「常盤公園コース」カテゴリーアーカイブ

池は凍ったかな〜

先週末の土曜日、道内では今季初のマイナス20℃超えの冷え込みになりました。今日は快晴で暖かかったのですが、池の水が凍ったか気になり、久しぶりに常盤公園まで様子を見に行ってきました。

幌加内と朱鞠内で-20℃越えの冷え込み!

道東の北見は日暮れが早く、本日の日の入りは15:48。なので、14時20分ごろには夕方のお散歩に出かけます。気温は5℃を超えていたので、ちゃっぴーはおパジャマ着てお出かけ。

今日はちょっと暖かいよ。
14:30ですが、すでに影が長い北見です。
川沿いの木々はすべて落葉し裸ん坊だよ。

行きは傾きかけた太陽さんが真正面にあり、まぶしくて正面を向いて歩けません。常盤橋を渡ると、今度は左手前方に太陽と、川面に反射する日差しがダブルでまぶしい…

太陽に向かって歩く!
川面に反射した太陽もまぶし~。
今日も見事な快晴です!
おパジャマ姿でクン活~。

さて、公園に到着。遠目には池が青く見え、まだ凍結してないのかなと思いながら近づくと、しっかり凍ってました。先週末の寒気で一気に凍結した模様。しかし、まだ氷が薄いので上に乗ると大変危険です!氷上に乗らないよう看板が設置されているにも関わらず、すでに靴跡がくっきり!

毎回渡るミニミニの橋。ちゃぴのお気に入り!
池はやはり凍ってた!まだ氷は薄そうです。
ツツジの根元をクンクン。池の周りはわんこがたくさん通るからね!
氷上にはすでに足跡が…危ないから乗っちゃダメよ!
少し風があるけど全然寒くないよ。
こっちも快晴!睡蓮が氷に閉じ込められてます。
いつもよりひと気が少ない…
対岸の東屋。
ちゃっぴー引っ張ってゴメンね。

取水口付近は、水流がわずかにあるため、なかなか凍結しません。その解けているところにたくさんのカモさんたちが集まって泳いでました。写真を熱心に撮ってる人もいました。

わずかに解けている場所にカモさんの集団が…

奥の広場に向かう途中のシラカバ林がキレイ。葉っぱがほぼすべて落葉したので、白い樹皮が際立っています。青空に映えるよね!広場でダッシュした後、おやつ&小休憩してからいせき公園経由で帰宅。寒くなかったので気持ちの良いお散歩でした!

シラカバもほぼ丸裸です。
上の方の枝が太陽に照らされて光ってました。
もうかなり日が傾いてきたよ!
奥の建物は立派な西小学校。
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

3日ぶりのお散歩

11月に入ってからも暑かったり寒かったりと、寒暖差の大きな北見地方。お母ちゃんも先週末、体調を崩し3日ほどダウン(お父ちゃんは元気w)。今週末からは、朝マイナス5〜6℃の気温が続くとのこと!

3日ぶりのお散歩だよ!団地の公園で。

一昨日は、天気予報の降る降る詐欺でお散歩を断念。昨日は、終日雨が降ったり止んだりでお出かけできず…と、いう訳で今日は3日ぶりにお散歩に行けました!

久しぶりに常磐公園までお散歩!嬉ち~♡

14時ころお散歩に出かけたときの気温は7℃台。ちょっと寒いので、ちゃっぴーはおパジャマ着せてお出かけ。お父ちゃんもブレーカーに今季初の手袋!河川敷のヨシの穂が枯れて真っ白になっていました。

今日は風が冷たいよ…
河原の風景も寒々としています。
ヨシの穂が真っ白で雪が積もったみたい。
無加川沿いの築堤をてくてく歩いて公園を目指す。
木々もすっかり落葉して冬の準備は万端!
3日ぶりのお散歩なので歩く気満々のちゃぴ!
常盤橋付近の雑木林がいつの間にか全部切られてた。なんで?
もうすぐ常磐公園だよ。
公園が見えてきた。
常盤公園に到着!カモさんがたくさん泳いでたよ。
カモさん、寒くないの?
ほとんど人がいません…
エゾリスさん発見!
クン活~。
人慣れして近づいても逃げないカモさん。
シラカバ林に乾燥しかけのベニテングタケ。
公園の林もすっかり丸裸に…

