朝から快晴の北見です!厳しい寒さも緩み、本来1月の暖かい日に使う言葉である『小春日和』がぴったりの一日となりました。午後もプラスの気温でしたが、夕方の冷え込みを考慮して、ちゃっぴーには雪服を着せて、お靴も履かせてお出かけ!
中学校の通学路で、今日も落ち葉ホリホリに余念がないちゃっぴーでした…っていうか、延々とやるので、サッパリ前に進まず、お父ちゃんはキレぎみ!さっさと歩かんか〜い!(笑)。何とか最初の公園にたどり着いたら、すでに20分経過(いつもは10分)。ちょうど新しいブランコの取り付け工事中でした。
その後、南大通り沿いに市民会館へ。気温は2度を超え、手袋がいらないほどのポカポカ陽気です。市民会館の前庭の芝生の雪は、すっかり消えてしまいました。ちゃっぴーは、雪の上を歩くのが好きなので、裏庭に行きたがります。しかし、裏庭もあまり雪がなく、かなり草が出ていました。
わずかに融け残った雪の上で遊ぶちゃっぴー。なんか物足りなさそうでしたが、今日の気温じゃ仕方がないよね!日当たりの良い高知ひろばは、すつかり乾いた草が露出してました!
ハッカ記念館は、今日もお客さんの気配はありません。夕陽の当たった記念館がステキでした。裏に回ると、薄荷の蒸溜実演で使った抽出液を撒いたのか、とっても爽やかなハッカの香りが漂ってました。北見の香り♡
予想通り、日が傾くにつれ気温が急激に低下。駅前に着く頃には、解けていた水たまりがガチガチに凍ってました。芸文ホール前の広場に通りかかったら、空の色がちょうど美しい色に染まっていました。快晴のおかげが、冬至の翌日いきなり日が長くなった気がしました(笑)