雪ん歩たのち〜♡

先週の土曜日、予報ではかなりまとまった雪が降るとの事でしたが、フタを開けてみたら、わずかに1〜2cmの積雪。それでもちゃっぴーは、久しぶりの雪が嬉しくてニコニコでした!

家の裏の緑道にはまだ雪が。

2日たった今日は、半分以上の雪が消えてしまいましたが、緑道や公園の草地などには、まだ融け残った雪が。今朝はマイナス10℃近くまで冷え込みましたが、防寒着と雪靴でしっかり身支度させて雪ん歩楽しんできました!

雪ん歩たのち〜!
雪の感触を楽しむ!

中学校のテニスコート裏の草地には、まだ結構な雪が残っていて、ちゃっぴーは楽しそうに走り回ってました。

テニスコート裏にはけっこうな雪が残ってます。
完全防寒スタイルで寒くないよー!
嬉しそうに切り株上り。ニヤけてます!
雪上ランラン♡

近くの公園に移動すると、芝生にはまだ雪がたくさん!新雪に足跡をいっぱい付けてから、小町泉通りの緑道へ。

しっぽピーン!
公園にも雪が残ってたよ。

ところが、緑道にはほとんど雪がなく、急にテンションダダ下がりのちゃぴ…。ハッカ記念館に着く前に「もう帰ろ〜」と、座りこむ始末。とりあえず記念館までは行きましたが、途中で切り上げ、近道して帰宅。雪の上を歩きたかったんだね!

ちょっと!この道、雪がないやん…
お父ちゃん、つまんないから帰ろ〜!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

明日から雪らしい

11月末だというのに、さっぱりまとまった雪が降らない北見です。そういえば、一昨年の冬は1月末まで地面が見えていたような…これも気候変動の影響なのかな?

まだ草が凍ってるよ!
クローバーが霜で凍りついていました。

今朝はマイナス6.7℃まで冷え込みました。10時半に荷物が届く予定だったので、いつもより早めのお散歩に。朝8時半の気温はマイナス4℃。今季初めての氷点下のお散歩となりました。ちゃっぴーは、ちょっと暖かめのおよふく着てお出かけ!

中学校の芝生も公園も霜が降りて、草が真っ白に凍ってました。あんよが冷たいのか、やたらと切り株に上るちゃぴ。切り株は凍ってないので、少し暖かいのかな?

中学校の芝生は真っ白~。
寒いのでちょっと暖かめのおよふく着てお散歩したよ!
切り株は凍ってないし…
あんよが冷たくな~い。
中学校は1時間目のお勉強ちぅかな…
公園の芝もまだ凍ってたよ。
遊んでるうちにちょっと気温が上がってきたみたい!

今日は、ショートコースでハッカ記念館まで。緑道には秋の名残のドングリとドングリのベレー帽がたくさん落ちてます。色褪せたドングリを見ると、もう冬なんだなぁと実感!

今日は市民会館へは行かず、緑道からハッカ記念館へ。
ドングリさん落ちてる。
色褪せたドングリとベレー帽がいっぱい。
今日もくん活~。
朝の緑道は誰も歩いていません。
農協前のレンガ倉庫と青空。

今日も青空の北見。ハッカ記念館がオホーツクブルーに映えてました!いつも可愛がってくれる職員さんたちに新しい服を褒められ、嬉しそうに抱きつくちゃっぴーでした♡

やっぱりハッカ記念館は青空がお似合いです!
ハーブガーデンも片づけられ、わずかに薄荷が残されてました。
記念館のサイドからパチリ。

明日から2日間、雪の予報です。少しまとまった雪が降るみたいですが、まだ地面が凍ってないので、根雪になるかどうか微妙なところです。

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

日本海側では大雪!

今日の北見地方、朝の最低気温はマイナス6℃近くまで冷え込みました。午前中は青空が広がるいいお天気でしたが、日本海側では、昨日すでに70cmを超える積雪のところも…北海道の広さを感じます。

日本海側では大雪だけど、北見は全くなし!今日もいい天気です。
寝起きのちゃっぴー、大あくび!
シマシマの重ね着でシマウマみたいなちゃぴ。

今日はなんとなく常呂川にかかる橋を渡って、対岸の川東地区までお散歩に。10時を過ぎても気温は1℃ほどで、日陰の水たまりは氷が張っていました。寒かったので、ちゃっぴーは部屋着の上にニットを重ね着。どちらもボーダー柄でシマウマみたいになりました(≧∀≦)

