「春光町コース」カテゴリーアーカイブ

ライラックが開花!

今日の北見地方、最高気温は23.9℃。夕方23℃くらいで、道産子のお父ちゃんとちゃっぴーにはやや暑かったので、日陰の多い緑道をお散歩。しっかり、ちゃっぴーの給水ボトルも持参して!

暑い日は緑道のお散歩が最高よ!

久しぶりの東武緑道は、サクラやユキヤナギ、レンギョウは盛りを過ぎ、新しい花に入れ替わってました。ライラックやスズランが開花し始め、エゾノコリンゴやボケ、名前の分からない黄色い花が満開でした!この時期は、10日くらいで花が入れ替わり、景色が一変しますね!

緑道で最初に目に付いたのは白いライラック!
そして薄紫のライラック。
ちょっと蒸し暑くてハァハァしてます…
でも、天気が良くてご機嫌なちゃぴ!
濃い紫のライラックはまだ蕾でした。
スズランもいつの間にか、純白の可愛い花を咲かせてました!
ぱっと見、アイヌネギみたいだけど猛毒だからね~!
お父ちゃんお水飲みた~い…と、いうことで最初の水分補給。
水分補給して復活!

昨日雨が降ったせいか、いつになく蒸し暑い…。午前中曇っていた空も昼から青空が広がりました。とにかく風が強くて、帰り道はもろに向かい風で大変でした。お散歩中のちゃっぴーの笑顔の多さが、その日のお散歩の評価だと思ってますが、今日は満点の笑顔を頂いたので、お父ちゃんも満足満足(^^♪

日陰の多い緑道は気持ちがいいよ!
謎のオブジェと記念撮影。
エゾノコリンゴ。真っ赤な小さなリンゴが実ります!
あたりはアンズとサクランボの白い花びらが散乱してます。
ん~、いい天気!
本州産のツツジもぼちぼち咲き始めました。
風が強くて前髪が…
今日一番の笑顔、いただきました♡

団地に近い広場は、ちょっとしたお花畑のようでした。タンポポやツツジ、ユキヤナギに名前の分からない黄色い花。遠くから見るとレンギョウのように見えましたが、これはなんていうお花でしょう!誰か知ってる方がいたら教えてくださいね。※どうやら山吹のようです!

暑いから強風が気持ちいいらしい。
タンポポ、ツツジ、終わりかけのユキヤナギと謎の黄色い花…
遠くから見るとレンギョウのようでしたが、この花は何でしょう?
※山吹とのことです(^^)/
タンポポは今が盛りといった感じでした。
ボケの花のようですが、葉っぱが違うような…

帰りは常呂川の堰堤沿いに香りゃんせ(かおりゃんせ)公園に寄って帰宅。堰堤で2度目の水分補給もして暑さ対策もバッチリ?でした。ちゃっぴーは終始ご機嫌で、満足の1時間半でした♡

小町川の樋門のところでパチリ!
香りゃんせ公園の噴水はまだだよ~。
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

葉っぱが赤くなってきたよ

今日の北見地方の最高気温は22℃。お散歩には最高の季節になってきました!朝は、軽くいつものハッカ記念館までお散歩。夕方、晴れて17〜8℃と、最高のお散歩日和になったので、緑道沿いに春光町までロングウォークしてきました。

沿道の花壇で大あくび!
今日はイチョウ並木の緑道沿いにお散歩。
向こうから来たおばちゃんに「時々会うのに覚えてないの?」って言われた。
涼しくて足取りも軽い!

北見で最も早く紅葉し始めるのはナナカマドとヤマザクラです。イチョウは最も遅く葉っぱが出始め、晩秋ゆっくりと黄葉し始めます。風が強かったせいか、小さな銀杏がパラパラと落ちてました。

ナナカマドの葉っぱが赤くなってきたよ!
こんなに紅葉が進んでます!
ちゃっぴー、何かを凝視ちぅ。
緑道沿いの、水郷のある小さな公園。
今日は誰も歩いてないね~…いつもか( ;∀;)
六角形のログの東屋の前でパチリ!
何かの木も紅葉中!名前がわからない…
こんな実のなる木です!誰か知ってる人?※ツリバナと判明!
柘植(ツゲ)の木は黄色い可憐な花を咲かせてます。
春光町の団地まで来たよ~。

帰り道、常呂川沿いの河川敷グランドまで下り、堰堤沿いに香りゃんせ公園へ。ちゃっぴーはまっすぐ噴水に向かうも、15秒で水遊び終了!あんまり水遊び好きじゃないのかな~。いつの間にか雲が消え、空はほとんど快晴になってました。公園のヤマザクラの葉っぱも赤くなった葉っぱが目立つようになり、すっかり秋の気配が漂ってました。日も短くなってきたしね…。今日は朝夕合わせて16,400歩、13kmのロングウォークとなりました!ちゃっぴーエライぞ!

