「香りゃんせ公園コース」カテゴリーアーカイブ

風が強かったよ!

毎朝氷点下の北見地方です。今日は、かろうじて最高気温が10℃を超えましたが、一桁の気温が当たり前になりました。午後から超久しぶりに香りゃんせ公園までお散歩。気温は9℃ほどでしたが、風が強く、肌寒く感じました。

今日は風がちょっと強いよ…
ちょこっとだけかけっこしたよ。

久しぶりの香りゃんせ公園は、花壇のハーブがすべて刈り取られ、広葉樹の葉っぱもすべて落葉した後で、すでに冬枯れの景色に。夏場はいつもたくさんの人がいた噴水のある水濠も、いまは乾ききってひと気がまったくありません。風が強く、綿菓子のような雲がどんどん流れていきます。

公園の花壇のハーブはきれいに片付けられました。
なんか景色が寒々としてます。
水濠のとこまで来たよ。
吹き溜まった落ち葉をクンクン…

久しぶりに来たので懐かしかったのか、ちゃっぴーは入念にクン活&散策。気の済むまでのんびり歩かせて、少し離れたところにある田端町のふれあい公園へ。滑り台遊びをさせたかったけど、子連れの親子がいたので今日はパス。

夏はお水がいっぱいの水濠も乾ききってます。
風が強いね…
強風に立ち向かうちゃぴ!
夏は子供たちがいっぱいの噴水もひと気なし。
念入りにクン活~。
雲があっという間に流れていきます。
噴水は来年春までお休み~。
久々の田端ふれあい公園。ほとんど貸し切り状態。

ふれあい公園のあと、緑道経由で行きつけのコーヒー屋さんに寄ってコーヒーを調達。再び緑道から家路へ。今朝の冷え込みで、イチョウ並木は一斉に落葉し、緑道は黄色い海のような状態になってました!イチョウの葉っぱが全部落ちると、いよいよ冬の到来です。長い冬が始まります…

イチョウの落ち葉がいっぱい~!
イチョウ並木は見事に丸裸に…
落ち葉の山にダイブ!
黄色い落ち葉の海!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

ライラックが開花!

今日の北見地方、最高気温は23.9℃。夕方23℃くらいで、道産子のお父ちゃんとちゃっぴーにはやや暑かったので、日陰の多い緑道をお散歩。しっかり、ちゃっぴーの給水ボトルも持参して!

暑い日は緑道のお散歩が最高よ!

久しぶりの東武緑道は、サクラやユキヤナギ、レンギョウは盛りを過ぎ、新しい花に入れ替わってました。ライラックやスズランが開花し始め、エゾノコリンゴやボケ、名前の分からない黄色い花が満開でした!この時期は、10日くらいで花が入れ替わり、景色が一変しますね!

緑道で最初に目に付いたのは白いライラック!
そして薄紫のライラック。
ちょっと蒸し暑くてハァハァしてます…
でも、天気が良くてご機嫌なちゃぴ!
濃い紫のライラックはまだ蕾でした。
スズランもいつの間にか、純白の可愛い花を咲かせてました!
ぱっと見、アイヌネギみたいだけど猛毒だからね~!
お父ちゃんお水飲みた~い…と、いうことで最初の水分補給。
水分補給して復活!

昨日雨が降ったせいか、いつになく蒸し暑い…。午前中曇っていた空も昼から青空が広がりました。とにかく風が強くて、帰り道はもろに向かい風で大変でした。お散歩中のちゃっぴーの笑顔の多さが、その日のお散歩の評価だと思ってますが、今日は満点の笑顔を頂いたので、お父ちゃんも満足満足(^^♪

日陰の多い緑道は気持ちがいいよ!
謎のオブジェと記念撮影。
エゾノコリンゴ。真っ赤な小さなリンゴが実ります!
あたりはアンズとサクランボの白い花びらが散乱してます。
ん~、いい天気!
本州産のツツジもぼちぼち咲き始めました。
風が強くて前髪が…
今日一番の笑顔、いただきました♡

団地に近い広場は、ちょっとしたお花畑のようでした。タンポポやツツジ、ユキヤナギに名前の分からない黄色い花。遠くから見るとレンギョウのように見えましたが、これはなんていうお花でしょう!誰か知ってる方がいたら教えてくださいね。※どうやら山吹のようです!

