「駅前コース」カテゴリーアーカイブ

雨の合間にお散歩

今日の午後から3日間雨が続くとの予報。昨夜は涼しくて、久しぶりに快眠出来ました。雨が断続的に降り続いていましたが、朝8時過ぎには止み、少し水が引くのを待ってからお散歩に。

水たまりがたくさん出来ていたので、ちゃっぴーはおニューの長靴履いてお出かけ!ピンクで可愛いのだ♡

大あくびっ!
お花は踏んじゃダメよん!

今日は久しぶりに猛暑から解放され、午前中の最高気温はなんと18℃台!涼しくて最高のお散歩日和となりました。ちゃっぴーも新しいお靴が嬉しかったのかウキウキでした。久しぶりにお団子屋さんまで行くよ~!

おニューのピンクの長靴履いてお散歩ちぅ。
タマネギベンチのとこでパチリ!
小公園の噴水の前でニコニコ〜。
新しいお靴うれちー!
駅前から上りだったので、ちょっと暑い…

お団子屋さんののぼりにちゃっぴーをつないで買い物してたら、女の人が入って来て、つながれてるちゃっぴーを見て「かわいいー!靴履いてるんですか?」と、窓越しにしばらく眺めてました(笑)。今日はお団子と大福をゲット!

久しぶりのお団子屋さん♡
今日はこしあんとゴマあん。激ウマです!
何となくサツマイモあんの大福と草大福も。

ずっと上りだったので、少々汗ばみましたが、帰り道はずっと下り。楽勝だなと思ってましたが、ちゃっぴーが超速足で歩くので、来たときよりも体温が上昇し汗が噴出!途中、新しいローソンがオープンしてて、ウッディな外装が新鮮でした。景観に配慮したのか、こういうのは良いね~。お父ちゃんが持ってるお団子が気になるのか、早く帰って食べたいちゃっぴーでした!

帰りはずっと下り坂!
新しいローソンオープンしてた!
珍しいウッディな店舗♡
早くお家に帰ってお団子食べなきゃ…
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

北見厳寒の焼肉まつり!

今朝の最低気温は−23.1℃。関東でも積雪となるほどの寒波で、道内の最低気温は、陸別町の−29.1℃!そんな寒さの中、今日は『北見厳寒の焼肉まつり』が開催されます。17:30から開始予定で、多分その頃には−10℃を下回ってるはず…。夕方、お散歩がてら会場の下見をして来ました。

寒いのでちゃっぴーは最強の防寒服を着てお出かけ。今日も元気に雪ホリホリしてました。

今日も元気にホリホリ。
ホリホリ止まったと思ったらウン○か~い!

北見冬まつりのメインイベントとして行われている厳寒の焼き肉まつり。コロナの影響で3年ぶりの開催。毎年1000名くらいの参加者があるらしく、道内外からの参加者もあるほどの人気で、チケットは発売とともにすぐに完売します。

芸文ホールの大駐車場で開催され、ステージやたくさんの屋台も。芸文ホール前の多目的広場には、雪合戦会場や市民雪像、ソリ遊びができる巨大スロープなども設営されてます。

公式な規格で作られた雪合戦会場。
冬まつり会場は芸文ホール前の多目的広場。
巨大なスロープも完成してました。
出店もあるのかな?
よくわからない市民雪像…
ウサギ年なのでウサギの氷像。

北見の焼き肉は七輪の炭で焼くのが定番スタイル。農家で使うイモのコンテナを並べた上に板を乗せただけの簡易ベンチ…これも伝統の北海道スタイルです。昔農村にいたときには、七輪ではなくドラム缶を半分に切ったコンロに金網を乗せ、カニやらホタテやらラム肉、鹿肉なんかを豪快に焼いて食べてたな~。

たくさんのスタッフが焼き肉会場設営中!
邪魔にならないように会場の外からパチリ。
座席はイモのコンテナに板をのっけたベンチ。
ステージもバッチリ設営完了。
大量の木炭に火起こしするスタッフ。そばに大量の七輪も。
屋台のテントもたくさん!

でも、今日のお散歩の目的はコーヒー屋さん。会場を後にした後、小町泉通り沿いにてくてく歩き、行きつけのコーヒー店へ。美味しい豆を調達して帰路へ。気温が下がり、風が冷たくなってきました。きっと、焼き肉会場は熱気で、寒さもあまり感じないんでしょうね!