2日間お散歩できなかったので、今日は常磐公園のあと、市民会館のある屯田公園までお散歩。ちゃっぴーも嫌がらずに付いてきました。屯田公園の森も、常緑樹以外はほとんど落葉し、冬の様相です。

常磐公園のあと、市民会館まで来たよ!晴れてきた!
屯田公園の木々も寒々としてるね。高知ひろばで。
ハッカ記念館にも寄ったよ。空はすっかり青空に。
薄荷蒸溜館前の鉢植えがステキ!

久しぶりにたっぷり2時間のロングウォークでした!帰りに寄った駅裏のなかよし公園では、なんとエゾムラサキツツジが狂い咲き!先日の暖気で春と間違えたのかな?来週月曜日は雪の予報です。いよいよ本格的な冬の到来です!

エゾムラサキツツジが咲いててビックリ!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

睡蓮まだ咲いてた!

今日の北見地方の最高気温は20.9℃、最低気温は8.7℃でした。そろそろ朝晩は、暖房を入れてるお宅も増え始めたかも。(お父ちゃんちはまだです)

夕方、気温19℃ほどで、お散歩には最高の適温!久しぶりに常盤公園までお散歩してきました。ちゃっぴーも快適な気温だったのか、軽快な足どり!まだ半袖・半ズボンのお父ちゃんですが、結構汗ばみました。

今日は無加川の堰堤を歩いて常磐公園まで行くよ!
河川敷の葦の穂が白く風に揺れてます、
涼しくて快適~!
お父ちゃん早く~、
今日もご機嫌ちゃんです♡
築堤沿いの桜並木も葉っぱが赤くなってきた!
一部アップ!赤いでしょ!

公園に着くと、いつもよりたくさんの人影が…。家族連れで焼き肉やキャンプをしてる人が多かったです。池にはカモさんが数羽。あまり期待していなかった睡蓮が、なんとまだ咲いていました!睡蓮の花の時期は本当に長いと感じます。

カモさんも居た。
白い睡蓮がわずかに咲き残ってました!
気持ちよさげに池の周りを散策ちぅ。
わんこの痕跡を捜索中。
ご機嫌です。(*´Д`)ハァハァ
対岸の東屋が水面に映りこんでます。
何かカキカキ…
少し離れたところにピンクの睡蓮も咲いてた!
シラカバ林の向こうの広場でおやつタイムだよ。

池の周りを入念にクン活して大満足のちゃっぴーでした。帰りにいせき公園に寄ってから帰宅。17頃家に着きましたが、すでに薄暗くなり始めています。これからどんどん日が短くなると思うと、少し寂しくなりますが、短い秋の景色を楽しみたいと思います!

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

ようやく秋の気温

北見地方、今朝の最低気温は8.2℃。昨夜は窓を開けていると寒いくらいでした。朝方、一桁の気温まで下がり、北海道の秋らしい気温に。でも、日中は27℃になるとの予報。朝8時半ごろ出かけた時は、まだ空気がひんやりとしてました。今日は、ちゃっぴーの希望で久しぶりに常盤公園までお散歩してきたよ(^^)v

午前11時までの最低気温は8.2℃最高気温は23.5℃。
久しぶりに川沿いの道に来てご機嫌なちゃぴ!

今日は涼しい上に、気持ちがいいほどの快晴!最高のお散歩日和です。無加川沿いの築堤の道は、いつもよりウォーキングの人やわんこ連れの人が多めでした。伸び放題だった沿道の雑草も、途中からきれいに刈られていてスッキリ。快適にお散歩楽しめました。

カイセー。
今日も快調なペースです!
隣にわんこいた!怖いよ~…
ちょうど草刈りしたてですっきり。
木陰がないのでちょっと暑くなってきたよ。

少し前から、エゾヤマザクラやハウチワカエデの黄葉が始まってます。暑い日が続いていたけど、植物はちゃんと秋の準備を始めてました!

