雪が残ってたよ!

昨夕、お散歩準備を終えて、出かけようとしたらいきなり吹雪に…で、急遽お散歩は中止となりました。今朝はマイナス6度くらいまで冷え込み、ちゃっぴーは雪服とお靴の防寒スタイルでお出かけ。団地の公園の日陰には、まだ昨日の雪が少しだけ残ってました。

雪がちょびっとだけ残ってたよ!
久しぶりに団地の公園でお遊び。
今朝は天気がいいよ~!気持ちいい~!

いせき公園にも少しだけ融け残った雪が。おやつを食べてから遊んでいると、子供が忘れていったサッカーボールを発見!転がしてあげると、少し追いかけて匂いを嗅いでおしまい…小さい頃は飛びついて離さなかったのに、なんか寂しいなぁ…

いせき公園にもちょっとだけ雪が…
だーれもいないね…遊具貸し切り状態。
日陰のとこだけ白い雪が融け残ってる。
サッカーボール発見!まずは匂いを…
さっぱり遊ばないやん( ;∀;)

今朝は天気が良く、市民会館のある屯田公園に着く頃には、青空がさらに広がり、ちゃっぴーはご機嫌!途中、バス停にいたおばちゃん2人に服とお靴を褒められて嬉しかったのもあるのかな?

市民会館の前庭。ますます青空が広がってきました!
今日はがっちり防寒スタイルです。
最近マイブームの会館の裏庭。快晴になってきたよ。
見て見て、この青空!
キメポーズちぅ。かわいく撮ってね!
前田駒次さんの像と一緒にパチリ!
めんこたん!

高知ひろばでダッシュしてから、ハッカ記念館へ。コロナの感染拡大に伴う自粛要請の影響か、今日はお客さんがまったくおらず!人気のない敷地内をひと回りしてから、いつものローソンでお父ちゃんはコーヒーブレイク。

街中では、全身服に靴を履いて歩くちゃっぴーは注目の的!信号待ちのドライバーもガン見、すれ違う歩行者も…そんなに珍しいか〜〜っ!久々に駅裏のなかよし公園に寄って帰宅。

ハッカ記念館はお客さんがまったくいなかったよ…
インスタ映えするスポットでパチリ。なんなん、その嫌そうな顔!
芸文ホール前。このあと、なかよし公園と泉第一公園をはしご!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

カモさん見てきた!

今朝は、ちょっぴり寒い朝でした。8時過ぎても、まだ氷点下の気温。霜が降りて草むらに解け残っていたので、ちゃっぴーはお靴を履いてお出かけ。

晴れてるけど、まだ寒いよ!草が濡れてるからお靴を履いて…
わざわざ濡れてるとこ歩かなくても…
てけてけ歩いてます。
お顔ぼさぼさ~(笑)

今日は、川の堰堤沿いに歩いて、カモさんを見に常盤公園までお散歩です。朝日が川面に反射して眩しい…ヨシの穂も光ってます!北側の法面には、まだ白い霜が残ってます。

川面に太陽が反射してまぶち~!
長い長い堰堤をひたすら歩いて常盤公園へ。
まだ霜が白く残ってました。
半分凍った草の上を歩くちゃっぴー。

堰堤をひたすら歩いて、公園を目指します。風が冷たく、先日ネットで購入した耳当て付きの帽子が大活躍!手袋も必須です。晴れてはいるものの、太陽さんが雲に隠れたり、顔を出したり…。散々道草しながら歩くちゃっぴー…ようやく公園に到着。

やっと常盤橋まで来たよ!
まだまだ堰堤は続く…
公園の池に到着!睡蓮の葉のあたりにカモさんが寄り添うようにいました。

池にはたくさんのカモさんが、寒いのか着膨れしたように、身体を膨らませてお休み中。岸辺を歩くちゃっぴーが近づくと、スーっと少し岸から離れるカモさんでした。

頭頂部がなんとなくめんこいのでパチリ!
寒いのか、いつもより羽毛を膨らませているような気がします。
池のほとりをてけてけ歩きちぅ。
ちゃっぴーが近づくと岸から離れるカモさん…
シラカバの樹皮がキレイ!
ご覧の通り、雪はまったくなし!
ウォーキング中のおじさんに注目!
再び池の近くへ。
人慣れしてて、近づいてもあまり逃げません!