暑いから強風が気持ちいいらしい。
タンポポ、ツツジ、終わりかけのユキヤナギと謎の黄色い花…
遠くから見るとレンギョウのようでしたが、この花は何でしょう?
※山吹とのことです(^^)/
タンポポは今が盛りといった感じでした。
ボケの花のようですが、葉っぱが違うような…

帰りは常呂川の堰堤沿いに香りゃんせ(かおりゃんせ)公園に寄って帰宅。堰堤で2度目の水分補給もして暑さ対策もバッチリ?でした。ちゃっぴーは終始ご機嫌で、満足の1時間半でした♡

小町川の樋門のところでパチリ!
香りゃんせ公園の噴水はまだだよ~。
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

今朝はマイナス20℃

今日の北見地方、朝5時半の最低気温はちょうどマイナス20℃でした。午前中は用事があり、夕方近くなってから、緑道を歩いて野付牛公園まで…と、思って出かけましたが、途中から川のほうに行く!ときかないので、変則的なお散歩コースとなりました。

すでにホリホリ終えて満足顔です。
道草が長いので引っ張ったら不満げな顔!
投げ捨てられた発泡酒の缶を発見。けしからん!
動画撮り始めると動かないんだな…

朝は冷え込みましたが、午後からは気温が高く、お出かけ時の気温はマイナス3℃ほど!風もなく、暖かなお散歩日和となりました。そのせいか、ちゃっぴーもニコニコ笑顔でした。

今日は緑道を通って野付牛公園までお散歩。
なんかご機嫌なちゃぴ。
ハイマツに積もっていたイチョウの葉がばらばらと…秋からのプレゼント。
夕日が反射して赤いちゃっぴー!
緑道の公衆トイレは春まで閉鎖中。
ブラジルの皆さんにあけおめ!

ところが、緑道の途中にある、市道に降りるスロープがあるところで突然座り込み!頑として動こうとしません!以前からそこのポイントが気になっていたみたいで、今日はどうしてもそちらに行きたかったみたいです。しかたなく、ちゃっぴーに先導させると常呂川のほうへ向かいます。夕日の当たる堰堤をテケテケ歩いて帰路に…。

急遽香りゃんせ公園にコース変更。気まぐれなちゃぴ。
夕日に向かって歩きちぅ。
夕日が縦に伸び太陽が二つに!
去年出来たばかりの見晴大橋の前でパチリ!

1時間半のお散歩から帰ると、ちゃっぴーを抱っこしてお風呂に直行。靴と靴下を脱がせ、ハーネスをはずし、ウェアを脱がせ、歯磨きしてから足・口・お尻周りをシャワーで洗浄。タオルできれいに拭き上げお終い。お靴と靴下をきれいに洗ってストーブの前で乾かします。だいたい毎日こんな感じで、準備と後始末を入れて1回のお散歩で2時間といった感じです。冬場のお散歩はなかなか大変です(汗)

ちゃっぴーのあんよを守る靴下とお靴たち。めんこ~い!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

久々の香りゃんせ公園

今日の北見地方、曇天で蒸し暑かったです。久しぶりにハーブガーデンのある香りゃんせ公園までお散歩してきました。緑肥にする菜の花に似たキカラシが満開でした!

ちょうどキカラシが満開!
キカラシとハルニレ
菜の花に似てます。
クン活中のちゃっぴー
藤の花のような小さな雑草。

少々暑かったので、水遊びさせようと水路へ。久しぶりの水遊びは、お水が冷たかったのか、30秒ほどで終了のちゃっぴー…なんやねん!

久しぶりに水遊び!30秒で終了。
カラスの行水!

公園内を半周して、いつもなら春光町の河川敷グランドまでまっすぐ行こうとするのに、今日は自ら園内一周の道を選ぶちゃっぴー…やはり少し体力が落ちてきたのかなと心配。名前の分からないきれいな雑草を楽しみながら、ハーブガーデンへ。このハーブガーデンは、抽選で当選した人が好きな花を自由に植え、管理しています。それぞれ個性的で、楽しめますよ。

綺麗な雑草の花。名知れず…
ハーブガーデンのカモミール
それぞれの区画を市民が管理しているのだ。
割り当てられた区画に好きなお花を植えてます。
お花が似合うちゃぴ。女の子だからね〜♡
なかなか素敵な花壇がいっぱい!
なんていうお花かな〜?

