抗がん剤治療終了!

今週火曜日は、ちゃっぴーのガンが見つかってから6回目の抗がん剤治療でした。エコー検査の結果、内臓への転移も見られず、無事終了となりました。とっても元気です!お父ちゃんも一安心です!

元気だよ!久しぶりに団地の道を通ってお散歩。

まだまだ油断はできませんが、今後は、月一のペースで定期検診を受け、様子をみていくことになります。丸々半日かかる抗がん剤治療を毎回笑顔で乗り切り、病院スタッフの皆さんや先生からも褒められました!

なんか春っぽい暖かさ!

今日の北見地方、少し春っぽさが感じられる一日となり、夕方久しぶりに常盤公園までお散歩。わずかにプラスの気温で、時折ちゃっぴーの笑顔が見られました。

あったかいと足取りも軽いね…
川の氷も解け、流れも少し勢いを増した感じです。
公園の池はまだ雪に覆われてますが、少し氷が緩んだはず…
土手を行くわんこをガン見。
日差しがなんか春だよ~。
いつの間にか日が長くなってるし。
カモさんたちも元気!
これからどんどん春っぽくなるからね!

抗がん剤が抜けたら、以前のようにフサフサのオケケが生え揃ってくれるのを楽しみにしています。応援や励ましのコメントをくださった皆様、本当に力になりました!ありがとうございました!今後も元気な姿を見せられるよう頑張ります!

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

雪融けが始まったよ

今日の北見地方、最高気温は4℃近くまで上がりました!夕方、お散歩に出かけるときも3.5℃ほどあり、久々のあったか散歩となりました。

ちょこっとホリホリ~。

道路は雪融け水で、大きな水たまりが出来ているところもあり、車が通るたびに水しぶきが飛んできます。

今日はあったかいけどいっぱい着せられた…
あれっ!ホリホリしないの?
中学校はお休み~。
中学校の正門前のシラカバ並木。
小学校の横を通ってハッカ記念館へ。

ハッカ記念館は、冬季は16:30までなので、16時過ぎに着いた時にはすでにお客さんの姿はありませんでした。先週末に行われたライトアップのイベントで使われたアイスキャンドルが解けかけたまま、わずかに形を残していました。暖かくてちゃっぴーは久しぶりの笑顔!

もう閉館間際でお客さんはいなかったよ。
解けかけのアイスキャンドル。
早上がりの職員さんにぐりぐりされたよ。
ご機嫌なのか、しっぽの角度が上がり気味。
あ、こっち見てくれた!さて、帰りますか…

プラスの気温の中でのお散歩は何か月ぶりかな~。来週の火曜日と水曜日は再びマイナス20℃以下になりそうですが、その後はどんどん気温が上がる予定。これからの時期は、まさに三寒四温!北国も春の気配が感じられるようになりました!

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

北見厳寒の焼肉まつり!

今朝の最低気温は−23.1℃。関東でも積雪となるほどの寒波で、道内の最低気温は、陸別町の−29.1℃!そんな寒さの中、今日は『北見厳寒の焼肉まつり』が開催されます。17:30から開始予定で、多分その頃には−10℃を下回ってるはず…。夕方、お散歩がてら会場の下見をして来ました。

寒いのでちゃっぴーは最強の防寒服を着てお出かけ。今日も元気に雪ホリホリしてました。

今日も元気にホリホリ。
ホリホリ止まったと思ったらウン○か~い!

北見冬まつりのメインイベントとして行われている厳寒の焼き肉まつり。コロナの影響で3年ぶりの開催。毎年1000名くらいの参加者があるらしく、道内外からの参加者もあるほどの人気で、チケットは発売とともにすぐに完売します。

芸文ホールの大駐車場で開催され、ステージやたくさんの屋台も。芸文ホール前の多目的広場には、雪合戦会場や市民雪像、ソリ遊びができる巨大スロープなども設営されてます。

公式な規格で作られた雪合戦会場。
冬まつり会場は芸文ホール前の多目的広場。
巨大なスロープも完成してました。
出店もあるのかな?
よくわからない市民雪像…
ウサギ年なのでウサギの氷像。

北見の焼き肉は七輪の炭で焼くのが定番スタイル。農家で使うイモのコンテナを並べた上に板を乗せただけの簡易ベンチ…これも伝統の北海道スタイルです。昔農村にいたときには、七輪ではなくドラム缶を半分に切ったコンロに金網を乗せ、カニやらホタテやらラム肉、鹿肉なんかを豪快に焼いて食べてたな~。

たくさんのスタッフが焼き肉会場設営中!
邪魔にならないように会場の外からパチリ。
座席はイモのコンテナに板をのっけたベンチ。
ステージもバッチリ設営完了。
大量の木炭に火起こしするスタッフ。そばに大量の七輪も。
屋台のテントもたくさん!

でも、今日のお散歩の目的はコーヒー屋さん。会場を後にした後、小町泉通り沿いにてくてく歩き、行きつけのコーヒー店へ。美味しい豆を調達して帰路へ。気温が下がり、風が冷たくなってきました。きっと、焼き肉会場は熱気で、寒さもあまり感じないんでしょうね!

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

経過は良好です!

相変わらず最低気温が−20℃以下の日が続いています。10日ほど前にちゃっぴーの脇腹あたりにまた黒っぽい腫瘍のようなものを発見し、すぐに病院へ。ドキドキしながら診察を見守っていたら、先生がその腫瘍のようなものをつまんだ瞬間、剥がれて少し血が滲み始めました。単なる出来物で、黒っぽいのはかさぶたでした。良かった〜!

昨日は、5回目の抗がん剤治療で朝から再び病院へ。夕方迎えに行き、エコー検査の結果を聞くと、今のところガンの転移は見られないとの事。経過は順調で、このまま完治してくれそうな予感がしてます(^^)!

道を外れて積もった雪の中にダイブ。

フサフサだった毛がほとんど抜け落ちたせいか、厚手の服を着せても寒がってお散歩に出かけても早く帰りたがり、なかなか歩いてくれないちゃっぴー…。今日もショートコースでハッカ記念館まで出かけましたが、立ち止まらずに歩くようになるまで、えらい時間がかかりました。

冬はやっぱりホリホリだよね~!
除雪の雪山登り。
雪山に穴を発見!狐さんはいないよ~。
広い駐車場の除雪の雪山。今年はまだ小さい。
枯草の出てるところを見っけ。乾草の香りを堪能。
記念館の雪山も今年は小さめ…
2月はイルミネーションのイベントやるのかな?
蒸溜館の横でひそかにアイスキャンドルを製作中でした。
薄荷の蒸留水を撒いたのか、いい香り!
ややしばらくクンクンしてました!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村