久々にプラスの気温

朝から快晴の北見です!厳しい寒さも緩み、本来1月の暖かい日に使う言葉である『小春日和』がぴったりの一日となりました。午後もプラスの気温でしたが、夕方の冷え込みを考慮して、ちゃっぴーには雪服を着せて、お靴も履かせてお出かけ!

今日はあったかいので薄手のおよふく!
ホリホリが止まりません…
まだ掘るんか~い!「まだまだよ~!」

中学校の通学路で、今日も落ち葉ホリホリに余念がないちゃっぴーでした…っていうか、延々とやるので、サッパリ前に進まず、お父ちゃんはキレぎみ!さっさと歩かんか〜い!(笑)。何とか最初の公園にたどり着いたら、すでに20分経過(いつもは10分)。ちょうど新しいブランコの取り付け工事中でした。

今日は朝から快晴だよ!
無理やり公園に連れてきたらご機嫌ななめ?まだホリホリしたかったの?
新しいブランコの取り付け中でした。春まで使えないよ。

その後、南大通り沿いに市民会館へ。気温は2度を超え、手袋がいらないほどのポカポカ陽気です。市民会館の前庭の芝生の雪は、すっかり消えてしまいました。ちゃっぴーは、雪の上を歩くのが好きなので、裏庭に行きたがります。しかし、裏庭もあまり雪がなく、かなり草が出ていました。

市民会館の前庭はご覧の通り雪がまったくなし!
ちゃっぴー近っ!おやつが欲しいのかい?
見事な快晴です!
裏庭も少ししか雪が残ってませんでした。
日陰にわずかに残った雪を求めて移動中。

わずかに融け残った雪の上で遊ぶちゃっぴー。なんか物足りなさそうでしたが、今日の気温じゃ仕方がないよね!日当たりの良い高知ひろばは、すつかり乾いた草が露出してました!

雪遊び大好き!
ちゃっぴーはどーこだ?
日当たりの良いところは、ほとんど融けちゃいました。
高知ひろばは、草が完全に乾いてました!
雪がなくてつまらなそうなちゃっぴー…

ハッカ記念館は、今日もお客さんの気配はありません。夕陽の当たった記念館がステキでした。裏に回ると、薄荷の蒸溜実演で使った抽出液を撒いたのか、とっても爽やかなハッカの香りが漂ってました。北見の香り♡

夕日の当たるハッカ記念館。
ハッカのいい香りがしたよ!

予想通り、日が傾くにつれ気温が急激に低下。駅前に着く頃には、解けていた水たまりがガチガチに凍ってました。芸文ホール前の広場に通りかかったら、空の色がちょうど美しい色に染まっていました。快晴のおかげが、冬至の翌日いきなり日が長くなった気がしました(笑)

地平付近が何とも言えない色合いに…
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

氷の上を歩いたよ!

今日は冬至。一年で最も夜が長い日です。今朝は、マイナス17度まで冷え込んだ北見ですが、道内の他の町ではマイナス25度を下回るところも出てきました!午前中は、寒くてお散歩中止。午後からあったかいモコモコ服を着せて、緑道沿いに野付牛(のつけうし)公園までお散歩。

一昨日の最低気温!喜茂別は早くもマイナス25度越え!
今日は東部緑道を野付牛公園までお散歩だよ。
ハイマツをバックにパチリ!
秋にはキレイだったイチョウ並木もご覧の通り。寒々しい~。

しっかりと雪靴も履いて、防寒対策バッチリのちゃっぴー。でも、舗装された道ではなく、わざわざ雪の積もった落ち葉の上を歩きたがります。カサカサ音がするのが楽しいのかな?

落ち葉カサカサ言わせてます。
もうちょっと先の藤棚でおやつだよね?
ひたすら落ち葉の上を歩くちゃっぴー。
そこ歩いてたら松脂が付くよ!

公園や緑道沿いにある公衆トイレは、凍結するので10月末でほとんど閉鎖されます。来年のGWまで使えないので、お散歩前は、お父ちゃんも準備は念入りに…。今日は、緑道もほとんど歩いている人はいませんでした!

