いよいよ冬のおよふく

今日の北見地方、朝から雪がちらつき、最高気温は7.9℃とやや寒めの一日となりました。午後から一時太陽さんが顔を出しましたが、夕方お散歩に出かける時の気温は1〜2℃ほど。

お父ちゃんは、厚手のブレーカーを着て、手袋履いて(北海道では手袋は“履く”のだ!)お出かけ。ちゃっぴーも少し暖かめの冬服を着せてのお散歩でした。

久々に中学校で切り株のぼり!
切り株あると登らずにはいられません(^^♪
タイヤ公園でちょこっとお遊び。
小学生の女の子たちがブランコしてたよ。

空気が冷たいせいか、おやつをもらうとき以外は笑顔のないちゃっぴー。これからまだまだ寒くなるんだよ…これくらいで寒がってちゃいけないなぁ。

南大通りの歩道。グリーンベルトがすっかり枯れています。
ここでいつもおやつをもらうよ!

市民会館の駐車場は、いつもよりたくさんの車が。今日も何か大きなイベントがあるのかな?前庭だけ散策してハッカ記念館に行こうと思ってましたが、ちゃっぴーが裏庭に行きたいというので、結局、屯田公園内を一回りすることになっちゃいました。

市民会館の前庭で。ちょっと怪しい天気に…
いつもより厚手のおよふくで、寒くはなさそうです。
高知ひろばに来たよ。
今日は車がいっぱい停まってる…

コロナの影響か、ハッカ記念館はお客さんが一人も見当たらず。薄荷蒸溜館横にある芝生のガーデンテーブルのところでしばらく遊ぶちゃっぴーでした。まだしっかりしていたはずの広葉樹が2本切られて少し悲しいな~…あまり木は切らないで欲しいな~。

夕暮れ近いハッカ記念館。遠くの雲が赤くなってます。
ガーデンテーブルの椅子乗り。
お父ちゃんの正面に来てみた!
ここにあった木が2本とも切られちゃったよ…

今週末からは、いよいよ本格的に雪が降りそうです。最低気温もマイナス10℃を下回る日が続く予報となっています。ちゃっぴー、裸足でお散歩できるのも、今年はあと数回かな…

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

久々の青空散歩

パッとしないお天気続きの北見でしたが、今日は朝から久しぶりにスカッとした青空!でも、風はものすごく強く、午後からは雨の予報だったので、午前中天気がいいうちにお散歩に。

珍しく午前中にお散歩。
今日は久しぶりの青空だよ!

今日は、いせき公園に寄ってから市民会館まで行くコース。中学校のナナカマドの木にヤドリギを発見。北海道はあちこちでヤドリギを目にします。鳥のフンに紛れて繁殖する半寄生植物ですが、芽が出てから自分で移動する能力もあるそうな…

ナナカマドの木に寄生したヤドリギ発見!
小町泉通の遊歩道でパチリ。

久しぶりのいせき公園は、小さな女の子を連れたお父さんの二人だけ。ちゃっぴーは、こころおきなく好きなところを徘徊してクン活三昧。久しぶりに滑り台遊びもしたよ!

築山(つきやま)登山もして強風を体感。降りたところにあるナナカマドは葉っぱをすべて落とし、赤い実だけが鈴なりになってます。これも初冬の景色かな…

今日はいせき公園でひと遊び!
ん~、風がめっちゃ強いよー…
久しぶりに滑り台遊びした。
なんか拾い食い!こら~!
藤棚の下でおやつタイム。
丘の上に立つちゃぴ♡
ナナカマドの実が鈴なり~!

