毎日暑すぎ!

今年は、これまでに経験がないほどの暑さのような気がします。真夏日が2週間以上続いてるんじゃないかな?その間、35℃を超える猛暑日も何日かあり、お父ちゃんは毎朝4時起き…オリンピックも見なきゃならないし、身体がもたん!(笑)

テニスコート裏で朝の切り株のぼり~!
朝5時のさわやか笑顔!

今日は久しぶりに最高気温が20℃台らしいので、すこしゆっくりして5時にお散歩スタート。でも、やっぱり6時すぎると暑かったです💦

今日はちょっとだけ涼しいらしいよ。
中学校のテニスコート裏
団地の前にきれいな朝顔。
南大通りはまだほとんど車が通ってないよ。
斎場前の花壇のお花。

今朝は、市民会館のある気持ちのいい屯田公園の森でたっぷり散策。駐車場に道外ナンバーのキャンピングカーが一台停まってました。木陰は涼しくて、ちゃっぴーは超ご機嫌!暑さ続きで芝が少し焼けてましたが、のんびりサラダバーしながら散策するちゃっぴーでした。

市民会館の駐車場。キャンピングカーが停まってたよ。
今朝もほぼ快晴!
さわやかでご機嫌な笑顔のちゃっぴー。
ちょー気持ちい~!
にこにこ~。
もひとつニッコニコ~!
屯田公園の森で放牧ちぅ。
大きなナナカマドの切り株。後ろは初代北見市長さん。
朝日を浴びて充電中。

たっぷり朝日を浴びた後は、ハッカ記念館へ。いつもついてくるキツネさんは今日は現れず。最近笑顔を見せるようになってきたのに残念!いつものローソンでコーヒーブレイク中、ちゃっぴー好きの店員さんが出勤してきて、ちゃっぴーをぐりぐりしてくれました。肩から下げたバッグに必死に顔を突っ込むちゃっぴーでした(笑)。6時過ぎたら陽射しが少し暑くなってきたので、さっさと帰宅して朝ごはん!

開館前の薄荷蒸溜間。
土日祝日限定でミントチョコレートアイス販売中だよ。
まだお花きれいに咲いてた!暑くて大変だね。
今朝は狐さんに会えず…
朝日に映える芸文ホール。
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

連日の猛暑日!

昨日の北見の最高気温は35.6℃。今日は37℃の予報で、連日の猛暑日です。北海道の冬は、ところによってはマイナス33℃を下回るので、年間の寒暖差は70℃に及びます!過酷ですが、今は高性能な冷暖房機器があるので大丈夫。しかし、開拓当時に入植した先人は、隙間だらけの荒屋で、粗末な寝具や衣服で、良くこの過酷な地を開墾し生き延びたなぁなどと思いを馳せながら早朝のお散歩へ…

朝4時半!爽やか〜!空気もひんやり。
右へ左へ忙しないちゃぴ…
近くの公園で朝の切り株のぼり。今朝もご機嫌!
沿道のカモミール。
ポピーやタチアオイがいっぱい咲いてました。

沿道のお花を楽しみながら市民会館へ。裏庭に向かう小道で、かわいいウエスティーちゃんがクンクン鼻を鳴らしながらちゃっぴーに近づいてきます…珍しく初対面で鼻をくっつけてご挨拶!写真撮るの忘れた~。高知広場にはクリの花がいっぱい落ちてました。今年もたくさん実をつけてね~。秋にまた栗ぜんざいを食べさせてね~!(笑)

今朝は市民会館の裏庭へ。おやつタイム!
木陰はパラダイスよ〜♡
朝5時過ぎの太陽さん!あまり暑くしないでね〜。
高知ひろばで散策…
このにょろにょろは栗の花です。今年もいっぱい実をつけてね!
にょろにょろに戦いを挑むちゃぴ。
まったり〜。街灯倒れかけてますけど…
カイセー!今日も暑くなりそうです…
木漏れ日のスポットライトの傍でのんびり休憩ちぅ。

ハッカ記念館の裏に積んである土盛りに、キツネさんが一生懸命掘った巣穴の作りかけを発見。掘った土が掘った土が扇状地のように広がってました。匂いがするのか、掘りかけの穴をのぞき込むちゃっぴーでした。今朝も薄荷蒸溜館の入り口前には、キレイなお花が飾られてました。いつもありがとう!