ここから先の緑道にはオブジェがあるのだ。
冬期間、公衆トイレが使えないのでお散歩前の準備は入念に(笑)
さっぱり人とすれ違わないね…

ここの緑道には、オブジェが点在していて、なかなか楽しいのだ。ちゃっぴーは2枚目の写真のレンガで出来た作品がお気に入りです。毎回かならず寄っていきます!(単にオチッコの匂いが気になるだけかもw)

やっぱり落ち葉の上を歩く…
『考える人』という作品。
チャッピーのお気に入り?『対話』
一番でかい作品なのだ!
オブジェに乗ってパチリ。

野付牛公園に向かう上り坂には、大きな柏の葉っぱがたくさん落ちていて、歩くとガサガサとかなりの音量が…。森の中は、ひと気がなく、しんとしていました。池の方に降りていくと、フレンチブルドッグを連れたご婦人が、ちゃっぴーの履いてる靴を見たいとの申し出。お散歩中、足を痛そうに上げるので、靴を検討中との事。これまで試した靴は、すべて脱げたり、固まって歩かなかったりとの事で、ちゃっぴーがスタスタ歩いてるのを見て気になったようです。一応、商品名を教えてあげましたが、値段を聞いてビックリしてました!

カシワの葉っぱの上を歩くと大きな音がするよ~!
しんとした森の中、じっと聞き耳を立てる。
何かの音に聞き入るちゃっぴー。

ボートの池は、連日の寒さでかなり厚い氷が張ってました。10数cmはありそう。お父ちゃんもちょっと乗って確認しましたが、コンクリートのようにガッチガチです!ちゃっぴーは、桟橋から恐る恐る氷上へ。足跡もあり、歩けるのが分かったのか、ニコニコ歩き回ってました!あ、氷の上に乗るのは禁止となってますので、マネしちゃダメよ〜!

池の氷の上に立ったよ!
誰かが掘った穴を発見!
慣れてきたのかニコニコです。危険なので子供はマネしちゃだめよ!!

さすがにもっとも日が短い日だけあり、あっという間に日が暮れてきました。でも、明日からどんどん日が長くなり、春に向かうと思うと、なんか嬉しくなるお父ちゃんでした。

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

寒い日は熱々のたい焼き!

今朝の北見の最低気温は、マイナス12.5度と、昨日よりは少し高め。お散歩に出かけた10時半の気温は、マイナス6.5度。しかし、風が強くて冷たく、体感気温はもっと低く感じました!帰宅するまで気温は変わらず、写真を撮るたびに手袋を脱ぐので、指が冷たくなり思うように動かないほどの寒さでした。

夜中にまたちょびっと雪が降ったみたい。なんか寒いよー…
中学校の校庭の木がかなり切られちゃったよ。

通学路のツツジの植込みの下に積もった落ち葉をホリホリするちゃっぴー。“至福の時”みたいな顔して満足気でした♡

落ち葉ホリホリその①
落ち葉ホリホリその②

寒い日は、熱々のたい焼きに限る!と、いう訳で、期間限定のサツマイモあんのたい焼きを買うべく市民会館までお散歩に!

途中で寄ったいせき公園では、赤い木の実を咥えたカラスを追いかけ回し、しっかり運動量を確保したちゃっぴーでした。いっぱい走って体温も上がったはず!

いせき公園でカラス発見。ロックオン!
けど、寒いしやめとこ…
お父ちゃんおやつ食べよ~。
カラスをしばらく追いかけ回してました!カラスさん、丘の上からこちらを様子見。
南大通りの24時間スーパーTRIALの前で。これから市民会館へ。

市民会館のある屯田公園も、なんか寒々とした景色で、余計に寒く感じます。風を避けて、会館のエントランス付近でおやつタイム。高知広場でちょこっと遊んでから、目的地のたい焼き屋さん『たい夢』さんへ!

相変わらず雪の少ない屯田公園。
なんか寒々しいね…余計に風が冷たく感じます。
雪が降ってもクン活。
とん田大綱引きの大綱。今年は出番があったのかな?
高知ひろばで~す。
めんこたんで~す♡ 鼻の下に雪が…

たい夢さんのたい焼きは、薄皮パリパリであんこたっぷりがウリで、出来たては本当に旨い!しかし、この寒さの中歩いて帰ると、帰宅時には冷たく、パリパリ感も無くなってしまうのです…で、熱々を頂くために、近くのハッカ記念館の東屋へ。

薄皮たい焼きの『たい夢』さん。お客さんが次々と来てたよ。
許可をいただいて撮影。今日は期間限定のさつまいもあん。なくなり次第終了!
絶賛焼き焼きちぅ!
ハッカ記念館の東屋で熱々を一つ!ちゃっぴー「マテ!」
お父ちゃん、早く次っ!
今日は札幌ナンバーの車が2台…早々に退散してきました( ;∀;)

