いてます。
…からの大あくびっ!

中学校までは余裕のちゃっぴーでしたが、気温が上がるにつれ、帰ろうモードで、立ち止まってはお父ちゃんの顔を見上げるように…。木陰を渡り歩き、時々日陰で涼みながらのお散歩。

まだ家を出たばかりなので余裕の切り株のぼり。
もひとつ!
まぶち~。
すぐに木陰に入るちゃぴ。
百均の日陰でしばしクールダウン。

暑い日は緑道が一番!木立のトンネルがパラダイスです。気温も26℃を超え、木陰での休憩タイムが増え、なかなか前に進みません。

暑い日はやっぱり緑道が一番!
木陰は涼しくてありがたいね~!
あぢ~、ハアハア…
またちょっと休憩。
快晴のレンガ倉庫。
木立のトンネルがパラダイス!シラカバが涼しげです。

ようやく着いたハッカ記念館。今日は土曜日ということもあり、お客さんもぼちぼちでした。ハーブガーデンのハッカの葉をこすって爽やかな香りを楽しみながら芝生の木陰でまったり。

今日はお客さんがぼちぼち来てたよ。
めっちゃ快晴!たまに違うアングルから記念館を…
木陰でおやつタイム。
ピンクと白のセイヨウノコギリソウ。黄色はまだ先かな?
北見白毛という和種のハッカ。葉っぱがでかい!
木陰涼ち~♡
薄荷蒸溜館前のプランターが気になるので…
今月の寄せ植えです。
木陰でしばらくまったりしてから帰路に…

帰りは駅裏の風の子公園に寄り、水道の水でちゃっぴーの頭と首筋をたっぷり冷やしてから帰宅。暑さに弱い北国のジャックラッセルですが、熱中症にはならず一安心でした。

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村