団地を抜けて、まっすぐ河川敷のグランドへ。
帰り道、香りゃんせ公園の噴水のところでひと遊び。
すぐに終了する水遊び。
カラスの行水並みだが、このやり切った顔!
いつの間にかほぼ快晴になってました。
ヤマザクラの葉もキレイな赤になってきたよ!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

シベリアザクラが咲いたよ!

久しぶりに青空が広がった北見です!今日は最高気温が13.6℃と少し暖かく、午後から東部緑道沿いにシベリアザクラの開花具合を確かめに出かけてきました。

こんな青空、何日ぶりかな~。
今日は緑道沿いにお散歩。ヤマザクラが少し残ってたよ!
まだ咲いててくれたんだね~。
ココ通るの久しぶりだよ!

冬季間、水道管凍結防止のため、公衆トイレは一部を除き、10月末から翌年の4月まで閉鎖されています。GWにようやく使用可能になるので、冬場のトイレ対策は重要です!(笑)トイレもオープンしたし、公園などの水道の水も使えるようになったので、お散歩の準備が楽になりました。

気温は12℃ちょい。爽やかなお天気です!
公衆トイレが使用開始になって、なんか安心!
梅!
舗装と縁石の間からド根性コンフリ(食える)!
すっかり葉桜になりつつあります。
呼んだら大あくびで振り返るちゃぴ(笑)

緑道沿いには、いろんな花が咲いていて癒されます。終わりかけの大きなレンギョウと記念撮影。名前のわからない可憐なお花がたくさん咲いていました。誰か教えてください!

伸び放題のレンギョウ。そろそろ終わりかけでした。
途中の東屋でおやつタイム。
気持ちよくてご機嫌です!
何の花かな~?誰かわかる人。
地面を這うような枝に可愛いお花!これも名知れず。
なんていうお花かな~。あまり見かけません。

今日の折り返し地点の、春光町のガード下でちょこっと休憩。ちゃっぴーの背丈ほどもあるタンポポが…。帰り道は、シベリアザクラを見るために、野付牛モールから。咲いてました!シベリアザクラ!五分咲きほどでしたが、鮮やかなピンクがキレイです。北海道以外では、あまり馴染みがないかもしれませんが、低木ながら、満開になるとひときわ目を引きます。ちゃっぴーは、今日もご機嫌でした!帰宅後シャンプーされたよ〜。

30cmほどもあるタンポポが!
咲いてました!シベリアザクラ。まだ五分咲きほどです。
濃いピンクが鮮やか~!
アップにするとこんな感じのお花です。
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

新しいハーネスが届いたよ!

2、3年使ってた愛用のハーネス…実はサイズが合っていなかったことが判明!ラフウェアのハーネスは、お腹のベルト部分に伸縮性があり、お散歩中も呼吸が苦しくならないので長年愛用してきましたが、後ずさりする時に、まれに外れるというアクシデントが…。

今まで使っていたハーネス。ワンサイズ小さかったことが判明(笑)

そこで今回は、ほぼ同じデザインのドッグコペンハーゲンの『コンフォートウォークプロ』という商品を購入!以前は、ちゃんと測らずにXSサイズを使ってましたが、今回はSサイズを注文。サイズぴったりで、ちゃっぴーも快適そうで一安心!

今日届いた新しいハーネス!ピンクにしたよ!
今度はサイズぴったり!
装着した感じもなかなか良さそうです。

何よりも、以前のハーネスと違うのは、センターがずれないこと。あちこちフラフラ歩くちゃっぴーなので、前はハーネスがすぐに回転するので、しょっちゅう直してましたが、今回はまったくその必要なし!正解でした!

ちゃっぴーも新しいハーネスが気に入ったみたい!ご機嫌です。
ニコニコのまま緑道をお散歩。
途中にあったベンチにいきなり上るちゃぴ…
緑道沿いの藤棚でおやつタイム。

今日も爽やかな秋晴れで、夕方近くに緑道沿いにお散歩。クリのイガがたくさん落ちてましたが、中身はすでに近所の人が拾ったのか、空っぽでした。小さな公園のニシキギが、見事な赤に染まり始めてました。

小公園の噴水をのぞき込むちゃっぴー。
北見のご当地キャラ、ミントくんのタイルが…
ニシキギがいい色合いになってきたよ。
緑道は気持ちいいのだ!
クリがいっぱい落ちてたよ!
でも、実はすでに拾われて空っぽ。
六角形に組まれたログの東屋。

今日は、コンビニに寄った後、なんとなく川の方へ向かい、堰堤沿いに帰ることに。4時半過ぎると日がかなり傾き、5時頃にはすでに薄暗くなってきます。香りゃんせ公園の噴水のところで少し休憩してから帰宅。たっぷり2時間近いお散歩となりました。新しいハーネスは、ちゃっぴーも大満足のようです♡

帰りは常呂川の堰堤から。
堰堤から河川敷のグランドを眺める。
今日はウォーキングしてる人が結構いたよ。
最後に香りゃんせ公園の噴水で休憩。もうすぐ日暮れです!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

涼しい一日♡

連日ニュースでは、各地の猛暑の様子が報道されていますが、今朝の北見地方は12度あまり。最高気温も24度ほどで、涼しい一日となりました。本州以南の人、ほんとゴメン!

朝6時頃でも、まだ13度ほどで少し肌寒かったので、15度まで気温が上がるのを待ってお散歩に出かけました(^^;

夕方、久々に緑道沿いにお散歩。めっちゃ涼しくて、ちゃっぴーの足どりも軽やか!早くもヤマザクラやイタヤカエデが一部紅葉し始め、落ちたドングリも散見。かすかに秋の気配…。

夕方4時、めっちゃ涼しいよ!
沿道の花壇のマリーゴールド。
今日は東部緑道をひたすら歩く…
この道はところどころにオブジェがあるのだ。
エゾノコリンゴがなってます。
涼しくて気持ちいいね!お鼻をペロリ。
秋の花、萩が咲き始めたよ!
イタヤカエデが色づき始めました。

爽やかなので、少し遠回りし、河川敷の香りゃんせ公園まわりでゆっくり帰宅。今日は、朝夕合わせて13kmのロングウォークでした。もうしばらくは30度を超える日はなさそうです(^^)

常呂川の堰堤まで来たよ!
アカツメクサの群落が延々と続きます…
香りゃんせ公園の噴水で水遊び。
すぐに水から上がるちゃっぴーでした( ;∀;)
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

初めて川で遊んだよ!



今日の北見地方、27.2度まで気温が上がりました!夕方、久しぶりに香りゃんせ公園までお散歩。珍しくちゃっぴーが、川の方に行きたいと言うので、河原に降りてみました。

香りゃんせ公園の河原に初めて降りたよ。

対岸は数年前の大水で大きくえぐられました。

2、3年前の大洪水で、すっかり様変わりしてしまった常呂川。河原に大きな石がゴロゴロと堆積し、対岸は大きくえぐられ、川が蛇行しています。

河原で遊ぶのもまだ2度目くらいかな?

初めは河原で遊んでいたちゃぴ…暑かったせいか、恐る恐る川の中へ。初めての川遊びとなりましたが、河原に上がると超笑顔!楽しかったらしい(笑)

初めて川に入ったよ!ビクビク(笑)

楽しかったのか、超ご機嫌!

巨大な石の周りはえぐられて淵のようになってました。

その後もご機嫌で、春光町の河川敷グランドへ。帰りは緑道をのんびり歩いてきましたが、レンギョウ、タンポポ、エゾムラサキツツジが一斉に開花してるじゃないですか!いっぺんに春が来ました♡

ひろ~い河川敷グランドでお遊び。

お父ちゃんに飛びつきお水を要求!

レンギョウがいつのまにか…

タンポポも突然開花!

なんとエゾムラサキツツジまで開花しました!春~!

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

お友達が遠くに行っちゃったよ…

春は異動の季節でもあります。社会性に欠けるちゃっぴーが、ガウらずに接することが出来る数少ないお友達のアーモアちゃん…遠く、遠く離れた福岡に行っちゃいました…(T-T)

ちゃっぴーは、飼い主の優しいドイツ人女性が大好きで、朝、窓の外を通ると、なんとも言えない奇声を発してました(≧∀≦)。寂しくなるね…。

今日の北見地方、最高気温が8度近くまで上がり、春の陽気!数ヶ月ぶりに、常呂川の堰堤沿いに、香りゃんせ公園経由で春光町の生協までお散歩!

しばらく来ないうちに堰堤はすっかり春になってました!

土手の草の感触を懐かしむ…

やっぱり草の上は気持ちいいね!

香りゃんせ公園近くで工事中の見晴橋は、対岸まで完全に繋がり、欄干も完成していました。堰堤もすっかり雪が消え、ちゃっぴーは草の感触を楽しみながら時折ダッシュ!

工事中の見晴橋。欄干もいつの間にか完成してました!

香りゃんせ公園の噴水のとこ。未明に降った雪が残ってたよ。

そういえば、アーモアちゃんと、この公園で何度か会ったよな〜などと思い出しながら歩いていたら、いつの間にかキレイな青空に…。

アーモアちゃんに会いたいな~…。

キレイな青空にやさしい雲が…

もう少しで北見大橋!

ヨシの穂がキレイだったのでパチリ。

帰りは、ちゃぴお気に入りのJRの高架下をテケテケ歩いてきました。市民プールの裏道で、アスファルトを突き破って顔を出してるフキノトウを発見!どうしてあの柔らかいフキノトウにそんな事が出来るのか不思議です…。

春光町の生協前。ここで折り返しだよ!

帰りはJRの高架下から。

アスファルトを突き破るフキノトウ!たくましい!

家の近くの緑道を歩いている時、またアーモアちゃんと飼い主さんを思い出しちゃいました(泣)写真が届き、アーモアちゃんは、福岡で元気にお散歩しているようで安心しました(^^)

アーモアちゃんと良く遭った東部緑道。また会いたいな。

福岡でお散歩するアーモアちゃんの写真が届いたよ!元気でまた会おうね!

今日は、のんびり7.1kmのロングウォークでした!

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリアランキング

0度近くまで気温が上昇!

朝はマイナス19.2度でしたが、日中、気温がぐんぐん上がり、最高気温はマイナス0.5度に!ちゃっぴーは久々に雪服ではなく、ピンクのおよふく着てお出かけ(^^)


いつもは常呂川の堰堤沿いに行く春光町の生協ですが、雪が深くて通れないので、今日は南大通り沿いにテケテケ歩いて行ってきました。

久々に普通のおよふくでお散歩!あったかいよ。

大型商業施設の前を通って春光町までgo!

大きな通り沿いの雪山はなんか汚いねー。

空き地の雪は真っ白!

生協前の交差点で、小学生の女の子2人が、ちゃっぴーを見て近寄って来ました。目をキラキラさせて、「かわいい〜♡」って言ってくれました。信号が変わったので、横断歩道を渡ると、女の子たちが付いてきます。靴履いておちりをぷりぷりさせて歩いてるのがたまらないようです(笑)

春光町の公園。女の子たちがソリ遊びしてた。

女の子たちの奇声に振り返るちゃっぴー。

帰り道は野付牛モールから…日が長くなってきた。

ほとんど人とすれ違わないのだ(笑)

帰りは、JRの高架沿いの野付牛モールをひたすら歩いて帰宅。本日は6.5km、10,560歩のウォーキングでした。日が長くなったのを実感!

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリアランキング

夕方、緑道のお散歩

今日もいい天気でした(^ ^)昨日、お父ちゃんが踏んだちゃっぴーのあんよ、大事をとって朝のお散歩は控えました。


夕方、東部緑道をひたすら歩いて、春光町の生協までお散歩!イチョウ並木の黄色かった落ち葉も、すっかり色褪せ、銀杏を拾う人がちらほら…。

あごの下に葉っぱついてるよ。

イチョウ並木は丸裸。落ち葉も茶色くなってきた…

ドングリまなこのちゃぴ!

ほとんどの公衆トイレは、春まで冬眠ちぅ。

夏や秋のような彩りは楽しめなくなりましたが、緑道沿いに点在する、怪しげなオブジェを見ながらのお散歩もたまにはいいかな?

緑道で今日は芸術鑑賞!考える人?…わからん!(笑)

これは『進化景色Ⅴ』という作品らしい…わからん!

ちゃっぴーが気になった『地下水系』 のぼりたいだけ?

影が長くなってきたよ!

六角形の東屋。何に使うのか不明。

パーゴラの下でおやつタイム!

折り返し地点に到着する頃には、太陽さんが沈みかけ、急激に気温が低下…耳が痛くなるほどの寒さになってきました!ちゃっぴーと急ぎ足で体温を上げながら歩いて帰宅。

 

ちゃっぴーのあんよも大丈夫そうで一安心!明日の朝は、かなり冷え込みそうな予感!

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリアランキング

思いがけずキノコ採り!

朝、全米オープンテニスの錦織圭の勝利を見極めてから、いつものコースでお散歩。ハッカ記念館の芝生にボリボリ(ツバナラタケ)の群生を発見!今日は、ブログをお休みする予定でしたが、急遽写真を撮ってからキノコ採り!記念館の職員さんにも教えて、食べる分だけ採ってきました(^_^)

ナラタケの群生発見!うれち~!

あたり一面に生えてました。おいしそー(^_^)

ちゃっぴー、踏むなよ!

久々にちゃっぴーの大好きななかよし公園に行くと、なんと、ここにもタモギタケの幼菌が…もう少し育ててから採ることに。今晩はボリボリのお味噌汁!思わぬ秋の恵み!

なかよし公園には、ちびタモギタケが…

もっとちびちびのタモギタケも!

大好きななかよし公園でニッコニコ。

まだ帰らないからね!

夕方、久しぶりに青空が顔を出したので、香りゃんせ公園経由で春光町の生協までお散歩。今日は、朝夕あわせて11kmのロングウォークとなりました!

夕方、久しぶりの青空が…

北見大橋の下で涼みちぅ。

帰りは野付牛モールから。

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

ジャック・ラッセル・テリアランキング