冷めても美味いのが、網走のBASICに出店しているヒラノヤスシさんのたい焼きだ❣️昔ながらの肉厚のたい焼きで、塩味の効いたあん!近くの方はぜひそちらで!あと、津別方面の方は、やはり相生の道の駅のクマヤキですよね❣️寒い時は、たまに熱々のジャパニーズスイーツもいいよ〜\(//∇//)\

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

イルミネーション見てきた

昨日はマイナス16.1度、今朝はマイナス13.5度と順調に冬の寒さが増してる北見です。今日は、朝夕のお散歩ともにハッカ記念館となりました!一日に2回も行ったのは久しぶりかな?

今朝も寒かったけど元気に朝の切り株のぼり!
お天気はなかなか良かったよ。
中学校の校門前のシラカバ並木のとこ。

朝は、中学校で軽く切り株上りしてから、小学校わきの道を通って南仲町公園へ。ダダ柄の服があったかいみたいで、今日も笑顔のちゃっぴーです!

今日もあったかい格好でニコニコ~!
久々の南仲町公園。
やっぱり落ち葉や草が出てるところが好きみたい…

そのあとSLのある三治公園にチラッと寄ってからハッカ記念館へ。ガーデンテーブルにシバ犬が繋がれていたのに気づかず、いきなり突進してきたシバにビビるちゃっぴー…。ビックリしたね〜(≧∀≦)。ちょうど、職員さんが出てきて、ちゃっぴーを見つけ、ダダ服や靴に関して質問攻め。

シバ犬がいきなり猛ダッシュしてきてびっくりした~!
職員さんに服や靴のことをいろいろ聞かれたよ!
記念館の敷地内を散策
今日はお客さんがパラパラと…

今日は、お友達から、お父ちゃんに渡したいものがあるので職場に寄って欲しいとのことで、この後そちらに…。以前お食事に行った時に買っておいたという、キノコの箸置き!キノコ好きのお父ちゃんには、嬉しすぎるクリスマスプレゼントでした❣️箸置きを添えるだけで、いつもの食卓が華やかに変身!

思いがけないクリスマスプレゼント!キノコの箸置き!ステキすぎる‼
食卓が超豪華に!いつものお父ちゃんの食事ですが何か?

夕方再びハッカ記念館に行ったのは、イルミネーションを見るため。寒かったけど、ちゃっぴーにも付き合ってもらいました。まだ少し明るかったので、写真はイマイチですが、クリスマスムード漂うシンプルな飾りつけにほっこり!

夕方、イルミネーションを見にまた来たよ。ちょっとまだ明るいね!
少し暗くなるのを待って撮影開始。
東屋のイルミネーションもキレイ。
ハート形のイルミの下にちゃっぴー…わかるかなー。
ちょっと下がって撮影。
前庭のイチイの木にもイルミネーションが。
日没の空の色と純白のイルミネーションが素敵!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

中国製防寒具の実力は?

毎日マイナス13〜14℃まで冷え込むようになりました。寒いと、お散歩に行くのが嫌になりますね…。この冬のために、中国の激安ネットショップ『Wish』で買い集めた、激安防寒具の性能をちょこっとレビュー!

①マイナス30度に耐えられるという手袋…

まずは、この手袋。マイナス30度に耐えられるとの事で購入。(¥462)昨夕、マイナス7度でしたが、指が凍傷になりかけました!マイナス5度以下では、多分使い物にならない!でも、スマホ操作のレスポンスは、今までで最高かも…

②内側ベルベットのニット帽。

次に、こちらのニット帽。お値段なんと¥218。風が冷たいと耳が痛くなるのですが、これは暖かくて優れものでした!お値段以上!あ~、因みにモデルはお父ちゃんではありません(笑)

③防水・防寒ミリタリーブーツ

雪の降りはじめと、春の雪解けの時期は、革靴だと水がしみてくるし、長靴だと歩きにくい…と、いう訳で、暖かくて丈夫な防水靴を探していましたが、これはサイドにジッパーが付いていて、脱ぎ履きが楽で正解!耐久性は怪しいが、お値段¥2,994なり。

④内側モコモコの犬の防水服

最後に、厳寒期に向けて、ちゃっぴーの防寒着。これ、男の子用と女の子用があり、サイズも豊富で、お値段¥1,661と激安!デザインはイマイチですが、機能はいかに?今日はこれ着て、常盤公園までテストお散歩に。

