朝夕は、風が冷たく、めっきり涼しくなりました。でも、ちゃっぴーの速さに合わせてお散歩してると、結構暑くなるので、お父ちゃんは今日も半袖半ズボン!市民会館に行くと、吹奏楽のコンクールがあるのか、全道各地からバスで来た高校生がうじゃうじゃ。屯田公園の森で遊んでたら、出番待ちの立命館慶祥高校の女子生徒が挨拶してくれました。二人とも賢そうなお嬢さん(^_^)ハッカ記念館にいたら、今度は先生引率のもと、全員で時間つぶしの見学に…。芸文ホール前のイベント広場では、北見の秋の一大イベント、『北見菊まつり』の会場作りが始まってました。
夕方は、常呂川の堰堤沿いに野付牛公園まで。噴水が終わった香りゃんせ公園にはひと気がなく、寂しい空気が覆ってます。野付牛公園の森に着いた時には、すでに真っ暗で、急な登りを上ったところにある文化センター前で少し休憩。帰りは、市民プールから中央図書館経由で帰宅。駅前広場では、安保法案反対の集会か、大音量の熱弁が駅裏まで鳴り響いてました。ちゃっぴーと今日も元気に13km!( ´ ▽ ` )ノ