お花を楽しんだ後は、再び噴水のある水壕へ。珍しく誰もいなかったので、噴水のところでもちょこっと水遊び!今度は少し水に慣れたのか、先ほどよりは長めに遊んでました。いったん水から上がった後、帰り際に再び遊びたいと要求。それなりに楽しめたようです。明日からしばらく30度前後の日が続くみたい…また来ようかな~(^^♪

園内一周して噴水のところに到着。
再び水遊び開始!
やっぱりすぐに出るちゃっぴー…
濡れると脚細っ!
帰り際にもう一回入水。
それなりに楽しかったらしい。
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

くっそ、くっそ〜(≧∇≦)

香りゃんせ公園のところで工事中だった見晴大橋(みはらしおおはし)。先月工事が完了し、開通を待つばかりでした。2年前から、「完成したら、最初に渡ろうね!」と、ちゃっぴーと約束していたのだ!いつ開通するのかと、時々橋のあたり看板が出ていないかチェックしたり、市のHPを確認したりしていたのに情報は得られず。

今日は8℃くらいまで気温が上がりグランドの雪解けも加速!
赤レンガの道もすっかり乾きました!
ちょっと風が強いけどご機嫌なちゃっぴー。

ところが、昨夕のニュースを観てたら、いきなり「開通しました」と、開通式の映像が流れてるやん!開通したら真っ先に「いいか〜!見晴大橋を最初に渡ったわんこは〜、ちゃっぴーだからな〜〜!」って、橋の中心で叫ぶ予定だったのに…くっそ、くっそ〜〜(≧∇≦)

と、いうわけで、本日1日遅れで渡り初めをしてきました。若松大橋と北見大橋のほぼ中間にあり、歩道がめっちゃ広くて歩きやすく、常呂川の右岸の川東地区の住民は、かなり便利になったと思われます。

草の感触、嬉しいね!
トレーニングフィールドはまだ水浸し!
新しくできた見晴大橋が見えてきたよ~。

河川敷の芝のグランドもは、かなり雪が消え、湿地帯のようになってました。堰堤をしばらく歩くと…見えてきました、見晴大橋!ちゃっぴーもハヒハヒしながら、何やら嬉しそうです!

美しい!
ちゃっぴーもハヒハヒ興奮気味です。
北見の市街地側。

いよいよ渡り初め。歩道が、これまでの橋より格段に広く、自転車通学や通勤にも最適です!新たなショートコースのお散歩コースも出来て、これから高齢期を迎えるちゃっぴーにもありがたい。

いよいよ渡り初め~。
橋の下の見慣れたサッカー場もいつもと違って見えます。
完成したばかりでピッカピカー。歩道が広い!

橋の上から見える景色は、もちろん初めてなので新鮮です。時々行く対岸のパークゴルフ場も、何故か別の空間に見えてしまいます。

常呂川。遠くに若松大橋が見えます。
反対側には北見大橋が…
もうすぐ橋の向こうに着くよ。
対岸のパークゴルフ場が見えてきたよ!
まだ車もあまり通らないね…

橋を渡り、対岸の堰堤へ。ここまでゆっくり歩いて40分ほど。1時間ちょいのお散歩コースとして使えそうです。老犬のシバを連れたおばあちゃんに、「赤い靴履いてかわいいね〜」って褒められ上機嫌のちゃっぴーでした。

『みはらしおおはし』のプレート。対岸の堰堤に到着。
パークゴルフ場にはまだ雪が…
シバを連れたおばあちゃんにお靴褒められた。
若松大橋から見える見晴大橋!

帰りは、若松大橋を渡って。今日は7℃あまりの気温でしたが、橋の上で半袖・半ズボンで下校するワイルドな小学生を発見!きっと風邪ひとつひかない元気っ子に違いない!あ〜楽しかった♡

若松大橋からかえるとこ…半袖・半ズボンの小学生いた!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

雪虫が飛んだよ!

毎日、どこかの時間帯で雨が降ります。今日もお昼過ぎまで時々雨が…。夕方、少し気温が低かったので、とうとうお父ちゃんも長袖に厚手のジーンズでお出かけ。水たまりを警戒して、ちゃっぴーは長靴でお出かけ。赤いハーネスに黄色のおよふく、青い靴で、信号機カラーのダサい格好でお散歩に(笑)

テキトーなお父ちゃんのせいで、センスのかけらもないスタイル!