とりあえず外に出るとニコニコ顔でした!
風が強くて冷たい川の土手。しかし、寒そうな顔をせずニコニコです!
雪の積もっているところを選んで歩く。
ピンクでかわいい♡

嬉しそうに軽快に歩いていたので、寒くはなさそうです!もうワンサイズ小さいのでも良かったかなと後悔。

夕日に向かってどんどん歩く!
いつもよりかえって軽快な足取り!
今日の無加川の河川敷。積雪はまだ1~2cmといったところかな。
ん~、風が強いよ~。
対岸は中ノ島公園。川のふちが凍って白くなっているのが分かります。

もう少し袖口がすぼまっていると、風や雪が入らず、見た目もカッコいいかな…。そうこうしてるうちに公園に到着。池は、ほぼ全面結氷してました。

常盤公園の池は、ほぼ全面結氷!
なんかウサギみたい…
もうちょっと裾がすぼまってるといいね。
ヘラヘラしながら歩いてます

カモさんたちは、わずかに残った水場に集まってました。ちゃっぴーは、寒そうな素振りもみせず、ヘラヘラ笑いながら歩いていたので、機能は問題なさそうです!合格点かな?国産のブランドのウェアだと、数万円もするので、コレなら汚れも傷みも気にせず使えそうなのでいいかも‼️

わずかな水場にカモさんが…
カモさん、おなかすかしてるよ~!
帰り道、いせき公園へ。かなり寒くなってきたけどまだこの笑顔!
とりあえずこの防寒服は合格点でした!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

白くなったよ!

さっぱり雪が降らない…と、言った翌日、予報に反して、いきなり雪景色になりました!今朝もチラチラと雪が降る中、ハッカ記念館までお散歩して来ました。

やっと雪景色になったね!
今日は雪靴も履いて、防寒対策ばっちり!
久しぶりの雪の感触。
ジグザグに歩く…

あったかい雪服着て、雪靴もしっかり履いてお出かけしたので、ちゃっぴーはニコニコでした(^^)。寒い季節は、あまり笑顔がみられませんでしたが、今年の冬は大丈夫そうです♡

公園の芝生の上も真っ白に。
雪の公園に初めて足跡をつける。
今朝の最低気温はマイナス10.8度。今はマイナス5度くらいだよ。

まだうっすらと積もっただけの雪ですが、公園や緑道には足跡がなく、はじめての足跡を残しながら歩くちゃっぴー…。気持ちいいよね〜!

小町泉通りの緑道にもまだ足跡は無し…
草むらでブルブルっ!
チャッピーの前に足跡発見!

ハッカ記念館の除雪の雪溜まりを見つけて、今季初の雪ホリホリに興じるちゃっぴーでした!お顔も初白塗りに(≧∀≦)

初の雪ホリホリ!
(*´Д`)ハァハァ…たのち~!
雪にぐりぐりして満足そうなちゃっぴーです。
帯広からの車が一台停まってるよ。
夕方4時からイルミネーションが点灯してるよ!

駅のプロムナードを出たら、ウォーキングサークルの皆さんが円陣を組んでいて、その輪に入りガン見するちゃっぴー…メンバーのおばちゃん達から、「靴履いてる〜、かわい〜」と、褒められてご満悦でした!これからどんどん寒くなるよ〜。

おばちゃんたちにお靴可愛いって言われた!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

来週から寒くなるよー

とうとうマイナス2桁まで冷え込むようになりました。風が冷たいので、お父ちゃんは飛行帽のような、毛皮の耳当ての付いた帽子が欠かせません。今朝は、マイナス8.5℃と少し冷え込みも和らぎましたが、来週からは−11℃〜−15℃の予報です。

今日も快晴の北見でした!気温は低いけどね…
霜が解けてあんよが濡れるかと思い、長靴履いてお出かけ。

ご覧の通り、12月半ばだというのに、まったく雪のない北見です!去年の冬は、1月末までまとまった雪が降らないという、異常な気象でしたが、今年も年末まで雪の予報が見当たりません。今朝は、いせき公園でたっぷり遊んでから、市民会館までお散歩でした!