今日は橋を渡って対岸へ。
先日の大雨で水量が多い常呂川。
なにやらわんこの匂い…

ご覧のように、北見はまだ雪がまったくありません。対岸のパークゴルフ場は、シーズンを終え誰もいません。秋に見事な紅葉を楽しませてくれたニシキギは赤い実をたくさん付けています。

ニシキギに赤い実がびっしり。
対岸の運動公園はだーれもいません。
面白い形の雲。思わずパチリ!
人っ子一人いないよ。

川沿いの道を歩いていると、水たまりが不思議な輪紋を浮かべて凍っていました。ちゃっぴーは、のんびり道草食いながらパークゴルフ場の周囲を散策。今年2月に開通したばかりの見晴大橋(みはらしおおはし)を通って帰宅。天気が良かったので、さほど寒さを感じませんでした。今週末は北見でもまとまった雪がふりそうです!

たっぷり道草!
水たまりはガチガチに凍ってます。
パークゴルフ場はシーズンオフ。来年のGWまでお休みです。
シラカバが寒々しい…
新しい見晴大橋を渡って帰宅。

そう言えば、昨日のお散歩中にハッカ記念館で採取したアラゲキクラゲ…帰ってからお昼にラーメンに入れて食べました!プリプリ、コリコリで美味しかったな〜😋

昨日ハッカ記念館で見つけたアラゲキクラゲちゃん!おいしかったよ!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

今日は気温が高め♡

今日の北見の最高気温の予報は12℃!そこまでは上がらないと思うけど、朝10時の気温はすでに6℃ありました。少し風が強く、冷たかったので、ちゃっぴーはフリースのおよふく着てお出かけ。

イチョウの葉っぱはすべて落葉して黄色のじゅうたんに。
すっかり冬枯れの緑道です。

すっかり冬枯れの緑道を歩いて、野付牛公園までお散歩。イチョウ並木は黄色い落ち葉が敷き詰められ、銀杏がたくさん落ちてました。

ちょっと風が冷たいのでフリースのおよふく着てお散歩。
銀杏がいっぱい落ちてるよ!でも、わんこは食べちゃダメよ!

今日は、緑道の途中にある小公園でひと遊び。石のドームでできた噴水に駆け上るちゃっぴーでした。もちろん、水はとっくに止められています。街路樹の切り株に、たくましくエノキタケが出てました。雪が降ってからも発生するので、この辺では「ユキノシタ」とも呼ばれています。

小公園の噴水のとこでお遊び。
ご当地キャラのミントくんのプレート発見。
飛び石をぴょんぴょん渡ったよ。
切り株にエノキタケ。雪が降ってからも出るのでユキノシタと呼ばれてます。
いい天気になりました。青空がきれい!

市内の公園などのトイレは、水道管が凍結するため10月末でほとんどが閉鎖されます。通年で利用できるのは、凍結防止対策のされた、いくつかのトイレだけとなります。再開されるのは来年のGWから。

公衆トイレはほとんど冬じまい。来年のGWまで閉鎖です。
風は少し冷たいよ…
乾燥ミミズがないか探しちぅ…

野付牛公園の森もすっかり冬枯れ。木々は、すべて葉を落とし、雪が降るのを静かに待っているかのようです。落ち葉の積もった森の中をカサカサ楽しそうに散策するチャッピーでした(^^♪。池のボートも陸揚げされ、シートで覆われていました。来年までバイバイ!

野付牛公園に到着。森の木もすっかり丸裸になりました。
ほぼ快晴です。
一番でっかい切り株に上ったよ!
落ち葉の森も楽しいよ~
橋を渡ったらポメラニアンの兄弟に遭遇!
ポートの池も冬じまい。ボートは陸揚げされ、シートで覆われてます。
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

雪の後晴れたよ!

早朝雪が降り始め、しばらくしたらけっこうな降りになり、1cmくらいの積雪になりました。7時過ぎにはプラスの気温になったので、降り止んだ後、すぐに雪は融けてしまいました。

今季初の冬スタイル!

10時過ぎの気温は2℃余り…融けた雪で道路はベチャベチャだったので、水はね防止と冬の装備の予行を兼ねて、雪服とお靴を履いてお出かけしました。靴擦れ防止のために靴下を履かせている時にちょっと嫌がりましたが、履いた後はニコニコ顔のちゃっぴーでした。今季初の冬スタイル!

