「ハッカ記念館コース」カテゴリーアーカイブ

春だよー!

今日は、最高気温が16.1℃まで上昇!今年は、例年より雪融けが早いかも!家のまわりの雪は、ほぼ消滅しました。街中の大きな通りに面した歩道もほとんど雪が消え、乾いています。雪融けの具合を見ながら、今日は市民会館までお散歩。

中学校の通学路もこの通り、ほとんど雪がない!

春の陽気にニコニコのちゃっぴーでしたが、ちょっと体調が思わしくない…抗がん剤治療が終わった翌々日、突然倒れ四肢を伸ばしたまま視点が定まらない様子。初めての症状で動揺したのか、呼吸も荒い。

久々に裸足のお散歩!草の感触が嬉しいかな?

1〜2分で元に戻ったので安心しましたが、血液検査でいつも赤血球が少し足りないという結果が出ていたので、貧血かなと思い毎日レバーのオヤツを与えたら、その後は日に日に元気になりました!

春の陽気で足取りも軽く…

また、10日くらい前から下痢や血便が続き病院通い。薬のおかげで、下痢は良くなりましたが、血便は今も続いています。食欲もあり、とても元気で、レントゲン検査の結果も異常無し(がんの転移もなし!)…便の先端に血の塊みたいのが見られるので、もしかして“痔”?とにかく、早く良くなって欲しいです。

除雪車大好きでテンションアゲアゲ~。
南大通りのおやつポイント。顔に葉っぱついてるよ。
市民会館の前庭もこのとおり!芝が出てきた~。
快晴です。
植物の周りも大きく根開け~。
残雪を楽しむ!
久しぶりの裏庭。まだ地面は半分湿地帯のようです。
年末の重たいドカ雪で枝折れが目立つ森。
お鼻をペロリ…
あったかいよ~。
月曜日なのでハッカ記念館はお休み。

明日の最高気温も15℃を超えそうです!でも、そう簡単に春にはならない北国…まだ雪が降る可能性は大いにあります。まずはちゃっぴーの体調が回復して、気持ちよく春を迎えたいな~♡

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

今日は快晴!

すっかり春めいてきた北見地方です。今日は、朝から快晴!日中の最高気温もプラスの温度になり、雪融けが進んで道路にはあちこちに水たまりが…

まずは隣の中学校で雪遊び!

この時期は、雪融けによる泥水が撥ねて、脚やお腹がドロドロになるので、まだまだおよふくとお靴は欠かせません。今日もしっかり身支度して市民会館までお散歩してきました。

もう飽きた!
オケケが抜けて顔細っ。
今日は天気が良くて暖かいので笑顔~。
久しぶりにご機嫌!
お~い!行くよ~。
2棟あった教員住宅がいつの間にか更地に…
南大通りから市民会館へ。
ずっとご機嫌です!春っぽさを感じてるのかな?

今日は、見事な快晴でとっても気持ちがよかったです!市民会館の駐車場は一部舗装が乾き始めてました。屯田公園の森もなんとなく常緑樹の葉っぱが元気に見えます。春を感じて広葉樹もエネルギー充填中といった感じです!ちゃっぴーも早くオケケが生えてこないかな~。

市民会館に着いたよ。
快晴!
こっちの空も快晴!
屯田公園の森も雪融けが進み、なんとなく春めいてきました!
土が顔を出してきたね~。
ハッカ記念館で館長さんとあいさつしたよ。
融けてかなりブロックが出てきました。
動画なのに動かないのでお父ちゃんが動いてみた!

駅のプロムナードで、エレベーターから出てきた3ばあちゃんずに「あら、かわい~!」と言われ、トコトコ近づき見上げてナデナデを要求するちゃっぴー。フルカバータイプのおよふくと靴を履いてる犬を見たのは初めてらしく、えらく感心してました。このスタイルでお散歩してると結構いろんな人に声を掛けられます。真冬は防寒・凍傷予防、雪融けの季節は汚れ防止にお勧めです!