いせき公園でいっぱい遊んだよ!
今日はまあまあご機嫌かな…。
近いっ!
今日も貸し切りのいせき公園です(笑)
林で遊んで、また砂場のほうへ。
後ろに見えるのは藤棚です。
あれ?今日は滑り台遊びしないのかな?スルーかいっ!
今日は青い長靴!結局必要なかったけど…
切り株に上るとご機嫌なちゃっぴーです。

朝、霜が降りて、草むらは解けて足が汚れるかなと思い、青い長靴履かせてお出かけ。しかし、予想に反して、ほとんど乾いていてムダでした〜(≧∇≦)市民会館で散策した後、いつものハッカ記念館へ。コロナの影響か、週末なのにお客さんがまったく見当たりません!感染拡大の勢いが止まらない北海道ですが、一日も早く収束に向かって欲しいですね!

屯田公園。ご覧の通り、まだ雪がまったくありません。
気温が少し上がってきたかな?
近すぎっ!
散策ちぅ。
ちゃっぴー、舌が出てるよ!
ハッカ記念館の駐車場には、職員さんの車だけでした。
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

池も川も凍り始めたよ!

昨夕、池の様子を見に常盤公園へ行って来ました。先週すでに薄氷が張ってましたが、少し厚みが増し、取水口付近のまだ凍ってないあたりにカモさんが集まってました。

氷と水の境界のとこにカモさんが集まってるよ!
みんな寒そうだね~…

連日、朝はマイナス6〜7度で、無加川の淀みや岸辺付近も白い氷が張り始めてます。今朝もお散歩に出かける時は、まだ氷点下の気温だったので、あったかいダダ服(笑)を着せて、赤い長靴履かせてお散歩に。葉っぱが毛に絡まないので、落ち葉の積もった場所を心置きなく走り回るちゃっぴーでした!

今日はあったかいダダ服着て超ご機嫌!
ウルトラマンに出てきた超弱い宇宙人ダダ!©円谷プロ
落ち葉にダイブ!
今日は緑道の起点に向かって…
久々に赤いお靴履いてテンション高めのちゃっぴー。
がけっぷちを歩く…

先日、ご機嫌ななめだったので、今日は久々にちゃっぴーの大好きな中ノ島公園へ。小さい頃は、ほぼ毎日通い詰めた場所なのですが、常呂川と無加川にはさまれた場所にあり、数年前の台風で公園に渡るつり橋が流されてからは、なかなか行きにくい場所となったのです。今は立ち入り禁止となっている、第二観月橋を無理やり渡って行かなければならないのです…。

中ノ島公園に行くので超ご機嫌!
頭首工管理橋を渡って常呂川の対岸へ。
広~い河川敷グランド!珍しく人がいる~!
ここで水門を開け閉めして農繁期の農業用水を管理するのだ。
ダダ服に真っ赤な長靴…超目立つし。
対岸のグランドでお父ちゃんとかけっこ!お父ちゃんの勝ちっ!
ここのグランドもめっちゃ広いよ!
ほんとは立ち入り禁止の第二観月橋。ここを通らないと中ノ島公園に行けないのだ…
無加川の岸に近い淀みはすっかり凍ってます!
もうすぐ公園だよ!ワクワク。
わ~い!久しぶりの中ノ島公園。たのち~!
ちっちゃいころはよく来たよね~…

久しぶりに中ノ島公園に行けると聞いて、超ご機嫌のちゃっぴー…誰もいない林の中をたっぷり走り回ってました!公園を後にして、これまた久々に無加川沿いの秘密の道に向かうと、笑顔Max❗️今日は、大好きな場所巡りして大満足のちゃっぴーでした!

公園出たとこの砂利道。ここも割と好きなちゃぴ。
お父ちゃんとちゃっぴーの秘密の道。久しぶり~!
よほど楽しかったのか、帰り道も超ご機嫌でした♡
余韻に浸るちゃっぴー(笑)
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

ご機嫌ななめ?

今朝の最低気温はマイナス5.5度と、さほど寒くはなく、朝から青空が広がった北見です!お散歩に出かける時は、まだ氷点下の気温だったので、一応あったかい格好させてお出かけ。

朝からいいお天気だよ~!
やたらと道草をくう…
なんかご機嫌ななめ?

出かけた直後は、笑顔を見せていたちゃっぴーですが、公園に着く前あたりからグズリぎみ…。やたらと立ち止まるし、カメラ目線も拒否(笑)。

公園で切り株のぼりしたらちょこっと笑顔が!
ブランコはまだ工事中で遊べないよ。
雲がキレイだったのでパチリ!
雪服着るとおけちの毛がはみ出てモヒカン状態に!ケツモヒカン!