奥の広場でおやつ休憩してから、いせき公園へ。天気は良くなって来たけど、なんだか気温が下がってるような気が…鼻水すすりながらの帰宅となりました。

いせき公園で。晴れてきたけど、ますます寒くなってきたよ…早く帰ろ~。
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

その後雪は降らず…

昨日は、未明からまとまった雪が降るとの予報でしたが、雪は全く降らず、終日の雨。結局お散歩には行けず、今朝2日ぶりのお散歩となりました。道が濡れてるので、ゴム靴履いてのお出かけでしたが、なんか嬉しそうなちゃっぴーでした!

昨日はお散歩に行けなかったよ~…二日ぶりのお散歩!
今日もお靴履いてお出かけしたよ!
念入りにクン活ちぅ…

いつもの公園に寄ると、何やら工事車両がたくさん停まっていて、遊具がいくつか撤去されてました。かなり古い公園なので、遊具を新しくするのかな?

いつもの公園は工事中でした。ブランコがなくなったよ!
ちょこっと滑り台遊び。

小町泉通りの遊歩道も濡れていて、お靴を履かせて正解でした。いつもは水溜りをちゃんと避けて歩くちゃっぴーですが、靴を履いてる時は、少しくらいの水たまりは直進します…ちゃんと濡れないことが分かってるんだなぁ…。

草も道も濡れてて、お靴履いてきて正解!
あんよが快適~!
ちっこ出た…
『JAきたみらい』(農協)の前のシラカバ並木。

ハッカ記念館に行くと、けっこうな数の車が…。でも、三連休を前にして、以前よりは市外のナンバーの車はあまり見当たりません。新型コロナの感染が拡大中の北海道ですが、Go Toはしばらく控えて欲しいものです。

市外からの車は、旭川ナンバーの車が一台のみ!コロナの影響かな…
ハッカ記念館は、夕方4時からイルミネーションが点灯するよ!

駅のプロムナードでは、無電柱化のパネル展が…景観美化のために大賛成ですが、地下に全て埋設するとなると、莫大なお金がかかるんだろうな〜…電気代に上乗せされるんだろうな〜…などと考えながら、駅裏の多目的広場となかよし公園で遊んでから帰宅。

プロムナードで無電柱化のパネル展開催中。
芸文ホール前の広場へ。
よくわからんオブジェで遊び中。
すっかり葉を落とし丸裸の木々たち。
オホーツク木のプラザ。木工品や木の遊具がたくさんあって楽しいよ!
ひと気のない仲良し公園。冬枯れでなんか寂しいね…
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

ちょこっとキノコ採り♡

今日は、風が強くてパッとしない天気でしたが、午前中に軽くハッカ記念館までお散歩。お父ちゃんが見置きしていたキノコの様子を見に、近くの公園に寄るのが目的なのだ!

今日は風が強くてちょっと寒いよ。
お父ちゃんのキノコの様子見に付き合わされてるの…
ちびちびのエノキタケ。
もっとちびちび!乾きかけていたので本日回収!

あまり大きくなってなかったけど、これからの気温を考えると、これ以上の成長は見込めないと判断し回収!昨夜の雨で、あちこちに水たまりがあるので、今日はお靴を履いてお散歩のちゃっぴー。小町泉通りで、見事なカキシメジの菌輪を発見。

小町泉通の遊歩道からハッカ記念館に向かうよ。
キレイなカキシメジの菌輪が…ほぼ、まん丸!
さ、次行こ…

風が冷たくて、ジャケットのフードを被りながらのお散歩。遊歩道は、松の落ち葉が積もって、なんかキレイです。

松の落ち葉がふかふかで気持ちいいよ。
風がつおいよ~!
今日はレンガ倉庫の道から行くの。
今のうちに草むらを楽しんでおかないとね…

もうすぐ雪に埋れるのが分かるのか、草地ばかり歩こうとするちゃっぴー…毎年、この時期になると見られる行動です。草の感触を覚えようとしてるのかな…。ハッカ記念館で、館長さんにバッタリ。今日の風で落ちたのか、イチョウの木の根元に、沢山の銀杏が。