早朝のハッカ記念館。だ〜れもいないよ!
キツネさんのホリホリした土が扇状地のように!
掘りかけのキツネさんの巣穴!
中にいるんじゃないかと覗き込むちゃっぴー!
お水飲んでから芝生でお遊び。
薄荷蒸溜館前にはいつも可愛いお花が飾られてます。
こっち側にも!
プロムナードを出たとこ。さて、お家に帰ってご飯だよ!奥は立派な中央図書館!

帰宅後、いつものようにお風呂場であんよと口周り、お尻周りをきれいに洗ってから朝のごはん。まだ、窓からは涼しい風が入ってきてましたが、これから気温はぐんぐん上昇!37℃になるらしい…今日もカーテン閉めて、エアコンフル稼働かな…

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

バラ園、見頃だよ!

今日は暑くなりそうだったので、早朝からハッカ記念館までお散歩。最近、記念館に近づくといつもキツネさんが後をつけてきます。いつも朝早く行くと記念館の芝生で2匹の子ぎつねを遊ばせている、7頭の大家族のリーダーらしく、ちゃっぴーを縄張りの侵入者だと思っているようです。

毎日後をつけてくる狐さん!

20mほど距離を保ちながら、縄張りの外に出るまで付いてくるのです。今朝は、ローソンまで付いてきました(笑)ワーンとキャーンの混じったような大きな声で、ウ○コしながらちゃっぴーを威嚇します。何もしないよ!

一定の距離を保ってずっと後を付いてきます!

記念館の職員さんは、毎朝の糞害に憤慨してました!(親父ギャグ炸裂ww)

夕方、久しぶりに車でフラワーパラダイスまでお出かけ。今日の目的はバラ園!色とりどりのバラが、まさに今見頃ですよ!地元の方はぜひ!

久しぶりのお山!少々蒸し暑いね…
白いハマナスが満開。赤いのは終わりかけです。
ここにだけ深紅の花をつけた小さな雑草が…
キタコブシの並木道。
沿道のバラ。
ハイマツの下に行くとダニさんが付くよ~。
わずかに咲いていた赤いハマナス。
ニコニコご機嫌です。
道沿いにいっぱい咲いてるツルバラ。小さなお花です。
中腹の花壇のお花たち。シャクヤクが一輪だけ…
シラカバ街道のシラカバは、白い樹皮がほとんど剝けて白くない!また再生するのかな?
光り輝くちゃっぴー♡
ちゃっぴーは奥まで行きたいらしい…でも、ここで引き返すことに。
ちょっと不満げ。
アジサイはこれからです。
まだこんな感じ…
アジサイ園はもうちょっと見ごたえがあるようにして欲しいな~。
ようやくバラ園に到着!パーゴラをくぐって、いざ鑑賞!
花の名前のプレートがあるといいね…

あ~キレイだったね!ちゃっぴーはよく分からんかったらしい…
春はヤマザクラ並木のところが、ヒメジョオン&フランスギク街道に!
エゾヤマザクラは、一部紅葉し始めてました!
これから、昼なお暗い、木立のトンネルくぐり!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

久々の香りゃんせ公園

今日の北見地方、曇天で蒸し暑かったです。久しぶりにハーブガーデンのある香りゃんせ公園までお散歩してきました。緑肥にする菜の花に似たキカラシが満開でした!

ちょうどキカラシが満開!
キカラシとハルニレ
菜の花に似てます。
クン活中のちゃっぴー
藤の花のような小さな雑草。

少々暑かったので、水遊びさせようと水路へ。久しぶりの水遊びは、お水が冷たかったのか、30秒ほどで終了のちゃっぴー…なんやねん!

久しぶりに水遊び!30秒で終了。
カラスの行水!