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

人形展見てきたよ!

今日もどんよりした空の北見です。でも、涼しくてお散歩には最適な気温です(^^)。

今日は、お友達に教えてもらった、北見在住の人形作家さんの作品展を見に、NHK北見放送局までお散歩です!

保育所のアサガオが満開だよ!

久しぶりに小学校わきの道から、駅裏の公園2つハシゴして、ピアソン記念館へ。オヤツ休憩とお水を補給して、いよいよNHKのギャラリーへ。ちゃっぴーは、玄関わきでしばしお留守番です!

久々に小学校の切り株のぼり。きょとん顔のちゃっぴー。

南仲町公園で切りたての切り株発見!

切り株の「穴」を覗くちゃぴ。

シバフタケ?の菌輪があったよ。

駅裏の風の子公園で。

タモギタケの赤ちゃん!

とりあえずピアソン記念館まで来たよ。おやつタイム!

ピアソン公園にも切りたての切り株が!

NHK北見放送局!来たのは3回目かな?

昨日から公開されている、人形作家の皆川優子さんと、その生徒さん達の制作した人形の作品展…以前からSNSで拝見して関心を持っていたので、ワクワクしながら会場へ。

皆川さんの作る人形は、普通の“可愛らしい人形”とは異なり、少し物悲しげで愁いを含んだ表情の作品で、独特の世界観を醸し出しているのです。繊細で深い表情の人形たち…名優が映画の中で見せる一瞬の表情から、その生き様が映像のように頭の中に展開される…それに似たような感覚を覚える作品でした。作品を見るものに、その子の物語を想像させる…そんな絶妙な表情の作品ばかりです!

会場内の写真撮影がOKなので、一部ご紹介させていただきますが、北見市近郊の方は、ぜひ会場に足を運び、作品を間近でご覧になって下さい!

※下のフォトギャラリーをタップまたはクリックすると、スライドショーでご覧いただけます。

帰りは、駅前の小公園で噴水を見ながら小休止。先日お店のディスプレイを変えたばかりの『オホーツクベーグル』さんに寄って、お昼のベーグルをお買物…なんか、いっぱいサービスしてもらっちゃいました(汗)恐縮ですm(._.)m

小公園の噴水久しぶり。なんか晴れてきたよ!

新しいディスプレイになったオホーツクベーグルさんの商品棚。

お父ちゃんは「こしあんベーグル」は欠かせないのだ!

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

 

途中から雨やん!

全仏オープンテニスのせいで、メチャメチャ寝不足のお父ちゃん。大坂なおみちゃんも錦織圭くんも敗退してしまい、なんかやる気が出ない…。

今週は15度から20度くらいの、お散歩には最適な気温が続き、朝夕ちゃっぴーとたっぷりお散歩してます。が、今朝は朝食の後、ソファに横になったら1時間半ほど爆睡してしまい、午前中のお散歩はサボっちゃいました(≧∀≦)

久しぶりに中央図書館前で。

突然のニコニコ~!

左から図書館、中央プロムナード、芸術文化ホール。

で、午後4時前に、本日初のお散歩にお出かけ。久しぶりに『夕陽ヶ丘ベーカリー』さんまでパンを買いに…。途中、駅前の小公園で噴水の写真を撮りながら、ちゃっぴーにオヤツ。

小公園の藤棚。花はほとんどなしでした…

噴水が出てない時にこの笑顔。

噴水がいい感じの時は変顔。

4条通りに行きたがるちゃっぴーを、今日は力技で夕陽ヶ丘通り方面へ(笑)。パン屋さんに着いた途端、ポツリと雨が。お気に入りのパンを大人買いして店を出ると、パラパラと降り出し、急いで帰路に。

久しぶりに『夕陽ケ丘ベーカリー』さんへ。

ん、なんかポツリと雨が…

北見が誇る倉本鉄工所の裏道。雨が結構降ってきたよ。

緑道を急ぎ足で…もうすぐお家だよ!

雨は少しずつ降りが強くなってきます…緑道に着いた頃には、けっこうな大粒の雨に…。でも、それほど濡れずに家に到着!ちゃぴをお風呂で洗って部屋に戻ると、かなり降ったみたいで、外はびしょ濡れでした。少しラッキーだったかな?

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

マンホールのふた見てきた!



