良いお年を♡

去年、今年とコロナのせいで、生活も経済も国際情勢も一変。しかも、温暖化による気候変動で、各地で大規模な自然災害が多発し追い討ちを掛けます。オリンピック・パラリンピックでの日本人アスリートの活躍以外、明るいニュースが思い出せないほどです。

いいお天気なのに、なんか動きが鈍いちゃぴ…

今年もいよいよ明日で終わり。今日も北見は晴天に恵まれ、午前中ハッカ記念館までお散歩してきました。いつもより暖かかったのに、足取りの重いちゃっぴー…途中何度も雪の中に立ちすくんだり、座り込んだり、サッパリ前に進みません!どしたん?

しばらく立ちすくんだまま。どしたん?
う~ん、動きがイマイチ。
とりあえず、軽くホリホリとお顔グリグリはしたけど…
いつもなら嬉しそうに走り回るのに、なんか元気がない…

中学校の校庭に着いても、雪の中に入るでもなく、歩道を歩くでもなく、ただ立ち尽くしてお父ちゃんの顔をじっと見るちゃっぴー…いつもなら、ニッコニコで雪の中を駆け回るのに…しまいには雪の中に座り込み!頑として動こうとしません。

突然座り込み!しばらく動こうとしません!

近くの公園に行っても同じ。お父ちゃんの顔をじ~っと見つめて、動こうとしないのです。さすがにどこか調子悪いのかなと心配になり、ちゃっぴーに問診(笑)するも、異常はなさそうだし…

公園でも雪遊びはしません!調子悪いのかな?
雪の中に立ちすくみ…
座り込みすること3分!

具合が悪いときは、家の方向を見ながら帰ろうアピールするけど、帰りたいわけでもないみたい。なんとか緑道沿いに農協近くまで歩いていたら、突然ニヤリと笑顔に!何かのスイッチが入ったのか、よく分からん子ちゃんです( ;∀;)

何とか農協あたりまで来たら…
やっと笑顔を見せてくれました!

ハッカ記念館は、昨日から来年1月6日まで年末年始休業中。小さな女の子がお父さんとタコをもって走り回ってました。(タコを持っていたのはお父さん!)女の子は、服を着ているちゃっぴーに目をキラキラさせてました(^^♪

昨日から年末年始の休業に入ったハッカ記念館。
カメラに寄ってきてよくわからん顔(笑)
皆さん、よいお年をお迎えくださいね!来年もよろしく!

久しぶりにひと気のない駅裏の風の子公園へ。大好きな公園で、ようやくちゃっぴーは、嬉しそうに走り回ってくれました。出がけのお散歩拒否はなんだったん?

大好きな風の子公園でやっと走ったよ!
風の子公園から市役所庁舎を眺めながらお別れです。

今年も1年間いろいろある中、ちゃっぴーのお散歩ブログをご覧頂きありがとうございました。来年こそはコロナが収まり、平和な日常が戻ることを願いつつ、皆様が良い年を迎えられますことをお祈りいたします!

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

マイナス15℃のお散歩!

今朝は、数年に一度という大寒波で、道内は軒並み今季の最低気温を更新しました。歌登(うたのぼり)では、マイナス27.5℃を記録!北見はマイナス22.1℃でした。

今日の道内、軒並みマイナス20℃越え!

10時まで気温が上がるのを待ってお散歩に出かけるも、まだマイナス15℃を下回っていました。ちゃっぴーは最強の防寒服を着てお出かけ。まったく寒そうなそぶりも見せず、雪に飛び込んで雪中ラッセル&顔面ダイブ!なんなん、この子!

顔突っ込んで寒くないの?
全然寒くないよ~。
マイナス15℃の雪で洗顔!
わざわざ雪の深いところを歩くんだよね…
今日もホリホリ三昧!

中学校わきの通学路のツツジの植え込み付近を5mおきにホリホリするちゃっぴー。わずか200mほどの道を進むのに10分以上かっかったし!さっぱり進まないんですけど!(怒)

ホリホリはたのちーよ~♡
ちょっと、さっぱり進まないんですけど…
どした?遭難したか?
沐浴ならぬ雪浴?

人が歩いて踏み固められたところよりも、足跡のない新雪の上を歩くのが好きなちゃぴ。ときどき雪ウサギみたいにぴょんぴょん飛び跳ねながらクン活。口の周りには、すでにたくさんの雪玉がくっついてます!

こないだ付けた道がまた消えてるし…
ウサギちゃん!
今日も快晴の北見です。農協とレンガ倉庫が見えてきた。

今日もほぼ快晴で、寒いにもかかわらずハッカ記念館には結構な数の車が停まっていました。蒸溜館前で見たことのない職員さんに会いました。新しく入った人かな?ちゃぴもちょっと人見知りして挨拶できずでした。

ハッカ記念館の東屋。
今日もいいお天気で、お客さんもそれなりに来てました。
真っ青な空!空気がキーンとしています!
初めての職員さんに会ったよ!新しく入った人かな?