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

雪融けが始まったよ

今日の北見地方、最高気温は4℃近くまで上がりました!夕方、お散歩に出かけるときも3.5℃ほどあり、久々のあったか散歩となりました。

ちょこっとホリホリ~。

道路は雪融け水で、大きな水たまりが出来ているところもあり、車が通るたびに水しぶきが飛んできます。

今日はあったかいけどいっぱい着せられた…
あれっ!ホリホリしないの?
中学校はお休み~。
中学校の正門前のシラカバ並木。
小学校の横を通ってハッカ記念館へ。

ハッカ記念館は、冬季は16:30までなので、16時過ぎに着いた時にはすでにお客さんの姿はありませんでした。先週末に行われたライトアップのイベントで使われたアイスキャンドルが解けかけたまま、わずかに形を残していました。暖かくてちゃっぴーは久しぶりの笑顔!

もう閉館間際でお客さんはいなかったよ。
解けかけのアイスキャンドル。
早上がりの職員さんにぐりぐりされたよ。
ご機嫌なのか、しっぽの角度が上がり気味。
あ、こっち見てくれた!さて、帰りますか…

プラスの気温の中でのお散歩は何か月ぶりかな~。来週の火曜日と水曜日は再びマイナス20℃以下になりそうですが、その後はどんどん気温が上がる予定。これからの時期は、まさに三寒四温!北国も春の気配が感じられるようになりました!

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

経過は良好です!

相変わらず最低気温が−20℃以下の日が続いています。10日ほど前にちゃっぴーの脇腹あたりにまた黒っぽい腫瘍のようなものを発見し、すぐに病院へ。ドキドキしながら診察を見守っていたら、先生がその腫瘍のようなものをつまんだ瞬間、剥がれて少し血が滲み始めました。単なる出来物で、黒っぽいのはかさぶたでした。良かった〜!

昨日は、5回目の抗がん剤治療で朝から再び病院へ。夕方迎えに行き、エコー検査の結果を聞くと、今のところガンの転移は見られないとの事。経過は順調で、このまま完治してくれそうな予感がしてます(^^)!

道を外れて積もった雪の中にダイブ。

フサフサだった毛がほとんど抜け落ちたせいか、厚手の服を着せても寒がってお散歩に出かけても早く帰りたがり、なかなか歩いてくれないちゃっぴー…。今日もショートコースでハッカ記念館まで出かけましたが、立ち止まらずに歩くようになるまで、えらい時間がかかりました。

冬はやっぱりホリホリだよね~!
除雪の雪山登り。
雪山に穴を発見!狐さんはいないよ~。
広い駐車場の除雪の雪山。今年はまだ小さい。
枯草の出てるところを見っけ。乾草の香りを堪能。
記念館の雪山も今年は小さめ…
2月はイルミネーションのイベントやるのかな?
蒸溜館の横でひそかにアイスキャンドルを製作中でした。
薄荷の蒸留水を撒いたのか、いい香り!
ややしばらくクンクンしてました!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

今年もよろしく!

年明け早々、マイナス24℃の冷えこみが続いた北見地方。しかも、年末に降った湿ったドカ雪がガチガチに凍り、雪かき(というか、氷割り)で、すっかり腕と肩の筋肉を痛めてしまいました。マイナス18℃の中、5〜6時間作業していたら、指先が軽い凍傷になったようで、いまだに指先が痺れています。

おかげさまで元気です!初お散歩笑顔!

ちゃっぴーはとても元気ですが、抗がん剤の影響でフサフサだった毛が抜け落ち、すっかりスムースタイプのジャックみたいになってしまいました。以前より寒がるので、寝る時はパジャマを着せ、パネルヒーターや床暖房を入れて、暖かくして寝かせています。今日は夕方、ガッチリ冬支度をしてハッカ記念館までお散歩!