お外に出たら、暖かいのかニコニコでした。
ちゃっぴーのお散歩時間に合わせるように青空が…

バス会社裏の小さな公園に行くと、日当たりの悪いところに朝降った雪がまだ融け残っていました。早速匂いを嗅ぐちゃっぴーでした。草が濡れていたけど、お靴を履いてるので無敵なちゃぴはご機嫌です!

公園にまだ雪が融け残っていたよ!
久しぶりの雪の匂いをくんくん。
芝生は濡れてたけどお靴履いてるのでご機嫌です。
ちょこっと滑り台遊び。

今日は小町泉通りの緑道を通ってハッカ記念館まで。水路にたまった落ち葉の山にダイブし、ホリホリ・カサカサ楽しそうに遊ぶちゃっぴー。遊んだ後は、やり切った感満載の笑顔でベンチでポーズ。

水路にたまった落ち葉の上をカサカサ歩く!
落ち葉カサカサ遊びを堪能して満足げな表情!
ドングリやイチイの実がいっぱい落ちてたね!
農協前の白樺並木のとこ。
気温は低いけどあったかい服着てご機嫌です!

日曜日ということもあり、ハッカ記念館の駐車場にはいろいろな地域のナンバーの車が見られます。札幌・旭川を中心に、またコロナの感染者が微増しているのでまだまだ気は抜けません。第6波に拡大しなければよいのですが…

今日は札幌ナンバーの車が2台あったよ。
ん~、いい天気!
オヤツももらって満足。
蒸溜館前の芝生で放牧ちぅ。
少し気温も上がって来たね!

駅前の国道を歩いていると、奇抜な格好をしたちゃっぴーは注目の的。まだちょっとこのスタイルは早すぎだよね~( ;∀;)。今日も図書館前を通って帰りたがるちゃっぴーでした!お散歩の時間帯だけ晴れてよかったね!

今日も中央図書館前を通って帰宅。
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

昨日、初雪が降ったよ!

今朝はマイナス4.9℃まで冷え込みました。昨日、例年よりは遅めの初雪となった北見です。今日は、9時の気温でもマイナス1℃だったので、プラスの気温になるのを待ってからお散歩に。久しぶりにいせき公園で遊んだよ!

昨日の朝、ついに初雪が…裏の緑道が真っ白に。
ツツジの植え込みのあたりをクン活。
通学路のイチョウは見事に丸裸に…

いせき公園に行く前に、近くの団地の公園へ。キレイな青空が広がり、寒さが気にならないほど気持ちがいい。久々に動画を撮ろうとスマホを向けるとまったく動かないちゃっぴー。

かなり久しぶりに団地の公園へ。
寒いせいか、今日はほとんど笑顔を見せないちゃぴ。
今日も気持ちのいい青空が広がりました!

いせき公園も貸切り状態で誰もおらず、珍しくちゃっぴーは滑り台遊び。ターザンロープのあたりを走り回って遊んでました。切り株の近くに一つだけエノキタケを発見。公園のキノコはそろそろ見納めかな…

朝のいせき公園は久しぶり。貸切りです!
サンタさんのあごひげ並みに伸びたな…
わーい!
おやつも食べたよ~。
今年最後のエノキタケ…かも。

今日は市民会館には寄らず、いつもと違う道からハッカ記念館へ。閉店したパチンコ屋さんの建物が解体され更地になったところを通って農協裏の道へ。民家跡の空き地のハマナスにまだ赤い実が。赤くなりきれずに冬を迎える事になった不遇の実も(笑)。

ド派手なパチンコ屋さんの建物が解体され更地に。
いつもと違う道からハッカ記念館へ。
ほとんど葉っぱを落としたハマナス。わずかに赤い実が。
赤くなりきれてない子も…
農協の敷地からハッカ記念館を望む。

記念館の駐車場は、そこそこ車が停まってました。中には函館ナンバーの車も。ちゃっぴーにオヤツをあげてたら、中から館長さんが出てきてしばらく立ち話。ちゃっぴーもちゃんと挨拶できたよ!(館長さんの手を舐めただけ)

お客さんが結構戻ってきたみたい!
この後、しばらく館長さんと立ち話。

リニューアルしたいつものローソンでコーヒーブレイクした後、今日は駅裏の図書館前を通って帰宅。図書館前の道は、最近ちゃっぴーのマイブームらしい(^^)

今日も図書館前から帰れると知ってうれしそうなちゃぴ。
立派な北見中央図書館の入り口前でパチリ!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

スカッと晴れた〜!