市民会館は、何かのイベントがあったらしく駐車場は珍しく満車状態。前庭の散策に始まり、裏庭、高知ひろば、屯田公園の森をすべて散策。高知ひろばにある前田駒次さんの銅像。

前田氏は、私財をなげうって稲作の発展と普及、鉄道の誘致など、北見市の基盤づくりに尽力したが、大きな借金を抱え自らの生活は生涯苦しかったとのこと。

今の政治家は、資金集めや票集めには見事なほど熱心だが、人のため地域のために尽力する真の政治家はどれほどいるのだろうか…と、前田氏の略歴を読みながら思うお父ちゃんでした。

今日の市民会館の前庭。
わんこのお仕事ちぅ…
天気がいいのでご機嫌さん。
ジャックらしい体型に撮れたので、本日のアイキャッチ画像に。
振り向いてニコニコ~。
高知ひろばで、北見のために尽力した前田駒次さんと記念撮影。
今の汚職まみれの政治家たちに読ませたい!清貧にして波乱万丈の生涯。
もちろん今日もハッカ記念館!
空がキレイなので広角で撮影してみた。

今日は風が強かったけど、久々に青空とちゃっぴーの笑顔も見れたし、楽しいお散歩でした!帰ってからちゃっぴーはお風呂に入れられましたとさ…つづく。

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

今日もたい焼き〜♡

お久しぶりです。すっかり冬枯れの景色となり、時折霰(あられ)や雪が舞うようになった北見地方です。今日は、再び網走の有名たい焼き屋さんが北見に来ているとのことで、高栄地区の公園を巡りながら、たい焼き屋さんまでお散歩してきました!

ニセアカシアの根元をまずはクンクン。

まずは、ツツジ公園に車を停め、園内を散策。この公園は、広葉樹が多くシラカバの並木が美しいのでお気に入りです。ちゃっぴーも前回初めて来てから、すっかり気に入ったみたい!

早速園内へツッタカタ~。
嬉し気なちゃっぴー。
静かで散策には最高です!
白樺並木が素敵な散策路。
白樺並木をバックに切り株のぼり。

次は、住宅地をしばらく歩いて高栄南公園へ。近くに幼稚園や小学校、団地が建ち並ぶ地域ながら、窪地にあるせいか閑静で緑が多い公園です。

高栄南公園。お年寄りがいっぱい歩いてます。
枯れた芦の穂が寒々としてます。冬だな~…
子供用の遊具もありますが、それだけではなかった。

やたらと高齢の方が多いなと感じながら、遊具のある所に行くと、その理由に納得!ストレッチや筋トレ、歩行訓練のためのアスレチックが充実しているのです!もちろん、子ども向けの遊具もあり、外周のウォーキングコースにはベンチもあちこちに設置されていて、お年寄りにもやさしい作りです。こういうまちづくりっていいなーと感心!

これ何の遊具かなと思ったら…
ストレッチ用の器具でした~。
体幹を鍛えるらしい。
いろんな傾斜角のボード…
いわゆる腹筋!
このゲートのような器具は何かというと…
これなら安心して歩行訓練ができそう!
冬はそりやスキー、スノボで遊べるスロープ。

さて、公園巡りを終えて、いよいよたい焼き屋さんへGO!お昼前に着いたので、並ばずに済み、熱々の焼きたてをゲット出来ました!今日は全種類のたい焼きをお買い上げ(チョコクリームは一つサービスで頂いちゃいました♡)

なんか気になる匂い…
落ち葉が積もった歩道。
たい焼き職人、ヒラノヤスシさんのお店。
焼きたて熱々~。
今日は全種類ゲット!

ちゃっぴーは早く食べたくてソワソワ…近くの公園で食べようねというと、一番近い公園を見つけ入り口で満面の笑顔で催促!どんだけ好きやねん‼︎熱々のカボチャあんのたい焼きを仲良く食べました〜♡

お父ちゃん、ここで早く食べよ~!
たい焼きガン見~!

帰り道の途中にあるこちらの会社。実は日本のテレワーク普及の立役者である田澤由利さんの会社なのだ!北見はテレワーク普及の聖地なのだ(笑)。今回のコロナのパンデミックにも強いテレワーク!お父ちゃんも昔ここでお世話になりました!

テレワーク普及の立役者田澤由利さんの会社ワイズスタッフ!

帰宅後、お昼ご飯はもちろんたい焼き!3つ食べたけど全部美味しかった〜!ヒラノさんのたい焼き屋さんは、高栄町のツルハドラッグ向かい、創生館横で営業中です!市内の方は早目に行かないと売り切れるよ〜。

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

風が強かったよ!

