6月に入ってから寒い日が続いてる北見地方。今日は、久しぶりに青空が顔を出してくれました!青空見たのは2週間ぶりくらいかな?夕方、ハッカ記念館までお散歩してきました。相変わらず風が冷たい…
近くの公園に移動したら、二人の女の子が寄って来てちゃっぴーに触らせてくださいとのこと。お父ちゃんがキノコの写真を取り出すと、小さな女の子がキノコに興味津々。持って帰って食べると言い出す始末。「裏が黒くなって古くなっているから駄目だよ。」と諭すも、次々むしって「これは?これは?」と持ってくる…( ;∀;)
沿道のお花を眺めながら、のんびり市民会館へ。前庭も裏庭もちょうどきれいに芝が刈られていて気持ちがいい。少々風が強かったけど、久しぶりの青空にちゃっぴーもご機嫌でした。
裏庭に移動すると、日本庭園にある藤棚のフジが強風になびいてました。ハマナスやツツジの花も咲いていました。屯田公園の森にあるニセアカシアの大木は白い花が満開!風がなかったらきっとあたりに良い香りが漂っていたはずです。
ハッカ記念館に移動する途中の小道に、花しょうぶと変わったルピナス発見!
ハッカ記念館、今日は定休日でしたが、ハーブガーデンをゆっくり見て回りました。たくさんの薄荷やハーブが植えられていて、葉っぱを少しこすると香りが楽しめます。ハッカも種類によってさまざまな香りがあるのです!