4月1日の昨日、新元号『令和』がついに発表されました。しかし、エイプリルフールだし、にわかには信じられないお父ちゃんでした!メディアぐるみで仕組んだ可能性もあり、後で「ウッソぴょ〜ん!」とかやるんじゃないかと…(笑)

今日は午前中、前々から気になっていた、水道局に展示されている、北見市オリジナルの図柄のマンホールのふたを見に、桜町の仮庁舎までお散歩に!

すっかり乾いた若松通りから駅裏へ。

中央図書館もこの通り!暖かくてご機嫌のちゃぴ。

街中の道路は、ほぼ雪が消え、乾いてきたようなので、ちゃっぴーは裸足でお出かけ。草地を見つけると、クン活にいそしむちゃぴ…「行くよ!」と、声をかけても無視!

クン活にいそしむちゃっぴー…呼んでも完ムシ!

なんか春だね~(^^)

プロムナードで大声で電話中のおじさんをガン見!

国道は、すっかり雪が消え、一足早く春の景色。市民プールを通り抜け、裏手に隣接する仮庁舎へ。中に入ると、素敵なマンホールのふたがズラリと展示されてました!ふたマニアには堪らんでしょうね〜(^^)

国道は雪が消え、ご覧のとおり。

火曜日は市民プールの休館日だよ!

ツッタカターって通り抜け、裏手の仮庁舎へ。

水道局のある桜町仮庁舎。お偉いさんに吠えまくるちゃぴ!

マンホールマニアの方は、ギャラリーをクリックまたはタップしてじっくりご覧くださいませ(笑)

 

帰りに寄ったコンビニで、先日、知人の投稿で知った、北海道限定『CUP NOO道(カップヌードウ)』を発見!ファイターズの選手がプリントされているのだ!2個即買いして帰宅。

北海道限定!『CUP NOO道』…限定品に弱いのだ(笑)

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリアランキング

フクジュソウが咲いたよ

昨日は、一日中断続的な降雪があり、再び真っ白な世界に逆戻りした北見です。朝、冬のスタイルでお散歩に。まるで初雪が積もった時のようにはしゃぐちゃっぴーでした。

また雪がいっぱい降ったよ!冬に逆戻り。

久しぶりの真冬スタイルで雪遊びしてご機嫌。

飽きるまで中学校で雪遊びさせてから、久しぶりに小町泉通りを通ってハッカ記念館へ。途中の民家の庭先に、フクジュソウが咲いていました!記念館には、置戸町の職員さんたちが、ゾロゾロと視察に…。

フクジュソウが咲いてたよ。春だね~!

雪はまだ消えないけど、民家の庭先には春の使者が…

小町泉通りの遊歩道も開通!

隣町のお役所の人がいっぱい来てたよ。

イチゴのプランターチェック。今年も楽しみ。

蒸溜館前はすっかり乾いてました。

駅前のカーリングのポスト「ロコ・ポス」にバックパネルが設置され、整備された駅前が少しカラフルに!なかなかステキです!

駅前のロコ・ポスにバックパネルが!

ちょっと素敵になりました!オホーツクの名物のイラストがかわいい!

帰宅後、ちゃっぴーにお昼を食べさせてから、パラボの6階で展示されてる、SSH(スーパーサイエンスハイスクール)の認定校である北見北斗高校の1、2年生の研究発表を見に行ってきました。

パラボの6階で開催されてる『SSHの成果発表』展。31日まで!

中には火星移住計画などの壮大なテーマも。

『カラスのゴミ荒らしの防止』身近で深刻な課題だよね。

北見名産のタマネギの有効利用についての研究発表。

農業の人手不足問題。もっと深く農家を取材して欲しいな~(^^)

たぶん、時間が足りなかったのだと思いますが、突っ込みどころ満載の研究発表ばかりで、ニヤニヤしながら拝見。しかし、研究テーマの着眼点や、地元オホーツクや北見の現実の課題を真剣に考察しようとした姿勢には、将来的に頼もしさを感じるお父ちゃんでした(^^)

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリアランキング

パン屋さんに行ってきたよ



今日は暖かく、久しぶりに午前中のお散歩!ちゃっぴーも今日は久々に裸足でのお出かけでした。
街中の歩道は、ほとんど乾いてきましたが、ところどころ雪解け水が流れてるところがあり、そこは抱っこで回避。

今日はあったかいので軽装!しかも久々に裸足です。

図書館前の芝生もかなり出てきたよ!