今日はブログを書く予定はなく、緑道沿いのコーヒー屋さんに豆を買いに行っただけでしたが、緑道でキレイな毒キノコが並べられていたのと、雪虫が飛んでいたので、急遽撮影開始!残念ながら、雪虫は撮れませんでしたが、近いうちにお山で雪が降るでしょう!

誰が抜いたのか、ベニテングタケがきれいに並んでました。
毒キノコとちゃっぴーの図。
おやつお要求ちぅ。

道路が意外と乾いていたので、途中で靴を脱がせてお散歩。久々に小泉中学校の前を通って常呂川の堰堤へ。香りゃんせ公園に寄ってから帰宅。ヤマザクラが真っ赤になってきました。

お靴脱いだら快調な歩き!後ろに見えるのは北見大橋です。
公園の噴水はすっかり冬支度。
黄昏るちゃっぴー。
ハルニレも黄色くなってきたよ。
民家の山桜が見事に紅葉してました!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

新しいハーネスが届いたよ!

2、3年使ってた愛用のハーネス…実はサイズが合っていなかったことが判明!ラフウェアのハーネスは、お腹のベルト部分に伸縮性があり、お散歩中も呼吸が苦しくならないので長年愛用してきましたが、後ずさりする時に、まれに外れるというアクシデントが…。

今まで使っていたハーネス。ワンサイズ小さかったことが判明(笑)

そこで今回は、ほぼ同じデザインのドッグコペンハーゲンの『コンフォートウォークプロ』という商品を購入!以前は、ちゃんと測らずにXSサイズを使ってましたが、今回はSサイズを注文。サイズぴったりで、ちゃっぴーも快適そうで一安心!

今日届いた新しいハーネス!ピンクにしたよ!
今度はサイズぴったり!
装着した感じもなかなか良さそうです。

何よりも、以前のハーネスと違うのは、センターがずれないこと。あちこちフラフラ歩くちゃっぴーなので、前はハーネスがすぐに回転するので、しょっちゅう直してましたが、今回はまったくその必要なし!正解でした!

ちゃっぴーも新しいハーネスが気に入ったみたい!ご機嫌です。
ニコニコのまま緑道をお散歩。
途中にあったベンチにいきなり上るちゃぴ…
緑道沿いの藤棚でおやつタイム。

今日も爽やかな秋晴れで、夕方近くに緑道沿いにお散歩。クリのイガがたくさん落ちてましたが、中身はすでに近所の人が拾ったのか、空っぽでした。小さな公園のニシキギが、見事な赤に染まり始めてました。

小公園の噴水をのぞき込むちゃっぴー。
北見のご当地キャラ、ミントくんのタイルが…
ニシキギがいい色合いになってきたよ。
緑道は気持ちいいのだ!
クリがいっぱい落ちてたよ!
でも、実はすでに拾われて空っぽ。
六角形に組まれたログの東屋。

今日は、コンビニに寄った後、なんとなく川の方へ向かい、堰堤沿いに帰ることに。4時半過ぎると日がかなり傾き、5時頃にはすでに薄暗くなってきます。香りゃんせ公園の噴水のところで少し休憩してから帰宅。たっぷり2時間近いお散歩となりました。新しいハーネスは、ちゃっぴーも大満足のようです♡

帰りは常呂川の堰堤から。
堰堤から河川敷のグランドを眺める。
今日はウォーキングしてる人が結構いたよ。
最後に香りゃんせ公園の噴水で休憩。もうすぐ日暮れです!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

初めて川で遊んだよ!



今日の北見地方、27.2度まで気温が上がりました!夕方、久しぶりに香りゃんせ公園までお散歩。珍しくちゃっぴーが、川の方に行きたいと言うので、河原に降りてみました。

香りゃんせ公園の河原に初めて降りたよ。

対岸は数年前の大水で大きくえぐられました。

2、3年前の大洪水で、すっかり様変わりしてしまった常呂川。河原に大きな石がゴロゴロと堆積し、対岸は大きくえぐられ、川が蛇行しています。

河原で遊ぶのもまだ2度目くらいかな?

初めは河原で遊んでいたちゃぴ…暑かったせいか、恐る恐る川の中へ。初めての川遊びとなりましたが、河原に上がると超笑顔!楽しかったらしい(笑)

初めて川に入ったよ!ビクビク(笑)

楽しかったのか、超ご機嫌!