ハッカ記念館を出たところにあるビルの入り口に立派な門松が飾られていました!あと数日でお正月なんですね…なんか最近、時間の経過が早く感じます。1時間半のお散歩を終えて帰宅したときには、マイナス10.5℃でした。ちゃっぴーは寒そうな様子もなく、今日も元気にお散歩できました♡えらいえらい!

記念館近くのビルに門松が…もう年の瀬だもんね。
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

めっちゃ快晴!

昨日、一昨日と厳しい冷え込みの北見でした。一昨日はマイナス18℃!まだ夏布団で寝ていたお父ちゃんでしたが、さすがに冬の布団に替えました(^^)v

一昨日の最低気温はマイナス18℃!冷え込みました!

今日は、少し寒さも和らぎ、午前中見事な快晴に!久しぶりに、たい焼きを買いに、ちゃっぴーとお出かけしてきました!出かけた時はマイナス5℃ほどでしたが、天気が良くてちゃっぴーはニッコニコ。あちこちで元気に雪ホリホリしながら行ってきたよー(^^)/

今日は天気が良くてご機嫌です。
最強の防寒スタイルでお出かけ。
ニコニコのちゃぴ。動画だから動いてね!
早速ホリホリ~!
今日はちょっと気温も高めです。
雪遊びいっぱいするよ~って顔してます。

中学校の校庭で、朝の切り株のぼり&ホリホリ。足跡のついてないところをラッセル・ラッセルしながら歩き回るちゃっぴーでした。さすがジャックラッセル!

雪に埋まった切り株のぼり。
めっちゃ快晴です!
中学校でもホリホリ~!
ラッセルのあと、なぜか急ターン。

今日は久しぶりに小学校わきを通って南仲町公園へ。オホーツクブルーの青空がまぶしすぎます!いまとなっては珍しい、草むらを発見してくん活にいそしむちゃぴ。やっぱり草の匂いはいいよね~!

久々に小学校わきの道からハッカ記念館へ。
草がちょびっと出てるよ…
小学校でも切り株のぼり。楽しそう(^^♪
めっちゃカイセー!サイコー!
ヒバの生け垣の下は草がたくさん出てました。

ハッカ記念館に着くと、職員さんがきれいに除雪した山を激しくホリホリ…散らかしてごめんなさい(汗)。ちゃっぴーはやり切った感満載の顔してました。記念館裏で職員さんにバッタリ。手にボンドを持っているので聞くと、クリスマスリースを作っているとのこと。記念館にもうすぐ飾られるようです!

ハッカ記念館の除雪の山をホリホリ…散らかしてごめんね。
ホリホリやり切って満足顔のちゃぴ。
もう一回しとこ~。
やっぱり青空が似合うハッカ記念館。
こちらは薄荷蒸溜館。ハッカの蒸溜実演をしてるよ!

さて、やっと今日の目的のたい焼き屋さんに到着。今日はサツマイモあんと小倉あんをお買い上げ。焼きあがるまでちゃっぴーのすねにできた雪玉のボンボリを手で融かしてあげました。なんか気になってたみたいなので(^_-)-☆帰り道風の子公園で熱々のサツマイモあんのたいやきをちゃっぴーとわけわけして食べました(^^♪

久しぶりのたい焼き屋さん♡
左がサツマイモあん、右が小倉あん。ちゃぴもサツマイモあんを少しだけ。
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

根雪になるかな…

昨日から今日にかけて、久々にまとまった雪が降りました!10cmくらい積もったかな?昼前に始めた、今季初の雪かき…2時間半かけてようやく終了。久しぶりで腰が痛い(>人<;)

雪が10cmくらい積もったよ!

朝方はマイナス4〜5℃だった気温が、日中どんどん下がり、午後お散歩に出かける時にはマイナス7℃を下回ってました!今夜はマイナス10℃以下まで下がるようです。ちゃっぴーは暖かいおよふくと雪靴で完全防寒スタイルでのお出かけ!

気温はマイナス7℃以下…久しぶりのダダ服。
久しぶりの雪道散歩!
さっそく雪に顔突っ込んで白塗り~。

ドラッグストアと百均ショップのある、広ーい駐車場を通って小町泉通の緑道へ。駐車場はきれいに除雪されており、すでに大きな雪山が出現していました。来週からマイナス10度以下の日が続くみたいなので、根雪になりそうです!

ドラッグストアの駐車場には除雪の雪山出現。
完全防寒スタイルで寒くないよ!

小町泉通の緑道には、まだほとんど足跡がなく、お父ちゃんが長靴でかき分けた道をちゃっぴーがトコトコついてくる感じで進みます。雪が冷たくても躊躇なく顔を突っ込みクン活…鼻の中に雪が入らないのか心配。

約1年ぶりにブラジルの皆さんにご挨拶!
緑道は除雪されてないので歩きにくいよ。
まだ足跡が付いてない!左がJAきたみらい(農協)
お父ちゃんがつけた道を付いてくる来るちゃぴ。

今日はかなり寒かったせいか、ハッカ記念館にはお客さんの姿は無し。もう閉館間際だったからかな…。ハッカの蒸留の実演をした後の蒸留水をまいたのか、ハッカの爽やかな香りが漂っていました!

