半年ぶりのお山

今日の北見地方、最高気温がなんと18.9℃!天気も良かったので、およそ半年ぶりにフラワーパラダイスに行って来ました。お父ちゃん的には、この気温だと半袖・半ズボンなのですが、お山のダニを警戒して長袖で…ちゃっぴーもダニよけのために薄手のおよふく着てお出かけ。

暖かくて超ご機嫌なちゃぴ!

暑いくらいの陽気で、ちゃっぴーはご機嫌です。登り口付近の花壇にはクロッカスが咲いていて、チューリップや水仙の芽も出始めていました。今日は、雪融けの様子と山道の状態の確認。例年よりも早く雪融けが進んでいるようで、すでに全線開通してました!

可愛いクロッカスがお出迎え!
狭い山道をうんしょうんしょ…
春を告げるフクジュソウ。
シラカバはまだ丸裸です。

ご覧の通り、山道にほとんど雪はなく道路も乾いています。道端の斜面にはフクジュソウやフキノトウがちらほらと…。キタコブシの花芽も膨らんできました。

久々のお山でご機嫌です。
これまた春を告げるフキノトウ。
コブシの芽も膨らんできました。ピンボケ~(汗)
春らしいやや霞(かすみ)のかかった青空。

ちょっとっ遠回りになるのに、必ず行きたがるシラカバ街道。白い樹皮が剥けてあまりシラカバらしくないのが残念!中腹の広場から遠く山を見ると、雪が融けかけたスキー場のゲレンデが見えます。ここでちょこっとちゃっぴーのおやつタイムです。

シラカバ街道は外せないな…
中腹の広場でおやつタイム。
快調に登山ちぅ。

頂上に近づくと、やはり少しだけ残雪が。雪を見つけてさっそく雪遊びを始めるちゃっぴーでした。ホリホリもしたよ!

頂上近くには、まだ少しだけ雪が残ってました。
雪を見つけてさっそく雪遊び。
残雪をホリホリ。
頂上に着いた~。おやつ頂戴!

頂上の展望台跡に上って北見市街を一望してから下山。下りの急な坂道は、毎年少しづつ舗装化していたのですが、頂上へ行く道と出口に向かう道の分岐点まですべて舗装されていました。これで下りの道は安心!

なんか見つけてかきかき…
さ、帰るよ~。
上りと下りの分岐点まで舗装されたよ!
春のお花の香りを嗅ぎ嗅ぎ…

頂上までの全順路を元気に歩ききって満足そうなちゃっぴーでした!久しぶりのお山は、いつもより早く春が訪れていてうれしかったみたいです。もう一つの目的はアイヌネギ(ギョウジャニンニク)の様子見でしたが、こちらはまだ先のようです。土の状態からすると、あと10日くらいかな~(^^♪。春の味覚も楽しみです!

楽しかったよ~!
…ご来読の証にちゃっぴーのお鼻をポチって頂けますとうれしいです!…
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

コメントを残す