巨大な石の周りはえぐられて淵のようになってました。

その後もご機嫌で、春光町の河川敷グランドへ。帰りは緑道をのんびり歩いてきましたが、レンギョウ、タンポポ、エゾムラサキツツジが一斉に開花してるじゃないですか!いっぺんに春が来ました♡

ひろ~い河川敷グランドでお遊び。

お父ちゃんに飛びつきお水を要求!

レンギョウがいつのまにか…

タンポポも突然開花!

なんとエゾムラサキツツジまで開花しました!春~!

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

お友達が遠くに行っちゃったよ…

春は異動の季節でもあります。社会性に欠けるちゃっぴーが、ガウらずに接することが出来る数少ないお友達のアーモアちゃん…遠く、遠く離れた福岡に行っちゃいました…(T-T)

ちゃっぴーは、飼い主の優しいドイツ人女性が大好きで、朝、窓の外を通ると、なんとも言えない奇声を発してました(≧∀≦)。寂しくなるね…。

今日の北見地方、最高気温が8度近くまで上がり、春の陽気!数ヶ月ぶりに、常呂川の堰堤沿いに、香りゃんせ公園経由で春光町の生協までお散歩!

しばらく来ないうちに堰堤はすっかり春になってました!

土手の草の感触を懐かしむ…

やっぱり草の上は気持ちいいね!

香りゃんせ公園近くで工事中の見晴橋は、対岸まで完全に繋がり、欄干も完成していました。堰堤もすっかり雪が消え、ちゃっぴーは草の感触を楽しみながら時折ダッシュ!

工事中の見晴橋。欄干もいつの間にか完成してました!

香りゃんせ公園の噴水のとこ。未明に降った雪が残ってたよ。

そういえば、アーモアちゃんと、この公園で何度か会ったよな〜などと思い出しながら歩いていたら、いつの間にかキレイな青空に…。

アーモアちゃんに会いたいな~…。

キレイな青空にやさしい雲が…

もう少しで北見大橋!

ヨシの穂がキレイだったのでパチリ。

帰りは、ちゃぴお気に入りのJRの高架下をテケテケ歩いてきました。市民プールの裏道で、アスファルトを突き破って顔を出してるフキノトウを発見!どうしてあの柔らかいフキノトウにそんな事が出来るのか不思議です…。

春光町の生協前。ここで折り返しだよ!

帰りはJRの高架下から。

アスファルトを突き破るフキノトウ!たくましい!

家の近くの緑道を歩いている時、またアーモアちゃんと飼い主さんを思い出しちゃいました(泣)写真が届き、アーモアちゃんは、福岡で元気にお散歩しているようで安心しました(^^)

アーモアちゃんと良く遭った東部緑道。また会いたいな。

福岡でお散歩するアーモアちゃんの写真が届いたよ!元気でまた会おうね!

今日は、のんびり7.1kmのロングウォークでした!

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリアランキング

ちゃっぴーカラス狩り!

今日の北見の最低気温はマイナス3.5度、最高気温が4.6度でした。めっきり寒くなりました。早朝は霜で真っ白!


今日は、3時ごろお散歩にお出かけしました。久々に香りゃんせ公園から田端町のふれあい公園まで。

天気が悪いし寒いよ…

このあとグランドで走ろーと要求。

河川敷のグランドでちゃっぴーが走りたいというので、芝のグランドをドングリの木までダッシュ!柏のドングリは、今年は実入りが悪く、かなり小さめ…

久々に向こうのドングリの木までダッシュ!

カシワのドングリ。今年は不作みたいです。

カシワの葉っぱとちゃっぴー。

風がちめたいよ~。

香りゃんせ公園のところに建設中の見晴橋は、対岸と繋がり、両岸の道路との接続工事の最中。早く出来ないかなー(^_^)

お父ちゃん、橋ができたね!まだだよ。

一級河川『常呂川』

噴水のところで、ちゃっぴー、カラスを発見!天敵のカラスを回り込んで、猛ダッシュで追いかけます!でも、狩りは失敗でした(笑)

噴水はとっくに冬じまい。来年までバイバイ。

ふれあい公園のベンチでおやつタイム。

帰りは東部緑道から…すれちがったわんこにガウりました。

ふれあい公園のお気に入りの滑り台で遊んでから、緑道をのんびり歩いて帰宅。日が短くなり、4時半にはかなり暗くなります。

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリアランキング