寒くなってきたよ

未明から朝にかけて、氷点下の気温を記録するようになった北海道。もう、朝晩はストーブが欠かせなくなってきました。昨日、ちょっと元気がなくてお散歩をお休みしたちゃっぴーですが、今日はすっかり元気に!

朝から天気は良かったのですが、午前中は風が強く、午後からは冷たい風が…。15時過ぎにお散歩に出かけた時の気温は12℃ほど。少し暖かめのおよふくを着せて市民会館までお散歩してきました。

天気は良いけど風が冷たいよ…
いせき公園楽ち~。
この高さの切り株は、飛び乗るのにちょっとギリギリになってきたかな…
屯田公園の紅葉の状況。
エゾヤマザクラが結構赤くなってた。
先日こぶし大だったマスタケが30cmほどの大きさに成長!ちょうど食べごろ!
直径15cmほどのムレオオイチョウタケらしきキノコ!
もう日がかなり傾いてきたよ…
薄荷蒸溜館前もハロウィンモード。
蒸溜館前の芝生を散策。
キノコ生えてないかな~。
今日も菊まつり会場へ!菊の香りをクンクン。

いせき公園、市民会館、ハッカ記念館を回った後は、今日も駅周辺の菊まつり会場へ。寒かったのと退勤時間前という事もあり、菊まつり会場もハロウィン会場も人はまばらでした。

駅前会場を歩いていたら、女子高生のお姉ちゃんから「可愛い~!触ってもいいですか?」と、声を掛けられ、トコトコ撫でてもらいに近寄るちゃっぴー…

駅前会場で女子高生にメンコメンコされたよ!
夜のライトアップもステキらしい!
わんこの香り?
キティちゃんのフレーム。
一般市民の手がけたお花。
これはベテランの作品!
例年より花がちょっと小さ目?
自由に弾けるピアノが置いてあるよ。

プロムナードで菊の花を見た後、駅裏に出ると風がさらに冷たくなってました。ハロウィン会場はガラガラで、人混みが苦手なちゃっぴーにはありがたい。ゆっくり会場を見て回りました。あったかいおよふく着て正解だったね!

ハロウィン会場も退勤時間前でガラガラでした。
おもちゃカボチャが可愛い!
遊びたげなちゃっぴー。
撮影スポットらしく、白いカボチャがたくさん!
わらのステージの撮影スポット。巨大なカボチャが置いてあったよ。
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

菊まつり始まったよ!

昨日のお昼からずっと雨。今日のお昼過ぎに止んだので、雨の隙間を狙って2日ぶりのお散歩に。今日から北見の秋のメインイベントである「北見菊まつり」が始まったので、とりあえずハッカ記念館までお散歩してから、帰りに会場に寄ってきました。

雨上がり風も強くて葉っぱがいっぱい落ちてたよ。

気温は12℃ほどで、ちゃっぴーは今季初のおよふく!雨上がりだったので、雨靴も履いてのお散歩でした。今日の最高気温は12.4℃で、昨夜からちゃっぴー家ではストーブが稼働!大雪のお山では先日初雪を観測し、一気に寒くなりました。

タイヤ公園と呼ばれている近くの公園でひと遊び。

子供たちにタイヤ公園と呼ばれている近くの公園で遊んでいたら、ちゃっぴーの歩き方がなんか変!右前足のお靴がなんか履き心地が悪くて気になる様子(こういう状態を北海道弁で”いずい”と言うw)。急いで履きなおしてあげたら、気持ちよさそうに歩き始めました。

お靴がいずいよ~…
小町泉通の緑道で。
お靴履きなおしたから快適~♡
ハウチワカエデがいい色になってきました。
お天気はイマイチだけど記念館にはお客さんが結構いたよ。
突然雨脚が強まってきたので市役所で雨宿り。
菊まつりの駅前会場到着。

駅前会場の菊は、開花がまだ十分でないものも結構目立ちましたが、日を追うごとの楽しみという事で…。今日はあいにくの雨模様でしたが、人混みが苦手なちゃっぴーには好都合。珍しく逃げ回らずに会場を渡り歩けました(笑)。

