昨日まで見事な美しさで目を楽しませてくれていたサクラが、早くも散りはじめ、葉桜に…。ヤマザクラは、本当にはかないですね。桜吹雪の中、朝は屯田公園とハッカ記念館へ。中央図書館前にある高知広場は、緑の芝にピンクの花弁が散りばめられてました。帰りがけに寄った小さな公園で、かわいい園児たちが先生とプチお花見会。一人の園児がちゃっぴーに気づき、先生の制止も聞かず、全員シートから立ち上がりこちらにダッシュ!ちゃっぴーは驚いて逃げ惑い、お父ちゃんも困惑…後からきた先生曰く、「ほら、いっつも窓からワンワン吠えてるわんちゃんでしょ!」。しっかり自宅も押さえられてました…(≧∇≦)
帰宅後、お風呂に入りサッパリしたちゃっぴー(^ω^)夕方は、少し肌寒い中、河川敷グランドから香りゃんせ公園方面に。芝のグランドを疾走し、川沿いに歩いていたら、見事な毛並のキタキツネに遭遇。人馴れしてるのか、畑の中に横たわり、こちらをしばらく観察。香りゃんせ公園のあたりから堰堤を降り、田端ふれあい公園へ。こちらのサクラもすっかり葉桜となってました。隣につくし公園というのがあり、そこに誰かが忘れていったサッカーボールが一つ。ボールフェチのちゃっぴーが見逃すはずもなく、猛ダッシュでドリブル開始(笑)激し過ぎて口から流血!ハァハァ興奮冷めやらぬちゃっぴーを引いて野付牛公園へ。目の前をエゾリスが横切り、ちゃっぴーは華麗な木登りに唖然!嬉しそうにお父ちゃんを振り返ります。奥のほうで工大生と思しき一行が、花見の焼き肉。ヨダレたらたらのちゃっぴーを引いて、北見神社経由で帰宅。






