昨日のお昼からずっと雨。今日のお昼過ぎに止んだので、雨の隙間を狙って2日ぶりのお散歩に。今日から北見の秋のメインイベントである「北見菊まつり」が始まったので、とりあえずハッカ記念館までお散歩してから、帰りに会場に寄ってきました。
気温は12℃ほどで、ちゃっぴーは今季初のおよふく!雨上がりだったので、雨靴も履いてのお散歩でした。今日の最高気温は12.4℃で、昨夜からちゃっぴー家ではストーブが稼働!大雪のお山では先日初雪を観測し、一気に寒くなりました。
子供たちにタイヤ公園と呼ばれている近くの公園で遊んでいたら、ちゃっぴーの歩き方がなんか変!右前足のお靴がなんか履き心地が悪くて気になる様子(こういう状態を北海道弁で”いずい”と言うw)。急いで履きなおしてあげたら、気持ちよさそうに歩き始めました。
駅前会場の菊は、開花がまだ十分でないものも結構目立ちましたが、日を追うごとの楽しみという事で…。今日はあいにくの雨模様でしたが、人混みが苦手なちゃっぴーには好都合。珍しく逃げ回らずに会場を渡り歩けました(笑)。
次は駅前と駅裏をつなぐプロムナード会場に移動。2階の通路には、インスタ映えスポットらしきものが、いつもより多めに設置されていました。時代の流れなのかな~。
ここからはプロムナードのアトリウムロビーの菊と菊人形の写真です。例年よりもちょっと少ないかな…厚物は結構あったけど線香花火みたいな花とか、懸崖ものが少ない気がしました。菊人形の今年のテーマは、亡くなられた松本零士氏にちなんで『銀河鉄道999』です。
駅裏の多目的広場の会場では、ハロウィンの飾りつけがメイン!オクトーバーフェストも兼ね、多数のキッチンカーが出店していました。会場には、わらのブロックでできたベンチを配したテーブルも用意されており、そこで飲食もできます。今日はわらが雨を吸ってびしょびしょで、誰も利用していませんでしたが…。
コーヒーとタコ焼きを買って帰ろうと思っていたら、再び雨が降り出し、テントでしばらく雨宿りしてから帰宅。天気が良いときに、ちゃっぴー抜きでまた来たい!