館長さんとあいさつしたよ。
銀杏がいっぱい落ちてる!わんこは絶対食べたらダメだよ!
ここんとこにも!今日の強い風で落ちたみたい。
芝生は落ち葉がかなり片づけられました。

お父ちゃんは、いつものローソンでコーヒーブレイク。リードフックに繋がれてるちゃっぴーが、少し寒そうにしてたので、早々に切り上げ、帰路に。木々の葉っぱがほとんどなくなり、すっかり寂しい景色になって来ました。

久々に駅前広場を通って。
寒いから早く帰ろ~…
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

イチョウの葉っぱが全部落ちたよ!

今朝の最低気温は、マイナス5.6度。この秋一番の冷え込みです。放射冷却現象で気温が下がるので、こんな日は天気が良くなります。今日は、朝から終日快晴の北見でした!朝のお散歩をサボったので、昼過ぎからたっぷり2時間歩いて来ました!

今日は朝からずっと快晴だよ!
お天気が良くてご機嫌なちゃっぴーです!

久々に無加川の園庭を歩いて常盤公園まで。枯れたヨシの穂に西日が当たって、キラキラと輝いてます。気温は8度を超えていたので、ウォーキングする人がいつもより多めでした。

2時過ぎだけど、西日が河川敷のヨシに当たって…
まぶしいくらいに輝いてました!
朝は寒かったけど、今はちょっと暖かいね。

公園の池には、過去にないほどのカモさんが…。お散歩中のわんこも多めでした。風がなく、鏡のような水面に対岸の景色が映り込んでいます。

常盤公園に到着!
今年は例年になくカモさんが多い気が…
クン活中、アップで撮ってみました…ごめんね。
池の水面に対岸の景色がはっきりと映っています。
対岸の東屋と一緒にパチリ。

シラカバの林は、すっかり葉を落とし、木々の枝ぶりがはっきりと確認できます。芝生の広場は、一面落ち葉で覆われていました。おやつ休憩して、のんびり散策するちゃっぴー…。

シラカバの林は丸裸です。
広場の芝生は、一面落ち葉だらけ。
ジャングルジムのところに風で吹き溜まったのかな。

公園を後にし、市民会館のある屯田公園へ。西日が長くなり、気温がグングン下がってくるのが分かります。

夕日の射す屯田公園の高知ひろば。
快晴なのに3時20分頃でこの日暮れ感…

空気が冷たくなり、ハッカ記念館に着く頃には、手袋が欲しいほどに。職員さんに抱きついてから(笑)、芝生でサクラの小枝カミカミに夢中なちゃっぴーでした。

夕映えのハッカ記念館。

何度かこのブログで、“ある冷え込んだ朝に、イチョウは一斉に葉を落とす…”と、書きましたが、まさに今日がその日でした!緑道のイチョウ並木は、いさぎよいほど見事に葉を落としました!あとは、雪が降り積もるのを待つばかりです。

今朝の冷え込みで一斉に葉を落としたイチョウ並木。
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

昨日はミゾレ、今日はアラレ

昨日は、雨混じりの霙(ミゾレ)でしたが、とりあえず初雪となりました!今朝も窓を開けたら、未明に降り積もった雪が2cmほど。近所の車も雪化粧でした。

昨日の朝の写真です。霙ですがとりあえず初雪!

でも、だんだん晴れ間が広がり、キレイな青空が…気温は2度ちょいでしたが、10時半頃ようやく朝のお散歩に。道が濡れて寒いので、ちゃっぴーは厚手のおよふくを着て、長靴履いてお出かけ。

今日は午前中青空が広がりました!ちゃっぴーも笑顔。

久々に小学校の道から、近道してハッカ記念館へ。と、いきなり上空に黒い雪雲出現!なんか、嫌な予感がしながら南仲町公園に。

小学校の道を歩いていると、黒い雪雲が…
急に暗くなってきて不安そうなちゃぴ。
久しぶりに南仲町公園でお遊び。
再び青空が広がってきたのもつかの間…
なんか白いのが降ってきたよ!