しばらくグズついた天気が続いていた北見ですが、今日は久しぶりに朝からスカッとした青空!少し気温が上がるのを待ってから、市民会館までお散歩してきました。今年は雪が降る前に、通学路のイチョウはほとんど葉っぱを落としてしまいました。

久々の朝のお散歩で嬉しそうなちゃっぴー!
通学路のイチョウはほとんど落葉しちゃいました…
近くの公園で切り株のぼり。おやつももらってご機嫌!
久々の青空です。今日は空が広い感じ。

公園で遊んだあとは、南大通り沿いに市民会館まで。市民会館に近づくにつれ、どんどん青空が広がってきます!到着したころには、わずかに残っていた雲も消え始め、ほぼ快晴に。気温も12℃近くまで上がりちゃっぴーも気持ちよさげです!

市民会館に着いたら、ほぼ快晴に。
松以外は、ほとんど葉っぱがなくなってました。
左の小屋に大綱引きの綱が保管されています。
カラマツがオレンジ色に枯れてます。

屯田公園でたっぷり散策した後は、定番のハッカ記念館へ。コロナ禍以降、久しぶりに大型バスが停まってました。オホーツクを周遊するコースのツアーバスのようです。館長さんが、イチョウの落ち葉と銀杏の片づけに追われてました。

ハッカ記念館に久しぶりに大型バスが停まってたよ!
なんか嬉しそうなちゃぴ。館長さんにも会ったよ!
切り株に片手載せてポージング!
カボチャもなくなってちょっと寂しいね…

プロムナードの出口で、ちゃっぴーはいきなり座り込み…今日は図書館の前を通って帰りたいらしい。頑固なので引っ張っても動かず、仕方なくそちら回りで帰宅。いつも通りのお散歩ですが、元気な笑顔が見られるだけでうれしいお父ちゃんでした(^^♪

今日は図書館回りで帰りたいらしい。
図書館とプロムナードの連絡通路。駅のホームも見えます。
いつの間にかすっかり快晴になってたよ!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

久々の青空

しばらく雨の日が続き、まともにお散歩ができませんでしたが、今日は久しぶりにちょこっと青空が顔を出してくれました!で、朝からピアソン記念館までたっぷりお散歩に…

奥のイチョウ並木は落ち葉で黄色くなってる。
中学校で切り株のぼり。玄関前のイチョウはまだ黄葉が健在!

先日、常磐公園で休憩中に風が吹いたと思ったら、木々の葉っぱが一斉に舞い落ちてきました!秋もいよいよ終わりを迎えています。今日久しぶりに街を歩くと、ほとんどの木は葉を落とし、丸裸になっていてビックリ!この一週間ほどで景色が一変しました。

葉っぱが勢いよく舞い落ちたよ!秋も終わりかな…

中学校のシラカバはすっかり落葉し丸裸になってました。校庭の片隅に、わずかに残った紅葉発見。

正門前のシラカバ並木はすっかり丸裸に。
わずかに残っていた紅葉をパチリ。葉の形からズミかな?

南仲町公園で切り株のぼりするちゃっぴーの足元にキノコ発見。立派なエノキタケの群生です!食べごろのもたくさんあったけど、今日は途中で買い物の予定があったので見逃すことに…(泣)

南仲町公園で切り株のぼりしてたら、足元にキノコが…
立派なエノキタケでした
美味しそうだけど、今日はこの後買い物の予定がありパス!
保存樹のヤナギの大木。

イチョウとヤマザクラの紅葉が美しかった風の子公園も、葉っぱがすべて落ち、晩秋の様相。国道を渡ってピアソン記念館に行く途中、民家の庭に見事なイチョウとカエデの紅葉が!これが見納めかな~。

風の子公園のヤマザクラとイチョウはすっかり丸裸になってました。
イチョウの落ち葉もすでに枯れ色に…
日本の地ビール第一号のオホーツクビアファクトリー!
ここの民家には見事なイチョウとカエデの紅葉が!

久しぶりのピアソン記念館。ちゃっぴーはここの公園が大好きなので超ご機嫌です!園内の木々もほとんど落葉し、カシワの茶色くなった葉を僅かに残すばかりでした。雪虫も再び活発に舞い始めていたので、来週あたりからそろそろ雪の便りが届きそうです!

久々のピアソン公園!ちゃっぴー超ご機嫌!
カシワの葉っぱもすっかり茶色く枯れていました。
落ち葉が晩秋を感じさせ、なんか寂しい…
久々のロータリー。いつの間にか”KITAMI”のロゴが花壇に。
駅裏のイチョウの落ち葉がまだ新鮮な色合いを…
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村