福寿草が咲いてたよ

今日も春特有の霞のかかった、穏やかな日でした。道路も乾いていて歩きやすかったです。朝は、市民会館とハッカ記念館のいつものコース。民家の庭先に福寿草がたくさん咲いていました。どこの家も今年は庭に厚く雪が積もっていますが、雪の下では、花々が早く顔を出したがっているようです(^_^)うちの庭も、雪を除けた途端、スノードロップが咲きました。屯田公園の雪解けの芝の上で、ちゃっぴーをしばらく遊ばせ、ハッカ記念館へ。木の根元の丸く雪の融けた部分が日に日に広がり、ちゃっぴーは毎日チェックしているようです。

ローソンで休憩後、国道沿いに歩いていたら、ちゃっぴーは、アーケードの方に行きたがり座り込み。最近は、アーケードがマイブームのようです(^ω^)よく分からんこちゃんです…芸文ホール前を過ぎた後、泉町のなかよし公園で遊んでから帰宅。

今日も夕方、常呂川の堰堤沿いにお散歩。若松大橋から北見大橋まで歩き、小泉中学校前を通って、野付牛モールへ。先日完成した市民プールの歩道と繋がったので、今日はそのまままっすぐ市民プールまで行き休憩。オープンは4月1日なのに、今日はたくさんの人が泳いでました。オープン前の最終チェックでもしていたのかな?ちゃっぴー抱っこして外から見てたら、おばちゃんに睨まれました。不審者と間違われたかも…(≧∇≦)本日は、11.5km、15,900歩でした。

福寿草が咲いてたよ。
なんかいっぱい出てきたね。
屯田公園の芝のとこだよ。
木の周りから雪が融けていくよ。
霞がかかっているけどいい天気!
まあるいくぼみにはまりちう。
川の土手もほとんど雪が融けたよ!



コメントを残す