エゾヤマザクラは紅葉が始まってます。
池のほとりの木陰涼し~。
見事な快晴です!
びろ~ん。

ハスに比べて睡蓮は咲いている期間がずっと長いんですね。まだたくさん咲いてました。もうちょっと岸に近いところで咲いてほしいな~。

睡蓮がまだ咲いてたよ。
水辺のサラダバー。
真っ白な睡蓮。葉っぱツヤツヤ。
カモさんも気持ちよさげ。
この一群はうっすらとピンク色の花。
対岸の東屋の丘を望む。

池の周りをのんびりクン活しながら散策して、奥の広場の木陰で休憩。お水を飲んでおやつを食べて、クールダウンしてから帰宅!今日は、ゆっくり1時間半、6.4kmのウォーキングでした。帰宅後ちゃっぴーはお風呂場でシャンプーしたよ!

イグサも少し黄色くなってきたよ。
キャンプ場のシラカバ林で。
なんか…でぶっ!
木陰でクールダウンしたので帰りますか…
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

久々のロングウォーク!

気づいたらGWも4日目。そして、いつの間にか5月に突入してました。GWといっても、普段と何も変わらない毎日のお父ちゃん。ちゃっぴーは、昨日お母ちゃんと久しぶりにおばあちゃんちに遊びに行って来ました。送られてきた写真を見ると、めっちゃ楽しかったみたい♡

久しぶりのおばあちゃんち楽ち〜❣️
おまけ。おけけが短いので、ちゃっぴーの左肩のハートがくっきり!

今日は朝から見事な快晴で暖かく、久しぶりに2時間近く歩いてきました!無加川の築堤沿いに、サクラを見ながら常磐公園までお散歩でした。暑かったので、途中ソフトクリームを食べにカフェ『SOL』さんに寄り道〜!

近所の公園で。天気が良くてご機嫌です!
団地のヤマザクラ。なかなかの大木ですが逆光!
ちゃっぴーも一緒に。
エゾムラサキツツジもそろそろ終わりに近づいています。
久々に団地の公園!
なんで動画なのに座り込むかな~…
しばらく座り込みを決め込む!歩け~!
エゾヤマザクラ。
常呂川沿いのサクラ。青空に映える~。
ちゃぴたんも一緒にパチリ。
太陽を背にもう一枚。
常呂川の河川敷。ヤナギの葉っぱが出てきました。
築堤沿いのちょっとした桜並木。
今日はあったかくて気持ちいいよ~。
エゾヤマザクラとエゾムラサキツツジと土手でなんかしてるちゃぴ。
シラカバのちいちゃな葉っぱもようやく出てきました。

歩いているうちに暑くなってきたので、公園に行く途中、常盤橋で左折してカフェ&雑貨のお店『SOL』さんに寄ってソフトクリームを食べることに。お店が見えたら足早に駆け寄るちゃっぴー…お店の中まで入るところでした(≧▽≦)。ここのソフトクリームは、ちゃっぴーも大好きで掌にのっけてやると無限に食べます!

ソフトクリーム買いにお店の中に入ろうとするちゃぴ!わんこはだめよん。
カフェ&雑貨のお店『SOL』さん。ソフトクリームが激ウマです!
お父ちゃん早く買ってきなっ!
今日もいっぱい食べたよね~。
大きな邸宅の庭の見事なサクラ。今日一番かな?
常磐公園の池。今日は水鳥は一羽もおらずでした。
カモさんもハクチョウさんもいません…
GWなので人がいっぱいいたよ!
そういえば、常磐公園にはあまりサクラが見当たらないな~。
広場のベンチで休憩&おやつタイム。このまま寝たくなる…
民家の庭先でシベリアザクラが咲き始めてた!

明日は、最高気温が24℃の予報!いきなり夏みたいな気温になりそうです。ちょっと前には雪がちらついてたのに…寒暖差が激しい北見の春です。残りのGWもお天気に恵まれますように!

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

お花の季節到来!

史上最速で桜前線が北海道に到達したとのニュースが流れていましたが、北見地方も例年になく早そうです!裏の緑道のゴミ拾いをしていたら、桜の蕾が開きかけているのを発見!明日は気温が上がりそうなので、ひょっとしたら開花するかも💕ウチの小さな花壇も一斉に花が咲き始め、賑やかになってきました。(※画像をクリックまたはタップすると、スライドショーでご覧いただけます。)

今日は、少し気温は低めながら天気が良かったので、夕方常盤公園までお散歩してきました。ハクチョウさんにも会えました!

ちょっと風が冷たいのでおパジャマ着てお出かけ~。
雪解け水で増水してた常呂川の水量も落ち着いた感じです。
天気が良くてご機嫌なちゃぴ!
樋門のとこでパチリ。
ドロノキが2本。5月末には白い綿毛をフワフワ飛ばします。
今日も蛇行して歩く子(笑)。
春のお散歩は気持ちいいよ~!
常磐公園に着いた~。
ちゃっぴーを知ってるというおばちゃんに会ったよ。
いつの間にか快晴に…
ハクチョウさんいたー!
ハクチョウさんをガン見!
気持ちよさげに泳いでます。
全部で4羽いたよ。
めんこたん♡
おけけも少しずつ伸びてきたよ!
天気が良いとシラカバの林もキレイに見えます。
奥の広場で小休憩&おやつタイム。
帰り道、今季初のタンポポも発見!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

抗がん剤治療終了!

今週火曜日は、ちゃっぴーのガンが見つかってから6回目の抗がん剤治療でした。エコー検査の結果、内臓への転移も見られず、無事終了となりました。とっても元気です!お父ちゃんも一安心です!

元気だよ!久しぶりに団地の道を通ってお散歩。

まだまだ油断はできませんが、今後は、月一のペースで定期検診を受け、様子をみていくことになります。丸々半日かかる抗がん剤治療を毎回笑顔で乗り切り、病院スタッフの皆さんや先生からも褒められました!

なんか春っぽい暖かさ!

今日の北見地方、少し春っぽさが感じられる一日となり、夕方久しぶりに常盤公園までお散歩。わずかにプラスの気温で、時折ちゃっぴーの笑顔が見られました。

あったかいと足取りも軽いね…
川の氷も解け、流れも少し勢いを増した感じです。
公園の池はまだ雪に覆われてますが、少し氷が緩んだはず…
土手を行くわんこをガン見。
日差しがなんか春だよ~。
いつの間にか日が長くなってるし。
カモさんたちも元気!
これからどんどん春っぽくなるからね!

抗がん剤が抜けたら、以前のようにフサフサのオケケが生え揃ってくれるのを楽しみにしています。応援や励ましのコメントをくださった皆様、本当に力になりました!ありがとうございました!今後も元気な姿を見せられるよう頑張ります!

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

元気だよー!

しばらく投稿をサボっていたので、ご心配されている方もいらっしゃるのではないかと思いますが、ちゃっぴーは元気です!先週4回目の抗がん剤治療でしたが、体毛が抜ける以外は特に変わりなく、食欲もあり元気です。

今日も雪かきしてないところにダイブ!元気でーす!
雪に埋まり至福の表情。

連日、最低気温が−20℃を下回っている北見地方です。今日の最低気温は−23.4℃。午後、一番気温が高くなった時間にお散歩してきました。と、言ってもマイナス7〜8℃ですが、久しぶりに常磐公園までお出かけ。

足がつった?(笑)
ちょっと雲が出てきたけど青空も見えてるよ。
沈みかけの太陽さんが薄雲から透けてます。
堰堤はきれいに除雪されてました。
青空と雲の境目。
スムースジャックのちゃっぴーです。
公園はまだまだ先。
クン活しながら一生懸命歩く。
久々の常磐公園。まったくひと気なし!
池の氷はかなり分厚くなってるはず。チャッピーご機嫌!
今日は見事に誰もおらず!
夕日を背景にシラカバ林。
カモさんいた~。
取水口付近だけ凍ってません。
帰り道、夕日が射してたよ。
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