プロムナードでご機嫌なちゃぴ。

駅前の小公園は、まだまだ雪が残ってますが、かなり草も見えるようになり、歩道も融けてきました。久々の裸足のお散歩が嬉しかったのか、ちゃっぴー、やたらと速足でお父ちゃんは汗でシャツと長袖がビショビショになりました(≧∀≦)

小公園の雪もようやく融けてきました。

カメラ目線!

中央の通路も雪融け。

いつもの『夕陽ヶ丘ベーカリー』(Facebookで@yuuhipanで検索)さんは、お昼前でかなりのパンが売れちゃってましたが、お目当てのパンが買えてラッキー!

早めにいかないとすぐに売り切れてしまうのだ。

どれもおいしいけど、お気に入りは『全粒テーブルパン』

『セサミベーコンエピ』大好き!

帰り道の緑道でも、ちゃっぴーはご機嫌でしたよー(^ω^)

東部緑道も一部開通しました。チャッピーご機嫌!

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリアランキング

朝はマイナス23.2度!

今朝はガッツリ冷え込みました(≧∀≦)!朝6時の気温はマイナス23.2度!8時になっても、まだマイナス20度…結局、10時半まで待機してから、ベーグル屋さんまでお散歩。

今朝はめっちゃ冷え込んだよ!

寒くても関係なく雪遊び。すぐに顔中雪だらけ!

若松通りを駅裏の図書館まで歩き、いったん駅前まで出て、ちょっと遠回りしてベーグル屋さんへ。見事な快晴です!

若松通りから中央図書館に向かうとこ。

見事な快晴です!街中はこんな感じ。

図書館のカフェの前で。

国道の除雪の山で雪遊びちぅ。

一部ロードヒーティングで雪がないよ。

先週は、札幌の地下歩行空間でのイベントに参加のため、1週間お休みだったオホーツクベーグルさん。久々に来ました(^ ^)。トイプーのシェリーちゃんに久しぶりに対面したちゃっぴー…予想通り、ワンワンしまくりでした〜(≧∀≦)いつになったら仲良くできるかなー…

何も言わなくても裏道からちゃんとベーグル屋さんに向かうちゃぴ!

ベーグル屋さん、久しぶり!

ちゃっぴー、お利口さんに待ってるんだぞ。

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリアランキング

パン屋さんまでお買い物!



ずーっと雪の降らない北見でしたが、ここ数日の雪で景色が一変しました。歩道に積まれた除雪の雪山は、人の背丈を超えました。

お昼にちゃっぴーと街中を通って、夕陽ヶ丘ベーカリーさんまでお昼を買いにお散歩。

小公園でおやつもらったよ!

クン活ちぅ。

信号待ちの車のドライバーさんが、ちゃっぴーを見て笑ってます。見ると、ちゃっぴーの鼻の上にモコっと雪がのっかってます(笑)

雪をもっこり載せてドライバーさんに笑われたよ。

お店まで迷わず先導してくれるちゃっぴー…お金もたせたら、絶対一人で買い物に行けると思うお父ちゃんでした!

今日もパン屋さんまで案内してくれるちゃっぴー。

お父ちゃん大量に買い込み!

お父ちゃんよりはるかに高く積まれた雪…車道が見えない!

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリアランキング

やっと晴れたよ



パッとしない天気が続いてましたが、今日はスカッと晴れました!曇天続きで、風が強く、気温はたいして低くはないのに顔が痛くなるほどの冷たい風が吹き、2日間のお散歩は大変でした(≧∀≦)

今日はあったかいので裸足だよ。

 

 

若松通りから中央図書館に向かうとこ。

午前中、全豪オープンテニスの大坂なおみちゃんの試合を見てから、駅前まで軽くお散歩。抜けるような青空が気持ちよかったです!ちゃっぴーは、今日も裸足でお散歩。

ちょっと風があるけどそんなに寒くなーい!

キレイな青空~!これからプロムナードへ。

国道沿いに市民プールに行くらしい…

駅前の国道沿いに、市民プールまで…ちゃっぴー、おちりにちょびっとウ○コ付けたまま、澄ました顔でテケテケ歩いてきたよ〜(笑)

北見市民プール。立派だよ~!

駐車場は車がいっぱいでした!

 

イチョウ並木の緑道から帰るよ。

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリアランキング