今日の北見地方、最高気温は23.9℃。夕方23℃くらいで、道産子のお父ちゃんとちゃっぴーにはやや暑かったので、日陰の多い緑道をお散歩。しっかり、ちゃっぴーの給水ボトルも持参して!
久しぶりの東武緑道は、サクラやユキヤナギ、レンギョウは盛りを過ぎ、新しい花に入れ替わってました。ライラックやスズランが開花し始め、エゾノコリンゴやボケ、名前の分からない黄色い花が満開でした!この時期は、10日くらいで花が入れ替わり、景色が一変しますね!
昨日雨が降ったせいか、いつになく蒸し暑い…。午前中曇っていた空も昼から青空が広がりました。とにかく風が強くて、帰り道はもろに向かい風で大変でした。お散歩中のちゃっぴーの笑顔の多さが、その日のお散歩の評価だと思ってますが、今日は満点の笑顔を頂いたので、お父ちゃんも満足満足(^^♪
団地に近い広場は、ちょっとしたお花畑のようでした。タンポポやツツジ、ユキヤナギに名前の分からない黄色い花。遠くから見るとレンギョウのように見えましたが、これはなんていうお花でしょう!誰か知ってる方がいたら教えてくださいね。※どうやら山吹のようです!
帰りは常呂川の堰堤沿いに香りゃんせ(かおりゃんせ)公園に寄って帰宅。堰堤で2度目の水分補給もして暑さ対策もバッチリ?でした。ちゃっぴーは終始ご機嫌で、満足の1時間半でした♡