葉っぱが赤くなったよ♡

久しぶりに20℃越えの北見地方。夕方のお散歩の時もまだ19℃ほどの気温だったので、お父ちゃんの半袖・半ズボンも復活!今日は、のんびり紅葉を眺めながら常盤公園までお散歩してきました。

常呂川沿いの小公園の桜もかなり赤くなってきました!
お山の木々もよく見ると葉っぱが黄色くなってます。
今日は快晴で紅葉が映えます。
堰堤沿いの桜並木もいい感じの色に。
あ、カラス!
長~い堰堤を延々と歩いていきます。
常盤橋を超えたあたりの山桜もいい感じの色に。
かなり紅葉が進んだね~。
久々の常盤公園の池。ちゃっぴーもご機嫌です!
夕暮れ時で、鏡のような水面!
睡蓮の中にカモさんが隠れています。さて、何羽いるでしょう(笑)
ちゃっぴー、何見とん?
東屋に夕日が当たりいい感じ。
お散歩楽ち~ね~♡
クン活しながら池の縁を歩く…
今日は水温も高めなのか、いつもより活発に泳いでます。
シラカバの黄葉はこれからが本番かな。
奥の広場でおやつ&休憩してから帰宅
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

睡蓮見てきたよ♡

北国らしからぬ暑い日が続いていましたが、今日は久しぶりに涼しい朝を迎えました。やっと早朝のお散歩から解放されました!

9時半ごろの気温は、まだ19℃ほど。久しぶりに常盤公園まで睡蓮を見に行って来ました。無加川沿いの長い築堤をのんびり歩いて…風が冷んやりして心地よいので、ちゃっぴーは今日も天使の笑顔(^^♪

涼しくてご機嫌のちゃっぴー♡
団地の公園でひと遊び!
河川敷の堰堤に着いたよ!
桜の木の下でクン活。おちりがめんこ~い。
今日は涼しくてサイコー!
長い堰堤をのんびりお散歩。景色を眺める余裕も…

公園の池に着くと。色とりどりの睡蓮が咲いてました!白いスイレンが多いのですが、わずかに黄色や濃いピンクの睡蓮も。見た感じ5種類ほどの色の花があるようです。

公園の池に到着。睡蓮が今盛りです!
真っ白な睡蓮。
一番少ない黄色の睡蓮。
薄いピンクと黄色と白。
遠くには濃いピンクの睡蓮が。
デジタルズームなので画質悪い…
睡蓮の池とちゃぴ。
アマガエルが載ってると最高なんだけどね~。
ピンボケ~。

今日は気持ちいので、たくさんのわんこ連れの人や、近くの保育園の園児たちが池の周りを散歩してました。わらわらと園児たちに囲まれるちゃっぴーでした。

石に乗ってみる!
このしゅっとした水生植物は何ていうのかな?

公園の近くの民家の前にコスモスが咲いてました。コスモスといえば秋の花というイメージですが、いせき公園に行くと、なんとナナカマドが紅葉し始めてました!早くも秋の気配⁈

早くもコスモスが…
お気に入りだった切り株もボロボロになってきた…
藤棚の下でおやつタイム。
ナナカマドが紅葉してました…もう秋の気配?(汗)
上のほうの葉っぱも紅葉が…

いせき公園を後にしようとしていたら、ちゃっぴーが立ち止まりお父ちゃんの顔を見上げます。お水が飲みたいんだなとすぐにわかり、水飲み場のほうへ行くと小走りでついてきます。いつも持参している折り畳み式のシリコンカップでお水をあげると嬉しそうに飲み始めます。ちゃんとお互いに意思疎通ができるのがなんか幸せです♡

お父ちゃんお水のみに行こ~。
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村