小町泉通りでは、さらに状況が悪化!緑道を歩こうとせず、車道を渡って反対側に行く!と、反抗的な態度。カメラを向けても、なかなかこちらを見ないし…。

なかなかこっちを向かないし…
笑わないし…
この辺りには古い倉庫がたくさんあります。
ぜってーカメラ目線しねーし‼
ナナカマドの赤い実だけが鮮やかな色合い…

そういえば、家を出た直後、常盤公園に向かう道に行こうとしてたのを引っ張って、無理矢理このコースに引き戻してから機嫌が悪いような気が…それでご機嫌ななめなのかも。ショートコースでハッカ記念館までと思ってましたが、大好きなピアソン記念館まで行くことを告げると、急に笑顔になるちゃっぴーでした。

ピアソン記念館まで行くと聞いてちょっと笑顔が!

ハッカ記念館で、お姉さんに写真撮影を頼まれ、記念館と一緒に撮ろうとしてたら、ちゃっかり一緒に写るちゃっぴーでした(//∇//)

お姉さんの写真に一緒に写ってあげたよ!(頼まれてねーし!)
たまには建物の横からもパチリ。
やっとポーズをとってくれるように!

約束したので、いつものローソンに寄った後、ピアソン記念館へ。なんかさっきより足取りが軽いし…なんやねん!歩いてるうちに、気温もプラスに転じたようで、繁華街のロータリーの温度計は1.6度でした。おやつももらってすっかり機嫌のなおったちゃっぴー…帰りはとっても素直になりました!

オホーツクビアファクトリー。快晴になってきた~!
久々のピアソン記念館!着いた途端この笑顔。
カシワの大木が有名です。この木じゃないよ!
青空に映えるねー。
おやつも食べたし、さて、帰りますか。
ロータリーの気温は1.6度に…暖かくなってきたよ!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

お父ちゃんの車壊れた

今朝の気温は、マイナス7.6度でした。先日夜に温泉に行って帰る途中、ラジエーターの温度計の針が振り切れて、オーバーヒート状態!家に着いたら、エンジンルームが焦げくさい!翌朝、ラジエーターのキャップを開けたら、液面が見えずリザーブタンクもすっからかん(≧∇≦)。明らかに液漏れしてる模様。

ま、22年も乗った車で、30万kmは悠に超えてるので仕方がない…愛着のある車だけど、ついにお別れの時が…(泣)。が、しかーし、まだ諦め切れずに、クーラントと液漏れ補修剤を買いに、ホームセンターまでちゃっぴーとお出かけ!

寝起きのお散歩で大あくびっ!
からの、ヘラヘラ~。
そしてニコニコ~!

ご飯食べて気持ちよくねんねしてたちゃっぴーを叩き起こして、お買い物にお出かけ。常呂川の堰堤沿いに、少し遠回りしてお店へ。まだ気温は氷点下でしたが、道が乾いてるので、ちゃっぴーは裸足でお散歩。

まだ少し寝ぼけ顔のちゃっぴー。
とりあえずクンクンしとこ…
シャキーン!
藪の向こうにキツネさんのおうちがあるよ!でも姿が見えない…

この辺りの河川敷には、キタキツネさんの巣があるので、時々キツネさんの家族を見かけます。今日は残念ながら会えず。時々気にして藪を見つめるちゃっぴーでした。

工事中の新しい橋が、いよいよ最後の作業にかかってました。もうすぐ完成かな?完成したら、一番にちゃっぴーと渡ろうと目論んでるお父ちゃんなのだ!

ブルーシートのとこの工事が終わったら完成かな?最初に渡るからね~!

ホームセンターに着き、ちゃっぴーをフェンスに繋いでたら、怪しいおじさんが商品を物色してるふりをしながら、コチラをチラチラ見てます。挙動不審なので、ちゃっぴーに毒でも盛られたらヤバいなと思い、しばらく睨んでたら…「かわいいわんちゃん♡」とか言いながら近づいて来た〜!なんか見覚えのある顔…いつも宅配に来る軽トラのおじちゃんやん❣️

ホームセンターに着いたよ。
え?ちゃっぴーはここでお留守番なの?
怪しいおじさんがいるから気をつけなさいね!

クーラントの4リットルタンク2個と補修液、およそ8kgを片手に、ちゃっぴーを連れての帰り道。帰宅後すぐに液を補充し、エアー抜きをして20分ほどエンジンをかけときました。しばらく放置し、昼過ぎに確認に行くと…やっぱり漏れてました〜(ToT)チーン。

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村