公園内を半周して、いつもなら春光町の河川敷グランドまでまっすぐ行こうとするのに、今日は自ら園内一周の道を選ぶちゃっぴー…やはり少し体力が落ちてきたのかなと心配。名前の分からないきれいな雑草を楽しみながら、ハーブガーデンへ。このハーブガーデンは、抽選で当選した人が好きな花を自由に植え、管理しています。それぞれ個性的で、楽しめますよ。

綺麗な雑草の花。名知れず…
ハーブガーデンのカモミール
それぞれの区画を市民が管理しているのだ。
割り当てられた区画に好きなお花を植えてます。
お花が似合うちゃぴ。女の子だからね〜♡
なかなか素敵な花壇がいっぱい!
なんていうお花かな〜?

お花を楽しんだ後は、再び噴水のある水壕へ。珍しく誰もいなかったので、噴水のところでもちょこっと水遊び!今度は少し水に慣れたのか、先ほどよりは長めに遊んでました。いったん水から上がった後、帰り際に再び遊びたいと要求。それなりに楽しめたようです。明日からしばらく30度前後の日が続くみたい…また来ようかな~(^^♪

園内一周して噴水のところに到着。
再び水遊び開始!
やっぱりすぐに出るちゃっぴー…
濡れると脚細っ!
帰り際にもう一回入水。
それなりに楽しかったらしい。
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

ハクチョウさん、まだ居た!

何かとやる事が多いのを言い訳に、気づいたら約1週間ぶりのブログ更新(汗)昨日は、朝早目にお散歩を済ませ、楽しみにしていた宮竹眞澄さんの人形展『心のふる里人形展』を見に、文化センターへ。

人形展会場の北網圏北見文化センター

会場は撮影禁止で、作品の様子はアップ出来ませんが、大分県出身で北海道の東川町在住の人形作家、宮竹眞澄さんのオフィシャルブログでご覧下さい!昭和20~30年代生まれの方は、懐かしくて涙ちょちょ切れること間違いなしです( ; ; )

撮影禁止なので、この看板だけ…

会場でじっくり作品の細部まで鑑賞中、突然お父ちゃんの名前を呼ぶ熟年紳士が…はて、見覚えのない方でしたが、FBで素敵な自然の写真を投稿されてる方で、お父ちゃんがいつも「いいね」しまくっていたので、お父ちゃんの投稿も見て下さっていて、気付いたらしい!恐るべしSNS効果(笑)ちゃっぴーが声をかけられるのはよくあるんだけどね〜。

さて、今日は少々蒸し暑い中、夕方常磐公園までお散歩してきました。川の堰堤に出ると、時々目撃情報が寄せられていた、一羽のはぐれハクチョウさんを発見!ちょうど常呂川と無加川の合流地点で、寂しそうに浮かんでました。

パッとしない天気。ちょっと蒸し暑いし…
なんかアグアグしてる…
ハクチョウさん、まだ居たのね〜!

北に渡る体力がなかったのか、怪我をしたのか、ここが気に入ったのか分りませんが、早く仲間と合流出来るといいね。一人だときっと心細いよね…。

川の対岸が中の島公園。大好きな吊り橋があったのに…
お父ちゃんを振り返るちゃぴ♡
水面に浮いてる島のようなのが睡蓮の群生。
押すなよ〜、絶対!の図。

夕方5時半を過ぎていたので、睡蓮の花はすべて閉じた後。午前中だとキレイな花が見られたのに残念!でも、ちゃっぴーは池の周りを歩くだけで楽しいようです。それが一番!

睡蓮の花は見事にすべてねんねちぅ!
この水生植物が勢力拡大中!
一瞬真顔。
花は咲いてないけど、ご機嫌なちゃっぴー。
池を挟んでカメラマンが2人。何を狙ってるのかな?
少し涼しくなり、ますますご機嫌のちゃぴ。
でた!「そっち行かない!」座り。

公園を一周してから、南大通りに出て帰ろうと思っていたら、ちゃっぴー、突然の座り込み!珍しく近道して帰りたいらしい。仕方なく、近道していせき公園に寄って少し休憩してから帰宅。ちゃっぴーも少し体力が落ちてきたのかな…ちょっと淋しいお父ちゃんでした。

黄色かったお花が、小さな綿毛になってたよ。
切り株のぼり楽ちー!
今日は滑り台の気分ではないらしい。
民家の玄関前にヤマボウシ発見!ライチみたいな実を付けるんだよね。
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村