ハロウィンの飾りつけも一緒にやってた!
駅前会場の菊の開花状況はまだ今一つといった感じ…

次は駅前と駅裏をつなぐプロムナード会場に移動。2階の通路には、インスタ映えスポットらしきものが、いつもより多めに設置されていました。時代の流れなのかな~。

プロムナードには水に浮かべた菊の花。キレイ!
プロムナードには撮影スポットがいっぱい用意されてます。
ゴールデンカムイ?の白いわんこか狼?をガン見。

ここからはプロムナードのアトリウムロビーの菊と菊人形の写真です。例年よりもちょっと少ないかな…厚物は結構あったけど線香花火みたいな花とか、懸崖ものが少ない気がしました。菊人形の今年のテーマは、亡くなられた松本零士氏にちなんで『銀河鉄道999』です。

駅裏の多目的広場の会場では、ハロウィンの飾りつけがメイン!オクトーバーフェストも兼ね、多数のキッチンカーが出店していました。会場には、わらのブロックでできたベンチを配したテーブルも用意されており、そこで飲食もできます。今日はわらが雨を吸ってびしょびしょで、誰も利用していませんでしたが…。

ハロウィンのカボチャがいっぱい!
雨模様で人がいつもより少なかったので珍しくご機嫌。
人混みが苦手なちゃっぴー…
せっかくのテーブルとベンチが利用されず…

コーヒーとタコ焼きを買って帰ろうと思っていたら、再び雨が降り出し、テントでしばらく雨宿りしてから帰宅。天気が良いときに、ちゃっぴー抜きでまた来たい!

いろんなキッチンカーが出店してたよ。
タコ焼き買って帰ろうと思ったのに雨が降り出して断念。
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

睡蓮まだ咲いてた!

今日の北見地方の最高気温は20.9℃、最低気温は8.7℃でした。そろそろ朝晩は、暖房を入れてるお宅も増え始めたかも。(お父ちゃんちはまだです)

夕方、気温19℃ほどで、お散歩には最高の適温!久しぶりに常盤公園までお散歩してきました。ちゃっぴーも快適な気温だったのか、軽快な足どり!まだ半袖・半ズボンのお父ちゃんですが、結構汗ばみました。

今日は無加川の堰堤を歩いて常磐公園まで行くよ!
河川敷の葦の穂が白く風に揺れてます、
涼しくて快適~!
お父ちゃん早く~、
今日もご機嫌ちゃんです♡
築堤沿いの桜並木も葉っぱが赤くなってきた!
一部アップ!赤いでしょ!

公園に着くと、いつもよりたくさんの人影が…。家族連れで焼き肉やキャンプをしてる人が多かったです。池にはカモさんが数羽。あまり期待していなかった睡蓮が、なんとまだ咲いていました!睡蓮の花の時期は本当に長いと感じます。

カモさんも居た。
白い睡蓮がわずかに咲き残ってました!
気持ちよさげに池の周りを散策ちぅ。
わんこの痕跡を捜索中。
ご機嫌です。(*´Д`)ハァハァ
対岸の東屋が水面に映りこんでます。
何かカキカキ…
少し離れたところにピンクの睡蓮も咲いてた!
シラカバ林の向こうの広場でおやつタイムだよ。

池の周りを入念にクン活して大満足のちゃっぴーでした。帰りにいせき公園に寄ってから帰宅。17頃家に着きましたが、すでに薄暗くなり始めています。これからどんどん日が短くなると思うと、少し寂しくなりますが、短い秋の景色を楽しみたいと思います!

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

秋っぽくなってきたよ!

今日の北見地方、最高気温は23.6℃、最低気温は10.7℃。秋らしい気温です。天気も良くて、キノコとクリの様子を見にお山に行ってきました。

駐車場に着くと、前回来た時よりもエゾヤマザクラの紅葉が進んでました。閉園間際でしたが、顔馴染みの管理人のおじちゃんに「お久しぶりですね。」と、声をかけられ、少し立ち話。

ヤマザクラの赤みが増してる!
今日は受付に顔馴染みのおじちゃんがいたよ!
作業小屋付近の紅葉。
急な上り頑張れ〜!

来月末で春まで閉園になるので、園内は冬支度の作業の真っ最中。摘花や枝打ち、下草刈りなど、職員の方が熱心に作業していました。シラカバの葉っぱも少し黄色く色づき始め、路肩にはトチの実がごろごろ転がっていて、秋が深まりつつあるのを感じます。

シラカバの葉っぱも少し黄色くなり、落葉し始めてます。
池の上あたりをてくてく…
お山全体が赤っぽくなってきた!
ピッカピカのトチの実がゴロゴロ!秋だな~…
ノムラカエデは年中赤っぽいけど、秋は真っ赤に紅葉します。
急登を登りきったね!