しばらく公園で遊んでいたら、予感的中、パラパラと白いものが…。霰(アラレ)です!どんどん降りが激しくなり、近くの斎場のエントランスで雨宿りならぬアラレ宿り。

芝生が白くなってきたよ。
三治公園のSLは冬囲いされちゃいました。春までバイバイ!

せっかく乾きかけていた道路が、びしょびしょに。お父ちゃんの右足の靴底に穴が空いていたらしく、冷たい水が滲みてきて不快指数UP!(笑)小降りになって来たので、ハッカ記念館へ。

アラレはほとんど止みました。
お客さんもさすがに少ない…

記念館の駐車場には、札幌ナンバーの車が…。北海道は昨日1日で、コロナの新規感染者が200人と全国で最多でした!札幌が圧倒的に多いのですが、GO TO トラベルのせいで全道各地で感染が拡大中です。早々に退散し、いつものローソンに寄ってから帰宅。緑道のイチョウ並木は、更に葉っぱがまばらになって来ました。

イチョウの葉っぱがこんなに積もったよ!
テケテケ歩いて帰宅ちぅ…お靴履いてきてよかったね。

日暮れが早いので、15時前には夕方のお散歩に出かけます。ところが、再びアラレが降り出し、しかも、かなりの大粒です!今日は止めにして、ブログ書くことにします💦

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

なんか、あったか〜い!

朝から快晴の北見です!今朝の最低気温は5度くらいのプラスの気温。なんか、妙に暖かい…。8時半過ぎには、8度を超えてきたので、いつもより軽装でお出かけ。隣の中学校の校庭で少し遊んでから、市民会館までお散歩。暖かくてちゃっぴーもご機嫌でした!

今日はいつもの朝よりあったかいよ!
いい天気~♫

近くの公園に見置きしているキノコの様子を見に行くと、なんと時期外れのツツジが開花してました!葉っぱが紅葉しているのに花が咲いていて、不思議な光景。

近くの公園でも切り株のぼり。
お父ちゃん、キノコの様子見なんだって…
足元にあるのが見置きしているエノキタケ!
雨が降らないからなかなか成長しません…。
なんと、エゾムラサキツツジが咲いてました!

大通りを歩いて市民会館に向かっていると、気温がどんどん上昇!沿道の植え込みにわずかに残ってるお花が綺麗です。今日は、会館の裏庭へ。見事な秋晴れです!庭園の枝垂れ紅葉がステキな色に紅葉してました。

沿道のお花もそろそろ終わりです。
カイセー!ちゃっぴーご機嫌!
落ち葉カサカサいい音がするよ。
庭園の枝垂れ紅葉が素敵な色に紅葉してます。
葉っぱも繊細な感じ!
もうちょっと庭園の管理をしっかりやってほしいものです…

図書館の跡地にある、大きな切り株にキノコが出ていないか様子を見に行くも、空振り…今年はエノキタケの発生量が少ないみたい。ちゃっぴーは、大きな切り株に次々と上りまくってご機嫌でした(^^)

でっかい切り株は気持ちいいね!
直径1m以上ある切り株がたくさん!
屯田公園の林で散策ちぅ。

ハッカ記念館に行くと、職員さんたちが開館前の準備で、落ち葉の掃除中。ちゃっぴーは声をかけられて、交互に職員さんに抱きつき嬉しそう♡

快晴のハッカ記念館。職員さんが総出で開館準備中。
職員さんたちにナデナデされまくって嬉しいちゃっぴー。
菊の花の販売は終了したようです。ここにあるので最後みたい…

いつものローソンでコーヒーブレイクしてから、国道沿いに駅前に。市役所の新庁舎が、ほぼ完成してました!運用開始は年明けからとのこと。引っ越し作業が大変だろうな〜…因みに、上下水道局はハッカ記念館の向かいに新設中です。こちらも年明けからかな?

北見市役所の新庁舎が完成したよ!今、外構工事中です。
2階部分から連絡通路で隣の大型商業施設につながってます。
上下水道局は、ハッカ記念館の真向かいにできたよ!