ハッカ記念館はお客さんがいなかったみたい…寒いから?
今日は青い雪靴でお散歩!
薄荷蒸溜館前で。ハッカの香りがしたよ!

いつものローソンで休憩した後、今日も図書館前を通って帰宅。図書館は相変わらずたくさんの人が訪れていました!4時前に日没を迎える北見ですが、あと数日で日が長くなり始めると思うとなんだかうれしいですね!クリスマス前に雪が積もって、ようやく北国の冬らしい景色になりました。

いつものローソンでお父ちゃんの一服待ち。
中央図書館は今日も人がいっぱい!
図書館前のレンガ道は雪がないよ。
おまけ!ホリホリしてたらこんなことに…(≧▽≦)
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

キツネさんに会いに行ったけど…

昨夕のお散歩で、夏場の早朝お散歩で時々会ってたキツネさんに久しぶりに遭遇。市民会館からハッカ記念館に向かう途中にある水道局のあたりから、ずっと付いて来ました!手招きすると、恐る恐る近づいてくるのですが、ちゃっぴーがう〜ってすると少し離れて…こんな感じで、国道までついて来ました。お友達になりたいのかな?

久しぶりの再会!冬毛になってモフモフだね!
水道局のあたりからずっと付いて来たよ。
ちゃっぴーとお友達になりたいのかな?
ちゃぴのチッコの匂いを嗅ぎ嗅ぎ…
まさかの切り株のぼり!

12月だというのに、まったく雪のない北見。最近、こういう年末が多いような気がします。今朝もひょっとしたら、ハッカ記念館でキツネさんが待ってるかもしれないと思い、再会を期待してお散歩に!

今朝はほぼ快晴でしたが、9時を過ぎても気温はまだ氷点下。少し厚手の服を着せてお出かけ。中学校の校庭と古い公園で少し遊んでから、緑道沿いにハッカ記念館へ。今日はキツネさんに会えるかな…

今日もいい天気の北見です!太陽さんまぶち~。
中学校のテニスコート裏。
気温は氷点下なので少し厚手のおよふく。
ほぼ快晴です!
いつもの古い公園でお遊び。
キツネさんに会いに緑道からハッカ記念館へ。

ハッカ記念館は、平日にもかかわらず、結構車が停まっていました。昨日会ったキツネさんの姿は見当たりませんでしたが、キツネさんがいたあたりの匂いを入念に嗅ぎまわるちゃっぴーでした。

記念館前でパチリ!
キツネさんは見当たりません…
お客さんが結構来てたよ!
とりあえず裏のプランターのチェック。

夏場いつも利用していた水飲み場が撤去されていました。不便になるな~。残念ながらキツネさんは現れず…。ちゃっぴーは、蒸溜館前の芝生のあたりで盛んにクン活…キツネさんの匂いを探してたのかな?なかなか帰ろうとせず、木の陰からしばらく様子を見ていたちゃっぴーでした!きっとまた会えるよ!(^^♪

水飲み場が撤去されちゃった!
今日はキツネさん現れないね…
キツネさんの匂い嗅ぎ中?
もうちょっと待ってみるね…
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

カモさんがいたよ!

今日は、朝から山梨と和歌山での大きな地震のニュースで持ちきりです。わんこのお友達のみんなは大丈夫かな…。

北見は12月に入ってから気温が高めです。今日も強い南風が吹いていて、10℃まで気温が上がるとのこと。先日降った雪もすっかり消えました。朝からいいお天気で、久しぶりに常盤公園までお散歩してきました。

今日はちょっと暖かめだよ!雪が融けちゃった!
久々に団地の公園遊び!

無加川の土手沿いにてけてけ歩いて常盤公園を目指します。青空が広がり、気温も高めで気持ちの良い天気!ちょっと風が強いのが難点でしたが…。暖かかったせいか、いつもよりウォーキングしてる人も多めでした。

無加川沿いに常盤公園までお散歩だよ。
青空の広がるいい天気!
昔吊り橋があったとこ…道路ができるらしい。
今日は土手をお散歩してる人が結構いたよ。
風が強いよ~…

公園の池には部分的に薄氷が張っていました。波もほとんどなく、青空が水面に映りこんでいます。久しぶりの公園にちゃっぴーもご機嫌!池にはいろんな種類のカモさんがぷかぷか泳いでました!

公園についた~!
池にはところどころ薄氷が張ってます。
めんこたん。
いろんなカモさんがいたよ!
対岸の東屋。池に映ってる。
カモさんがいっぱい泳いでます!

奥の広場では久々にダッシュを要求!10歳になりましたが、元気に走る走る…お父ちゃんは、なんだか思うように足が動かず、今日はちゃっぴーに完敗!冬枯れのシラカバの林が青空に映えきれいでした。

すっかり丸裸になったシラカバの林。
もうキノコもないね…
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村