今日は、前回と違い、いろいろなキノコにお目にかかれました!食べられるキノコではゴヨウイグチやハツタケなどがありましたが、ちょっと時期を過ぎていたので、今日は採取せず。

猛毒のドクツルタケっぽいのがいっぱい生えてた!
大好きなゴヨウイグチが出てたけど、すでに虫喰い…残念!
ハイマツ林をじっと見る…
中腹の広場にハツタケ(食)が大量に発生中!傷つけると青く変色!
白いアジサイがまだ咲いてたよ。
アジサイとちゃぴ。

毎年10月にクリ拾いに来るので、今日はその下見も。しかし、見上げた限り例年よりも小ぶりで実入りも悪い感じに思えました。これも猛暑の影響なのかな?来月に期待。

クリのイガが落ち始めてたけど、今年は小さめで実入りが悪そう…
トドマツの根元に巨大なイグチ科のキノコ。20cm近くあったよ。
もうすぐ頂上だよ!

頂上付近は、下よりも紅葉がやや進んでおり、山桜の赤みが増しています。夏、猛暑だと紅葉があまりきれいにならないといわれていますが、来月どうなっているか楽しみです!紅葉狩りとクリ拾いが楽しめるといいな~。

第二展望台付近の紅葉。
頂上付近の紅葉が進んでます。
ふもとの花壇の芝で休憩ちぅ。
風が吹いてキクの良い香りが漂ってきました。
出口の花壇で記念撮影。
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

秋晴れ〜

北見地方、今朝の最低気温は6.5℃。天気が良かったので冷え込みました!来週あたり、お山は氷点下の気温かな…。

朝、快晴で、少し気温が上がるのを待って9時ごろお散歩に出発。今日は、いせき公園でキノコウォッチングを兼ねて遊ばせてから市民会館まで。

今日はいせき公園に行くよ。
陽射しは強いけど涼しー。
見事な秋晴れです!
いせき公園。快晴で気持ちい〜!
ザラエノヒトヨタケかな?
滑り台で遊ばなくなったな〜…
どやっ!
お父ちゃんとキノコ探し。
テングタケ。先日誤食未遂事件があったやつ!
ちゃっぴーの足元にキララタケ✨
ユーフォルビアっぽいけど、なんか違うかな?
涼しい木陰でまったり〜!
木陰でまったり2
おもむろにサラダバー!
寿大学2年生の花壇。

旧中央図書館跡地に行くと、クリのイガが大きく膨らんでいました。もうすぐ収穫できそう!雨も続いたので、いろんなキノコがちょこちょこ出始めました。でも食べられるキノコは少ない。

クリ〜!🌰でっかくなってきた!
よく分からない小さなキノコ。
ハラタケっぽい。
でっかい切り株でえへへ…
ウンチングスタ〜イル♡
地面からいきなり花!のイヌサフラン。
ハッカ記念館はお客さんがいっぱいいたよ!

今日は1時間40分ほどのお散歩でした。帰宅した10:40頃の気温は、まだ18℃ほど。さわやかな秋晴れのお散歩、気持ち良かった~!

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

雪虫見たよ!

昨日は最高気温が17.9℃の北見地方!めっきり涼しくなりました。朝方は一桁の気温も…。今日は、少し暖かく、日中青空も広がり、最高気温は23.6℃まで上がりました。

夕方、北海道ではマツタケ並に珍重されるキノコ、ハナイグチを求めて発生ポイント巡り。しかし、今年の猛暑が影響したのか、昨日も今日も空振りでした。今年はまだ1本のみ!

今日は、東部緑道沿いにお出かけ!
マリーゴールドの花壇でパチリ。
緑道のモンタナマツの下でクン活~。
街中を通って私立高校を目指します。

↓この先の高校の正門付近のカラマツ並木は、年によっては大量に発生するので期待して行ったものの、まったく見当たらず。今年はキノコの発生が少なく、稀に見る不作です。目当てのキノコを変更し、東陵公園へ。

キノコ出てるかな…ワクワク!
東陵運動公園に向かう途中にある小さな公園で小休憩。
小さな公園だけど、ちゃっぴーのお気に入りです。
今日もニコニコご機嫌さん♡
東陵公園に到着!
小学生がサッカーの試合をしてたよ。
広ーい芝生!
ナナカマドの葉っぱがかなり赤くなってきました。
野球場を右手に見ながらシラカバの林を目指す。
気になる匂い!