いっぱいホリホリしたよ!
除雪されてる道を通って市民会館へ。
今日は青空が見えています。
冬の完全防寒スタイルでお散歩。みんなジロジロ見るよ…
今年初めての市民会館!
ハッカ記念館は今日からオープンかな?
薄荷蒸溜館、お客さんが結構来てたよ。

お正月から散々なお父ちゃんですが、今年はちゃっぴーの全快を目指して全力を尽くします!ご挨拶が遅れましたが、皆様あけましておめでとうございます!今年も「ちゃっぴーのお散歩ブログ」をよろしくお願いいたします。

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします♡
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

オホーツクブルーの青空

4日間雪が降り続き、除雪が追いつかないほど雪が積もった北見ですが、今日は久しぶりの快晴となりました!北海道らしからぬ重たい雪で、連日の雪かきはかなり身体にこたえます。

雪がいっぱい積もったよ!

今日も午後から夜まで雪かきの予定なので、昼前にハッカ記念館までお散歩。気温は−5℃ほどでしたが、ちゃっぴーには一番暖かい雪服を着せてお出かけです。歩道も一部しか除雪されていないので、主要な通り沿いに歩いてきました。

通学路はきちんと除雪されてます。
久しぶりの青空~!
いつもの公園は深い雪で覆われています。
雪ホリホリには最高です!楽ち~!
小町泉通りからハッカ記念館へ向かうよ。
ここも人通りが多いので除雪されてました。
いつも通る緑道は雪捨て場になっていて通れず…
シラカバと青空とレンガ倉庫!
今日は完全冬スタイルのちゃっぴーです。
ハッカ記念館で。天気がいいので笑顔♡
抜けるような青空です!館長さんに年末のあいさつしたよ。
蒸溜館前でもニコニコ~!
パラボの前で年の瀬の風景。立派な門松が。
北見駅で可愛いトトロ雪だるま発見!
プロムナードで日向ぼっこ&オヤツ。
芸文ホール前には大きな雪山が…
オホーツクブルーの青空!皆様よいお年を!

【悲しいお知らせです…】

10月初頭にちゃっぴーの背中に小さなできものを発見しました。連休明けにすぐに病院へ。お医者さんと相談の上、翌週すぐに切除してもらい検体を検査機関へ郵送。皮膚の下で予想外に5cmほどの大きさに広がっており、結果は血管肉腫というガンでした。このがんは転移しやすく、現在有効な治療法はないとのことで、平均余命は1~2か月と宣告されました。

背中に真っ黒なできものを発見。

エコー検査の結果、幸い他の臓器にはまだ転移は見られず、2か月たった現在も元気です。術後すぐに抗がん剤治療を始め、現在3回目を終えたところですが、副作用で体毛がどんどん抜け、手足や口周りは地肌が見えるほど抜け落ちてしまいました。

6cmほど切って腫瘍を切除しました。

長くても6か月~1年でしょうと言われていますが、受け入れられず、抗がん剤治療のほか、がんの転移防止に効果があるといわれているビタミンCの大量投与なども併せて行っています。きっとガンに打ち勝って元気になってくれると信じ、サポートしていきたいと思います!

抗がん剤の影響で日に日に毛が抜け落ち、今は地肌が見えています。

毛が抜け落ちて、以前のちゃっぴーとは別犬のようになりましたが、愛おしさは増すばかりです。きっとガンに勝ってくれると信じています!暖かく見守っていただけると嬉しいです。そして、皆様の愛犬が同じ病気にならないことを心より願っています。

今年もブログをご覧いただきありがとうございました。どうぞ皆様愛するワンちゃんと良いお年をお迎えください。

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

ちょびっと雪が積もったよ!

昨日の最低気温は-12.0℃でしたが、今日は-3.9℃と、少し気温は高め。北見もようやく昨夜から未明にかけて雪が降りました。北海道の日本海側では、すでに積雪数10cmに達しているところもあるようですが、北見は1cmくらいでした。

朝は真っ白だったよ!

それでも今朝は窓の外は真っ白の冬景色となり、ちゃっぴーはしばらくお外の景色を眺めてました。午後、お散歩に出かける時には、雪はほとんど消えてましたが、日陰にはまだ融け残った雪が見られました。

今日は風が強くて寒いので、およふく重ね着。
ところどころまだ雪が残ってました。
公園のゴム山にも少し雪が…

秋に落ちたドングリいっぱいの緑道を歩いていたら、突然雪が降り出してきました。風が強く、雪が顔に吹き付けられ耳が痛くなってきました。ニットを重ね着して出かけたちゃっぴーでしたが、ちょっと寒かったかな…

小町泉通の緑道を歩いていたら…
雪が降ってきた~!
風が冷たいよ~…
この寒さの中、ハッカ記念館にお客さんがいたよ。
芸文ホール前でパチリ。ちゃぴ、寒くないかい?
広場の人工芝のところにまだ結構雪が残ってました!

しばらくは雪の予報が出ていないので、この雪はすべて消えると思われます。でもいつ大雪になるかわからないので、そろそろちゃっぴーの雪服と雪靴の準備もしておかなければ!冬は、お散歩の準備がなかなか大変です。

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

いよいよ冬のおよふく

今日の北見地方、朝から雪がちらつき、最高気温は7.9℃とやや寒めの一日となりました。午後から一時太陽さんが顔を出しましたが、夕方お散歩に出かける時の気温は1〜2℃ほど。

お父ちゃんは、厚手のブレーカーを着て、手袋履いて(北海道では手袋は“履く”のだ!)お出かけ。ちゃっぴーも少し暖かめの冬服を着せてのお散歩でした。

久々に中学校で切り株のぼり!
切り株あると登らずにはいられません(^^♪
タイヤ公園でちょこっとお遊び。
小学生の女の子たちがブランコしてたよ。

空気が冷たいせいか、おやつをもらうとき以外は笑顔のないちゃっぴー。これからまだまだ寒くなるんだよ…これくらいで寒がってちゃいけないなぁ。

南大通りの歩道。グリーンベルトがすっかり枯れています。
ここでいつもおやつをもらうよ!

市民会館の駐車場は、いつもよりたくさんの車が。今日も何か大きなイベントがあるのかな?前庭だけ散策してハッカ記念館に行こうと思ってましたが、ちゃっぴーが裏庭に行きたいというので、結局、屯田公園内を一回りすることになっちゃいました。

市民会館の前庭で。ちょっと怪しい天気に…
いつもより厚手のおよふくで、寒くはなさそうです。
高知ひろばに来たよ。
今日は車がいっぱい停まってる…

コロナの影響か、ハッカ記念館はお客さんが一人も見当たらず。薄荷蒸溜館横にある芝生のガーデンテーブルのところでしばらく遊ぶちゃっぴーでした。まだしっかりしていたはずの広葉樹が2本切られて少し悲しいな~…あまり木は切らないで欲しいな~。

夕暮れ近いハッカ記念館。遠くの雲が赤くなってます。
ガーデンテーブルの椅子乗り。
お父ちゃんの正面に来てみた!
ここにあった木が2本とも切られちゃったよ…

今週末からは、いよいよ本格的に雪が降りそうです。最低気温もマイナス10℃を下回る日が続く予報となっています。ちゃっぴー、裸足でお散歩できるのも、今年はあと数回かな…

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

久々の青空散歩

パッとしないお天気続きの北見でしたが、今日は朝から久しぶりにスカッとした青空!でも、風はものすごく強く、午後からは雨の予報だったので、午前中天気がいいうちにお散歩に。

珍しく午前中にお散歩。
今日は久しぶりの青空だよ!

今日は、いせき公園に寄ってから市民会館まで行くコース。中学校のナナカマドの木にヤドリギを発見。北海道はあちこちでヤドリギを目にします。鳥のフンに紛れて繁殖する半寄生植物ですが、芽が出てから自分で移動する能力もあるそうな…

ナナカマドの木に寄生したヤドリギ発見!
小町泉通の遊歩道でパチリ。

久しぶりのいせき公園は、小さな女の子を連れたお父さんの二人だけ。ちゃっぴーは、こころおきなく好きなところを徘徊してクン活三昧。久しぶりに滑り台遊びもしたよ!

築山(つきやま)登山もして強風を体感。降りたところにあるナナカマドは葉っぱをすべて落とし、赤い実だけが鈴なりになってます。これも初冬の景色かな…

今日はいせき公園でひと遊び!
ん~、風がめっちゃ強いよー…
久しぶりに滑り台遊びした。
なんか拾い食い!こら~!
藤棚の下でおやつタイム。
丘の上に立つちゃぴ♡
ナナカマドの実が鈴なり~!

市民会館は、何かのイベントがあったらしく駐車場は珍しく満車状態。前庭の散策に始まり、裏庭、高知ひろば、屯田公園の森をすべて散策。高知ひろばにある前田駒次さんの銅像。

前田氏は、私財をなげうって稲作の発展と普及、鉄道の誘致など、北見市の基盤づくりに尽力したが、大きな借金を抱え自らの生活は生涯苦しかったとのこと。

今の政治家は、資金集めや票集めには見事なほど熱心だが、人のため地域のために尽力する真の政治家はどれほどいるのだろうか…と、前田氏の略歴を読みながら思うお父ちゃんでした。

今日の市民会館の前庭。
わんこのお仕事ちぅ…
天気がいいのでご機嫌さん。
ジャックらしい体型に撮れたので、本日のアイキャッチ画像に。
振り向いてニコニコ~。
高知ひろばで、北見のために尽力した前田駒次さんと記念撮影。
今の汚職まみれの政治家たちに読ませたい!清貧にして波乱万丈の生涯。
もちろん今日もハッカ記念館!
空がキレイなので広角で撮影してみた。

今日は風が強かったけど、久々に青空とちゃっぴーの笑顔も見れたし、楽しいお散歩でした!帰ってからちゃっぴーはお風呂に入れられましたとさ…つづく。

…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

初めてのハロウィン?

今日はハロウィンらしい。クリスマスは既に市民権を得た感があるけど、お父ちゃん的にはこのハロウィンというのは今だに馴染めん(笑)

先日、お山で拾ってきたクリで栗ぜんざいパーティーを企画。陽気な熟女を呼んだところ、いつの間にかハロウィンパーティーに!ちゃっぴーもお父ちゃんもハロウィンの仮装初体験となりました💦

被り物や仮装はしたことないちゃっぴーですが…
捕まって初のハロウィン衣装を着せられる!
コウモリの羽を付けたら…
家中逃げまくる🤣
歌のお姉さんになんか歌ってもらうちゃっぴー。
なんか怖いよ〜💦
陽気すぎる熟女たち…なぜお父ちゃんが悪魔なん!

2日続けて雨のため、今日は三日ぶりのお散歩。イチョウ並木の落ち葉を見に、いつもと逆回りで市民会館へ。駅裏でちょうど分厚い雲が切れて夕日があたり、面白い色合いの写真が撮れました。

寒い朝が続き、イチョウ並木は落ち葉で埋もれてました!
色褪せてきたけど、黄色い落ち葉の絨毯。
落ち葉がてんこ盛り~!
人んちの庭を漁るちゃぴ。
おいしそうなブドウがなってたよ!
プロムナードに向かう駅裏の道。
ここも落ち葉がいっぱいです。夕日が当たりなんかいい感じ!
市民会館にわずかに残った紅葉が…
屯田公園の森も落ち葉が積もってます・
歩くとカサカサ楽しいね。
ストライダーの子供が気になるちゃぴ…
今年も去年と同じところに謎のキノコが発生!
未だに名前がわからない…なんだこれ?
市民会館の前庭はちょうど落ち葉の片づけ中!
大イチョウの落ち葉が芝に素敵なグラデーションを…
お約束の葉っぱ付け~。
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村