きりたんぽ鍋したよ♡

暖冬との予報通り、12月だというのにまったく雪のない北見地方。気温も10℃を超える日もあり、地球温暖化もいよいよ顕著になってきたようです。

今日は久しぶりに寒く、最高気温は1.2℃。午後お散歩に出かけた時は0℃ちょいでした。冷たい風が吹き荒ぶ中、久々に春光町コースのお散歩でした。風が強くて寒かった〜…

風が強くて寒いよ~…
積雪を前に緑道の落ち葉はきれいに片付けられてます。
落ち葉がほとんどないでしょ!
寒いのでちゃっぴーは重ね着!
ハイマツとイチョウの並木道を通って…
ここは緑道のヒバの並木道。
今日は青空が広がりました…でも寒い!
緑道沿いの公衆トイレは春まで閉鎖中です。
まだまだ緑道は続くよ!
石のオブジェのある水郷でクン活。
落ち葉のベンチでパチリ。
今日の目的地に到着!このJRの高架沿いに帰ります。

【きりたんぽ鍋パーティー開催!】12月8日

4年ほど前からお父ちゃんちできりたんぽ鍋パーティーを企画していたんだけど、毎年、開催時期に近づくと避けられない用事が出来、三度も延期になってました。で、今年は何事もなく予定通り開催することになり、4年待たせたお詫びに秋田から最高の食材を調達し、秋田尽くしでおもてなし!(^^)!

早めに来てくれたかっちゃんとれいちゃんに手伝ってもらい、きりたんぽ絶賛製作中!ちゃっぴーもおちりだけ参加!
炊き立てのご飯をきりたんぽ専用の棒に巻き付けてるところ。手や棒にご飯粒がこびりつかないよう、また、焼いた後きれいに棒が外せるように巻き付けるにはコツがいるのだ!
かっちゃんには焼き方を担当してもらいました!オール電化なので、カセットコンロの上に置いた網で焼くのですが、網にくっつかないようにしばらくあぶって表面を乾燥させてから網に置かなければならない…なかなか大変ですが、かっちゃんは見事に焼いてくれました!
網ぎりぎりで寸止め!乾いた頃を見計らってから網に乗せるのだ!
焼きあがるとこんな感じ!これを全部で18本作った!2本で米1合分あります!
きりたんぽ鍋には欠かせない秋田の比内地鶏をお取り寄せ。早めに予約しておかないとすぐに売り切れてしまうのだ。濃厚な味と強靭な肉質、上品な脂が特徴です。
これもきりたんぽ鍋には欠かせない根っこ付きのセリ。秋田の最高級の三関セリを取り寄せました。根が乾燥して黒くならないよう、水分を含ませたペーパータオルでくるんで発送してくれます。届いたら当日まで水栽培して白さを保つ!この根っこも鍋に入れて食べるのだ。
手前は秋田名物のとんぶり。コキア(ほうき草)の実で、畑のキャビアと呼ばれています。すり鉢で滑らかになるまですりこぎ棒であたった長芋をかけ、カボスの汁と醤油をかけて食べます。
緑のプレートは秋田のお菓子のウェルカムスウィーツ。左からあんを乾燥させた秋田の銘菓諸越(もろこし)、ヤマブドウの果汁たっぷりの羊羹さなづら、クルミの入った伝統菓子の明けがらす。奥の白い小鉢は、さきほどのとんぶり、ガラスの小鉢は幻の海藻くろも。男鹿半島と能登半島のごく一部でしか採れないのだ。右端はご存じ秋田のいぶりがっこ!そして、箸置きは秋田の樺細工なのだが、誰も気づかない(笑)
お客さん大好きのちゃっぴー。どんどん人が集まってきて、頂き物が気になって仕方がない様子。
続々と被り物大好き女子が登場。ちゃっぴー、ウサギの耳にビビり?ややしっぽが下がりちぅ。
カセットコンロの火力が弱く参加者をお待たせしてしまいましたが、きりたんぽ鍋なんとか完成!
いただきます直後はしずかに始まりましたが…
完成したきりたんぽ鍋。ごぼうと焦げたたんぽ、セリの香りがポイント!
野性味を感じる比内地鶏のお肉!皮がまたうまいんだな!
だんだん酔いが回るにつれ、空き瓶を並べ、空き缶を積み始める!酔っ払いあるある!日本酒はお友達が今日の秋田料理に合わせて、秋田のお酒「刈穂」と「雪の茅舎」を持ってきてくれました。すでに全部空っぽ!酒豪ぞろいでした(;’∀’)
空き瓶と空き缶を見事に配置してお父ちゃんとかっちゃんをパチリ!酔っ払いにしては見事なアングルである!(爆)
最後はいつもだいたいこうなる!

※パーティーの写真はすべてお友達が撮影したものです!

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村