毎朝氷点下の北見地方です。今日は、かろうじて最高気温が10℃を超えましたが、一桁の気温が当たり前になりました。午後から超久しぶりに香りゃんせ公園までお散歩。気温は9℃ほどでしたが、風が強く、肌寒く感じました。

今日は風がちょっと強いよ…
ちょこっとだけかけっこしたよ。

久しぶりの香りゃんせ公園は、花壇のハーブがすべて刈り取られ、広葉樹の葉っぱもすべて落葉した後で、すでに冬枯れの景色に。夏場はいつもたくさんの人がいた噴水のある水濠も、いまは乾ききってひと気がまったくありません。風が強く、綿菓子のような雲がどんどん流れていきます。

公園の花壇のハーブはきれいに片付けられました。
なんか景色が寒々としてます。
水濠のとこまで来たよ。
吹き溜まった落ち葉をクンクン…

久しぶりに来たので懐かしかったのか、ちゃっぴーは入念にクン活&散策。気の済むまでのんびり歩かせて、少し離れたところにある田端町のふれあい公園へ。滑り台遊びをさせたかったけど、子連れの親子がいたので今日はパス。

夏はお水がいっぱいの水濠も乾ききってます。
風が強いね…
強風に立ち向かうちゃぴ!
夏は子供たちがいっぱいの噴水もひと気なし。
念入りにクン活~。
雲があっという間に流れていきます。
噴水は来年春までお休み~。
久々の田端ふれあい公園。ほとんど貸し切り状態。

ふれあい公園のあと、緑道経由で行きつけのコーヒー屋さんに寄ってコーヒーを調達。再び緑道から家路へ。今朝の冷え込みで、イチョウ並木は一斉に落葉し、緑道は黄色い海のような状態になってました!イチョウの葉っぱが全部落ちると、いよいよ冬の到来です。長い冬が始まります…

イチョウの落ち葉がいっぱい~!
イチョウ並木は見事に丸裸に…
落ち葉の山にダイブ!
黄色い落ち葉の海!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

ぽかぽか陽気〜♡

なんか久しぶりに春の陽気のようなお天気!お昼前、お散歩に出かけるときは13℃くらいの気温でしたが、陽射しが強く、歩いてたら汗ばむほどでした!

ぽかぽか陽気でニッコニコ~。

今日は、河川敷のグランドから中の島公園まで。民家の庭の大きなカシワの葉っぱが枯れ色になって風に揺れてます。グランド越しに見えるお山の木々も同様に…。

枯色のカシワの大きな葉っぱがざわざわ揺れてます。
南側は雲が多く、太陽さんが隠れちゃいました。
あったかくてあくびが出ちゃう~!
頭首工管理橋を渡って対岸のグランドへ。
太陽さんは隠れてますが、西の空は青空が広がってます。
常呂川には産卵を終えたサケの死骸が…頑張ったね。

対岸の芝のグランドで、軽めのかけっこ。芝の感触が気持ちよく、軽やかに走るちゃっぴーでした!お山に目をやると、すっかり枯色になってます。木々も冬を迎える準備が整ったかな…

芝のグランドでかけっこ終えて一息。
ちょっと疲れちゃった…
ポートレートモードでパチリ。
お山の広葉樹もすっかり枯色に。

一部破損のため、今は通行止めになっている第二観月橋。しかし、中之島公園に行くにはここを通るしかなく強行突破。ハルニレの巨木が立ち並ぶこの公園は、ちゃっぴーが小さいころ毎日のように来ていた場所で、懐かしむかのように、いつもと違う場所を散策してました。

久しぶりの第二観月橋。
中の島公園の森を散策ちぅ。
小さいころよく遊んだのを懐かしんでるかのよう…
草をはむ。
公園のハルニレはすっかり丸裸に。

気温はやや低めでしたが、陽射しが戻り体感気温が上昇。帰り道、久々にSOLさんでソフトクリームを調達。ちゃっぴーとナメナメしてクールダウン。多分今年はもうこれで最後のソフトクリームかな?あすからは最高気温が一桁になりそうです!

民家の庭先のノムラカエデが真っ赤に紅葉してました。
今日は暑かったのでSOLさんで今年最後のソフトクリーム!
さ、ウマウマも食べたし帰りましょ。
あったかくて眠くなっちゃったかな…
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村