約2週間ぶりの投稿となりました(汗)。この間に、感動の中で北京オリンピックが閉幕し、ロシアによるウクライナ侵攻で何やらきな臭いことに…。
地元北見は気温がグングン上昇し、日中はプラスの気温になるほどに。しかし、先週末に再び大雪となり、前回3日かけて除雪した裏の緑道が埋もれてしまいました。この週末は雪かきに追われ、ズシリと重い春の雪で全身筋肉痛のお父ちゃんです。
裏の緑道の雪かき大変だなーと思っていたら、隣の旦那さんがいつの間にか除雪機できれいに開通させてくれていました!前日奥さんにばったり会ったときに、「緑道の雪かき一人で大変でしたね。また埋まっちゃいましたね!」って、声をかけてくれてたから、旦那さんにお願いしてくれたのだと思う…ありがたいことです!
緑道に出るために作った初代の橋は、数年前の大雪で雪の重みで折れてしまいました。2代目の橋を造っているときに、ちゃっぴーは居間の窓からお父ちゃんの作業をニコニコしながら見ていました。3日後に完成して初めて渡るときに、ちゃっぴーは嬉しそうに、なんと橋の上を2往復!「お父ちゃん直してくれてありがとう!」とでも言いたげな顔をして見つめてくれました!最高にうれしかったです♡
今日は、久しぶりに市民会館とハッカ記念館までお散歩でした。市民会館の駐車場や敷地内の通路はかなり雪解けが進み、舗装が露出しています。水たまりもあちこちに出来ていて、ちゃっぴーのお靴にも滲み滲み…雪解けの時期のお散歩はなかなか大変です。
今日は日曜日ということもあり、ハッカ記念館には結構な数のお客さんの姿が。はやくコロナが収束して普通の生活ができるようになってくれないかな~…っていうか、ウイルスって北見のマイナス20℃以下の気温でも凍死しないの?