シラカバの林に発生するヤマドリタケモドキ(ポルチーニとかセップと呼ばれ、フランス料理やイタリアンに欠かせないキノコです)を探すも、やはりまったく出ていませんでした。

ここのシラカバ並木もパークゴルフ場の林も空振り~。
緑道にはすでに街灯が点灯!

帰りは、東部緑道沿いに。17時半頃、すてに薄暗く、緑道の街灯は点灯していました。日暮れが早くなってきたな〜と思いながら歩いていると、ツツジの植え込みあたりから、雪虫がふらふらと飛んできました!昨日、隣町の森での目撃情報が投稿されていたので、間違いなさそうです。秋の入り口だというのに、早くも冬の使者が!

シバグリのイガがたくさん落ちてたよ。秋だな~…

今日は、1時間50分、6.2km、9,990歩のややロングウォークでした!行きはずっと上りだったので結構汗をかきました。ちゃっぴーは余裕の笑顔!まだまだ足腰は元気です!

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

暑いけど秋の気配…

今日の北見地方、最高気温は27.5度。来週はまだ30℃を超える日があるみたいだけど、ちょっと秋の気配も感じられるようになりました。

夕方、小町泉通りの緑道を通ってハッカ記念館までお散歩。緑道にはミズナラのドングリがいっぱい落ちていて、ハウチワカエデは早くも紅葉が始まってます!

中学校の校庭で。今日もニコニコのちゃぴ!
快晴の空の下切り株のぼり。
野球部の部室近くの切り株でも…

今日は快晴で夕方になっても少し暑く、日陰の多い緑道を通ってお散歩!木陰はやっぱり涼しくて気持ちいいですね。ちゃっぴーもご機嫌でした!

木陰は気持ちいいよ~。
ドングリ落ちてた。秋だな~。
今日も軽快に歩いてます!
ヤマモミジはまだ紅葉してませんが…
ハウチワカエデはご覧の通り!暑さで葉っぱがしょげてる。
ハッカ記念館前の花壇でパチリ!おちりがハッカの香りに…
蒸溜館の建物も入れてパチリ!
薄荷蒸溜館前で一枚。そろそろ閉館時間です。
芝生の寄せ植えの鉢が素敵。
こんな感じです!
朽ちた切り株に古いキノコが…
記念館でも切り株のぼりっ!
収穫されたハッカが、はさがけされて乾燥中。ハッカの香りがするよ!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

ようやく秋の気温

北見地方、今朝の最低気温は8.2℃。昨夜は窓を開けていると寒いくらいでした。朝方、一桁の気温まで下がり、北海道の秋らしい気温に。でも、日中は27℃になるとの予報。朝8時半ごろ出かけた時は、まだ空気がひんやりとしてました。今日は、ちゃっぴーの希望で久しぶりに常盤公園までお散歩してきたよ(^^)v

午前11時までの最低気温は8.2℃最高気温は23.5℃。
久しぶりに川沿いの道に来てご機嫌なちゃぴ!

今日は涼しい上に、気持ちがいいほどの快晴!最高のお散歩日和です。無加川沿いの築堤の道は、いつもよりウォーキングの人やわんこ連れの人が多めでした。伸び放題だった沿道の雑草も、途中からきれいに刈られていてスッキリ。快適にお散歩楽しめました。

カイセー。
今日も快調なペースです!
隣にわんこいた!怖いよ~…
ちょうど草刈りしたてですっきり。
木陰がないのでちょっと暑くなってきたよ。

少し前から、エゾヤマザクラやハウチワカエデの黄葉が始まってます。暑い日が続いていたけど、植物はちゃんと秋の準備を始めてました!

エゾヤマザクラは紅葉が始まってます。
池のほとりの木陰涼し~。
見事な快晴です!
びろ~ん。

ハスに比べて睡蓮は咲いている期間がずっと長いんですね。まだたくさん咲いてました。もうちょっと岸に近いところで咲いてほしいな~。

睡蓮がまだ咲いてたよ。
水辺のサラダバー。
真っ白な睡蓮。葉っぱツヤツヤ。
カモさんも気持ちよさげ。
この一群はうっすらとピンク色の花。
対岸の東屋の丘を望む。

池の周りをのんびりクン活しながら散策して、奥の広場の木陰で休憩。お水を飲んでおやつを食べて、クールダウンしてから帰宅!今日は、ゆっくり1時間半、6.4kmのウォーキングでした。帰宅後ちゃっぴーはお風呂場でシャンプーしたよ!