今朝も緑道のイチョウ並木の様子を見ながら帰宅。落ち葉が日に日に積もってきてます。週明けは、いよいよ初雪となりそうです。

今朝のイチョウ並木の様子。さらに落ち葉が増えたよ。
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

新しいカーリングホールができたよ♡

北海道では、すでに札幌や旭川、富良野などの平地でも積雪を観測しました。晴れの日が多い北見は、まだ初雪は観測されていません。今日も好天の北見、朝からいっぱい歩いて、10月31日に完成したばかりの新しいカーリングホールを見に行ってきました。

緑道のイチョウ並木は、落葉が進み、あちこちに黄色いイチョウの葉の積もった場所ができてます。

緑道のイチョウは葉っぱが落ち始め、かなりスカスカに。
イチョウの落ち葉が舞い積もった場所があちこちに…
こんな感じです。
緑道をもう少し先に行くとさらに落葉が進んでました。

途中で緑道沿いの小さな公園で遊んでから、隣接するコーヒー屋さんで豆を調達。再び緑道へ…お散歩中の老夫婦が、ちゃっぴーに声をかけてくれました。かわいい犬なので犬種を知りたいとのこと。

ヤマザクラの落ち葉に混じってキノコが。
切りたての切り株発見!ちゃっぴーが第一号よ!
ちょこっと沿道の公園でひと遊び。
水が落とされた噴水で。
行きつけのコーヒー屋さんで豆を調達。
緑道は落ち葉がいっぱいです!
気温が上がってきてちょっと暑いくらいに…
ナナカマドは赤い実を残して丸裸に。
向こうから来た老夫婦に可愛いって言われたよ♡

緑道を外れ、野付牛公園へ。ここを抜けると近道なのだ。森をのんびり散策し、ちゃっぴーの好きなボートの池にも寄ってから夕陽が丘通りへ。目的地は、北見工業大学の向かいにあります。

カラマツが黄葉してました。
森の中は気持ちいいね~。
池のボートは営業終了。来年またね!
通りの向こうが北見工大。ちょこっと紅葉発見。

北見ハイテクパークと呼ばれる敷地内にあり、工大と連携し、ハイテクを駆使した施設らしい!北見には、すでに『アドヴィックスカーリングホール』というのが常呂地区にありますが、新しく出来たのは『アルゴグラフィックス北見カーリングホール』という名前です。前のホールの名前も覚えるまでに3年かかったのに、今回のは5年はかかりそう…

やっと到着!アルゴグラフィックス北見カーリングホール!
名前が難しすぎて覚えられない(汗)
コンパクトながらハイテクが凝縮。
先月末オープン仕立てで、まだ花が飾られてました。

まだ出来たばかりで、入口には花が飾られています。受付で写真撮影の許可を頂き、中に入ると、まだ一部工事中…エントランスホール兼観覧室の中央の壁に、絵画かレリーフを飾るスペースの仕上げ中でした。

入り口を入って右手が受付。土足厳禁です!
入口のホールが休憩室兼観覧室になっています。
ベンチにはストーン型のクッションが…
ハイテクだらけのカーリングシート3面!
北見市内のあちこちにあるこれ…もちろんここにも!

カーリングシートの横にも、会議室や観覧できる場所があり、半地下にはハイテクを駆使した分析室なるものが。確かにカーリングシートの上には多数のカメラが設置されていて、リアルタイムでストーンリリースの強さ、タイミング、フォームなどが解析出来るらしい!こんな施設で練習したら、世界一間違いなしです💕

会議室兼観覧室。奥の階段を降りると分析室が。
会議室から見るカーリングシート。
シート上部にはたくさんのカメラが設置。分析室とつながってます。
一般利用者の休憩場所にもなってます。
エントランスホールの壁面に可愛い動物スツールが。
ウ〇チ袋と暇そうに待ってたちゃっぴー…待たせてごめんな。

暇そうに待ってたちゃっぴーのご機嫌をとりつつ帰路へ。帰り道も緑道を通って行くことに。結構車通りの多い道の街路樹に天然のエノキタケが多数発生してました。今日は、朝夕合わせて14,000歩越え、4時間近いお散歩となりました!

こんなところにも天然のエノキタケが…。
ここにも!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村