イグサも少し黄色くなってきたよ。
キャンプ場のシラカバ林で。
なんか…でぶっ!
木陰でクールダウンしたので帰りますか…
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

久々にお山までお散歩!

今日の北見地方、最高気温が21.9℃!久しぶりにエアコンなしでも快適に過ごせました。涼しかったので、かなり久しぶりにフラワーパラダイスまでお散歩に行ってきました。

え?お山まで歩くの~…

15時にお出かけした時の気温は20℃ほど。大きな橋を渡って、高速道路の高架下あたりまで来たら、「え?もしかしてお山まで歩いて行くの?」ってな顔で見上げるちゃっぴー。家から歩いて行くのは1年ぶりくらいなので、ちょっと及び腰…

最初の急なのぼりをチンタラ上り終えちょっと休憩。
閉園時間なので誰もいないよ!
苔をクンクン。
トチの実が大きくなってきたよ!
年中赤っぽいノムラカエデとおちり。
道端のコスモスに癒されます。
ちょっと野菜を補給…
しらかば街道のめんこたん!
中腹の広場のアジサイ。白いのはごく僅かだけでした。
他のアジサイはすべてこんな感じ。
バラ園見てきたよ!まだいっぱい咲いてた!

バラ園の様子を見てきました。さすが夏の花!まだ見頃の花がいっぱいありました。ギャラリーでご覧ください↓

第2バラ園も通ったよ。
もうすぐ頂上!頑張ったね!
頂上の東屋でご褒美のおやつ!
コスモスとルドベキア。
さて、帰りますか…
登ってきた道が向こうに見えるよ!
出口近くの花壇にムクゲも咲いてた。
コスモスの咲いてる道を歩いて下山。

今日は涼しくて、ちゃっぴーの体調もよさそうだったので、大病して以来、久々のロングウォークでした。ジャスト2時間、9.8kmのウォーキング!帰ってからも元気いっぱいのちゃっぴーでした♡

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

毎日暑過ぎっ!

涼しいイメージの北海道ですがとんでもない!40日以上真夏日が続き、昨日は37.1℃の猛暑日。予報では、今日も最高気温が37℃とのこと。これだけ暑い日が続いたのは記憶にない…エアコンも、ほぼ連日フル稼働です!

秋の花のコスモスが盛りだけど、気温はまだ真夏だね~。

お散歩も涼しい時間帯に済ませるために、夜2、3時間寝て、深夜0時過ぎに起き、朝4時頃にちゃっぴーを起こしてトイレを済ませ、ご飯を食べさせ、15分〜20分休ませてからお散歩に出かけるという毎日。

ちょいと変わった色のコスモスが…
朝顔が紛れ込んでる。
コキアの紅葉はまだまだ先かな…
お日様はまだ地平線あたりで涼しいよ!

↓ここのスタンドは、北見で一番安く、価格を撮影しようとしたけど早いタイミングで点滅を繰り返し、何度撮っても消灯している瞬間しか撮影できない!あまりの高さに撮影できないようにする作戦に違いない!(笑)ちなみにレギュラーは178円、軽油が154円、灯油が113円と表示されてました。他店はレギュラーが180円台、ハイオクが190円台、軽油が164円くらいのところが多いかな…高すぎだよね!

ガソリンの値段が高すぎて撮影できないようにしてるに違いない(笑)
今日も快晴で気温が上がりそうです。予報では37℃!
草むらに寝転んでサラダバーちぅ。
おちり!
シロツメクサが朝露に濡れて、ひんやりと気持ちいいらしい。
市民会館のある屯田公園、今日は誰もいなかったよ。
気持ちよさげに散策。
ハッカ記念館で太陽さんが昇り始めてきた。
もちろん、まだ誰もいません。
芝生に寄せ植えの鉢が弧状に並んでた。
記念館で切り株のぼり~。
早朝の駅前の国道。車も人もほとんど見かけません。
駅のプロムナード。たまにベンチで寝てる人もいるよ。
駅裏の芸文ホール。5:30だけどちょっと暑くなってきたー!
ホール前の寄せ植えプランター。いつもきれいな花が…
木のプラザ前の日陰で少し遊んでから帰宅。
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

For wonderful life with dogs